行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
丸山物流・大阪市港区など3か所の保税許可 16/01/15
薬剤師試験問題の輸送・答案用紙の回収|厚労省 16/01/15
お知らせの作成、発送準備の情報提供依頼|年金機構 16/01/15
文書保管箱の運送の見積依頼|年金機構北関東B 16/01/15
文書保管箱5700箱の運送業務|年金機構北関東B 16/01/15
16年6月竣工、常温・高床・7000坪、大阪市西淀川区 16/01/15
1万335坪・常温・高床、4階建て・愛知県春日井市 16/01/15
常温・高床・4階建て、大阪市住之江区・1万3286坪 16/01/15
2万7491坪・常温・高床・17年1月竣工、福岡県宇美町 16/01/15
福岡県須恵町、9943坪・常温・高床 16/01/15
愛知県稲沢市、常温・高床・2万889坪 16/01/15
1万1896坪・常温・高床、愛知県小牧市 16/01/15
荷物用EVあり、常温・高床・6504坪、愛知県春日井市 16/01/15
スギ薬局が大府市に中核物流センター、本部機能も 16/01/14
堺市、シマノ物流センター建替え計画に減税措置 16/01/14
大阪府、堺泉北港の港湾運営会社を指定 16/01/14
横浜川崎国際港湾が発足、社長に元日本郵船・諸岡氏 16/01/14
軽油店頭価格、全国平均103.2円、1.1円値下がり 16/01/14
マミーマート、物流部を営業本部管下へ変更 16/01/14
南海エクスプレス、AEO通関業者の認定取得 16/01/14
10港増の63港で年末年始の本船荷役を実施 16/01/14
三山運送(広島)が解散 16/01/14
関東運輸局、2社に新規運送許可 16/01/14
薬王堂、業務改革部廃止し物流部を新設 16/01/14
ドックレベラー7基あり、常温・高床・1万8864坪・千葉 16/01/14
4万7440坪・常温・高床・2017年4月竣工、大阪 16/01/14
GLP、物流施設竣工、ホンダロジが全棟利用 16/01/13
佐川グローバル、伊勢崎に多機能な大型物流拠点開設 16/01/13
三菱商事都市開発、ブランド創設し物流施設開発加速 16/01/13
日本梱包運輸倉庫、滋賀県甲賀市で新倉庫完成 16/01/13
石川運輸(石川)など2社の破産手続き開始 16/01/13
大阪市、住友倉庫などと官民合同で防潮扉閉鎖訓練 16/01/13
ランドキャリー(愛知)、ロジスティクス・オペレーションズを合併 16/01/13
東北運輸局、11社に新規運送許可 16/01/13
北陸信越運輸局、7社に新規運送許可 16/01/13
東北運輸局、リコーロジなど6社の倉庫を登録 16/01/13
静岡県倉協、15年11月の入庫高が10.5%増加 16/01/13
愛知県稲沢市で計画中、常温・高床・2万2345坪・4階建 16/01/13
垂直搬送機あり・常温・高床・1万1896坪、愛知県小牧市 16/01/13
1万8864坪・常温・高床、2015年10月竣工・設備あり 16/01/13
新潟中郵便局、マイナンバー郵便物で誤配発生 16/01/12
愛知製鋼知多工場で爆発事故、復旧まで1か月以上 16/01/12
酒田港でパナマ籍貨物船座礁、空自ヘリが救助 16/01/12
四国運輸局、6社に車両の停止処分 15年12月 16/01/12
ロジザード、通販物流セミナーの大阪開催を決定 16/01/12
プラスロジ、東北の物流拠点を倉庫業登録 16/01/12
関東運輸局、15年12月のPSCで外国貨物船1隻を拘留処分 16/01/12
15年の東北地方、貨物車新規登録台数5.1%減少 16/01/12
愛知県稲沢市、2万889坪・常温・高床・4階建 16/01/08
1万8825坪・常温・高床、千葉県野田市 16/01/08
圏央道相模原愛川ICから1キロ、常温・低床・600坪 16/01/08
垂直搬送機あり、常温・高床・1万1896坪・愛知県小牧市 16/01/08
OCS、東京・辰巳に国際エクスプレス事業の集約拠点 16/01/07
福岡市、アイランドシティで2万m2の分譲公募開始 16/01/07
JFEエンジ、東京港新バース向けコンテナクレーン受注 16/01/07
山口リキッド、液化水素の生産能力2倍に増強 16/01/07
JAL、沖縄の空港地上支援3社を7月に統合 16/01/07
北海道開発局・港湾管理者・団体が災害時応急協定 16/01/07
BSIジャパン、横浜市の物流会社にISO9001認証 16/01/07
貨物取扱量5年連続増加、2015年の羽田空港 16/01/07
日本ユニツクなど3社が事業停止、先行き見通し立たず 16/01/07
大阪府、比工業団地への中小企業進出支援で協定 16/01/07
ユーコープ東・北部センター、配達先で人命救助し表彰 16/01/07
15年12月の関西空港の貨物取扱量、8.1%減少 16/01/07
15年12月の成田空港の貨物取扱量、3.7%減少 16/01/07
熊取町、小規模倉庫を指導要領対象外に 16/01/07
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 16/01/07
中国運輸局、譲渡譲受4件を認可 16/01/07
キョクイチロジ(北海道)、旭川市場センターを合併 16/01/07
中国運輸局、12社に貨物運送事業の新規許可 16/01/07
関東運輸局、出版ネット&ワークスなど2社の倉庫を登録 16/01/07
「物流企業だから創れる新たな価値と事業構想」 1/18 16/01/07
2015年の那覇空港の貨物取扱量、3年ぶり減少 16/01/07
関東運輸局、5社に新規運送許可 16/01/07
15年の中部空港の貨物取扱量、4.1%増加 16/01/07
関東運輸局、学研メソッドなど6社を利用運送登録 16/01/07
首都高湾岸線鈴ヶ森ICから0.9キロ、空調・低床・750坪 16/01/07
千葉県船橋市、常温・低床・222坪 16/01/07
1万8825坪・常温・高床・4階建、千葉県野田市 16/01/07
佐川急便、館山市でサイクリング手荷物を当日配達 16/01/06
2月18日からロジ関西大会、吉野家・安部会長が基調講演 16/01/06
ビール系物流子会社など7社、現場改善の取り組み競うイベント 16/01/06
九州の港湾と管理者、災害時の広域支援体制を整備 16/01/06
DOWAハイテック、タンク破裂工場で一部操業再開 16/01/06
サッポロが北海道限定ビール、製造後3日以内に出荷 16/01/06
禅海運送が自己破産申請、経費増制御できず 16/01/06
日通、印刷版材料のモーダルシフトで特別賞受賞 16/01/06
軽油店頭価格、全国平均104.3円、2円値下がり 16/01/06
トヨタ輸送、岡山営業所を移転 16/01/06
敦賀港、コンテナ集荷助成金の申請締め切り 16/01/06