行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
福島県鏡石町の除染土壌、12日からテスト輸送開始 16/02/09
医療用パンフレットの梱包・発送|厚労省 16/02/09
千葉県市川市・2万802坪・高床、5月竣工・5階建て 16/02/09
愛知県弥富町、570坪・低床・湾岸弥富ICから2キロ 16/02/09
低床・747坪・関越道鶴ヶ島ICから1.5キロ、埼玉・鶴ヶ島 16/02/09
埼玉県上尾市、低床・230坪・JR北上尾駅から2.7キロ 16/02/09
3796坪・低床・川崎市川崎区、6階建て・15人乗りEV4基 16/02/09
川崎市川崎区・5階建て、1089坪・低床・EVあり 16/02/09
埼玉県桶川市、大型車侵入可・低床・300坪 16/02/09
首都高東扇島ICから1.5キロ、低床・1752坪・川崎市 16/02/09
ニッセンが大型家具配送撤退、物流施設24億円で売却 16/02/08
SBSロジコム、東急プラザ銀座の館内物流を受託 16/02/08
養老乃瀧、川崎ファズ加工・出荷拠点でSQF認証取得 16/02/08
東京の賃貸物流施設市場、12四半期ぶりに賃料下落 16/02/08
メディセオ、新潟市に初の物流拠点「新潟FLC」開設 16/02/08
ナカニシ、鹿沼市に5万m2の新工業用地取得 16/02/08
パスコ、大阪で荷主企業の動態管理事例セミナー 16/02/08
ジュンテンドー、物流企画・センター部統合し物流部新設 16/02/08
臼杵小型急配(大分)が事業停止、自己破産申請を準備 16/02/08
トランコム、大阪市内4拠点を移転・集約 16/02/08
無線従事者が大型トラックに不法無線局開設し処分 16/02/08
四国運輸局、5社に車両の使用停止処分、16年1月 16/02/08
太田運輸(茨城)の破産手続き開始 16/02/08
TIACT、1月の貨物取扱量が取卸・積込量ともに増加 16/02/08
1万1578坪・川崎市川崎区、浜川崎駅から3.6キロ 16/02/08
首都高湾岸線葛西ICから1キロ、東京・江戸川・1959坪 16/02/08
イオンモール常滑でETC搬入車管理システム導入 16/02/05
関東地整局、「特車総合ツイッター」を開設 16/02/05
安田倉庫、福岡県大刀洗町に新倉庫建設 16/02/05
都内4トラックターミナルで交通安全呼びかけ 16/02/05
旭運輸、名古屋流通センターの荷捌き場屋根完成 16/02/05
昭和電工、液晶パネル需要に対応し川崎拠点増強 16/02/05
サッポロドラッグ、DM部の機能を物流部へ移管 16/02/05
近海郵船、常陸那珂・苫小牧航路に大型新造船投入 16/02/05
1月の5空港貨物取扱量、羽田除く4空港で減少 16/02/05
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 16/02/05
年金機構、文書515万件の作成・発送準備で委託先募集 16/02/05
川崎市川崎区、4300坪・高床・床荷重2トン・4階建て 16/02/05
大木、中国地方の医薬品卸子会社を吸収合併 16/02/04
長野県でタンクローリー501台に立入検査、不適合26% 16/02/04
岡山市、事業用地6504m2の賃貸で一般競争入札 16/02/04
東京都檜原村で運搬中の単管落下、男性1人死亡 16/02/04
神奈川県の渋滞ボトルネック検討WGで対象拡大 16/02/04
日本郵便、郵便物2通の窃盗容疑で元社員逮捕 16/02/04
東京都、15年11月の運輸・郵便活動指数が4%上昇 16/02/04
ホーユーカーゴ(神奈川)の破産手続き開始 16/02/04
興国海運・大阪市住之江区など2か所に保税許可失効 16/02/04
ユナイテッド航空貨物品川営業所など2か所に通関許可消滅 16/02/04
福島県国見町で8日から除染土壌のテスト輸送 16/02/04
宅配便の運送業務|政策金融公庫 16/02/04
資生堂、400億円投じ大阪に生産・物流一体の旗艦拠点 16/02/03
EIZO、倉庫・修理拠点併設の新工場竣工 16/02/03
住友倉庫、荷主の融資先情報703人分の書類を紛失 16/02/03
GLP、柏市にセミマルチテナント型の物流施設起工 16/02/03
ホクト、広川きのこセンターの生産休止し改装 16/02/03
丸正運送の破産手続き開始決定、燃料費負担重く 16/02/03
軽油店頭価格、全国平均98.7円、1.5円値下がり 16/02/03
アークス、丸しめ志賀商店のスーパー事業取得 16/02/03
荒川化学工業、徳島工場閉鎖し水島工場へ集約 16/02/03
茨城県、産廃収集運搬会社1社の許可取消し処分 16/02/03
北陸の1月新車登録台数、長野で貨物車15.4%減少 16/02/03
中国地方の貨物車新規登録、4.2%減少、1月 16/02/03
保管文書運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 16/02/03
広島・月見町、高床・低床・4113坪・16年11月竣工 16/02/03
「さんふらわあだいせつ」が大洗・苫小牧航路復帰 16/02/02
東芝、四日市で3次元フラッシュメモリ工場用地取得 16/02/02
レンゴー、淀川工場を2年後に閉鎖し機能移管 16/02/02
千葉港で貨物船とクレーンが接触事故 16/02/02
国交省、イーエスピー許可取消処分へ19日聴聞手続き 16/02/02
茨城県、焼却禁止違反で産廃収集運搬会社の許可取消し 16/02/02
商船三井、小学4年生の横浜港見学に社員派遣 16/02/02
関経連など、阪神高速延伸部の事業化で「国主体」要望 16/02/02
東京都市圏の物流動向テーマに3/1シンポジウム 16/02/02
埼玉県ト協、災害派遣登録医療機関に運搬車両贈る 16/02/02
九州産交運輸、産交運輸物流サービスを吸収合併 16/02/02
相模原市、小型家電の宅配回収でリネットJと連携 16/02/02
川崎市、浮島1期埋立地の暫定利用者を募集 16/02/02
東京都、小型家電の宅配回収モデル事業を開始 16/02/02
青森県、大同建設の産廃収集運搬許可を取消し 16/02/02
東京・千葉で産廃収集運搬3社の許可取消処分 16/02/02
丸正運送(京都)の破産手続き開始 16/02/02
三協、苫小牧営業所の通関業許可 16/02/02
広島市南区、低床・高床・4113坪・16年9月竣工 16/02/02
千葉県市川市・1942坪、高床・ドッグレベラーあり 16/02/02
センコン物流、花巻市に新営業所開設 16/02/01
高田運輸が所沢に集約拠点新設、物効法認定 16/02/01
改善活動の成果競う、ビール系など物流7社の研究会 16/02/01
DMのパル、愛知県半田市に自社メールセンター 16/02/01
アイカ工業、自社製品カタログ製造子会社を吸収合併 16/02/01
TOTO、水栓金具生産のマザー工場を刷新 16/02/01