行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
行政処分2月・東北、22社に車両停止処分 13/03/19
千代田インテグレ、仙台市に土地2万m2を売却 13/03/15
鴻池運輸、宮城県にBCP対応の4温度帯拠点を開設 13/03/06
味の素、東北の中核物流拠点を再建 13/02/28
ヤマト福祉財団、助成先漁協が水産振興センター起工 13/02/27
東北運輸局、「災害に強い物流」構築へ対策公表 13/02/26
育成馬の自動車輸送業務2件[JRA] 13/02/25
日本製紙、被災工場のコンテナ列車輸送再開 13/02/15
カンダHD、メガソーラー参入、物流施設の屋根活用 13/02/07
パイオニア、有機EL照明パネルの生産会社を設立 13/02/06
渡兵運輸(宮城)が解散 13/01/30
国交省、港湾低炭素化事業で3事業を選定 13/01/29
NTTロジスコ、仙台でISO9001の認証取得 13/01/23
行政処分12月・東北、事業停止1社、車両停止12社 13/01/18
日立電線、子会社の工業用ゴム開発部門を吸収 13/01/09
日本郵船、復興応援クルーズで特別賞受賞 13/01/07
ウチジマ・ロジテム(宮城)が解散 12/12/26
政投銀、宮城・三陸運輸に地域支援枠で融資 12/12/21
佐川運送(東京)など2社が解散 12/12/20
日本梱包運輸倉庫、東北地区に子会社設立 12/12/20
プラス、宮城県に新物流拠点を開設 12/12/19
行政処分11月・東北、2社に車両停止処分 12/12/19
GLP、7日の三陸沖地震で軽微な被害 12/12/10
楢葉町警戒区域の見直しに伴う廃棄物運送[環境省] 12/12/10
山九、仙台塩釜港に通関営業所を新設 12/12/03
引越業務2か所[JRA] 12/11/30
ヤマト財団、釜石漁港で衛生管理施設完成 12/11/27
行政処分10月・東北、12社に車両停止処分 12/11/16
日本製紙、グループ運送会社が無災害「優良賞」 12/11/05
川崎近海、新「ほっかいどう丸」が進水 12/10/29
行政処分9月・東北、6社に車両停止処分 12/10/23
コスコ、苫小牧発着バースを変更、苫小牧-横浜航路 12/10/23
SGモータース、宮城・東松山で移動遊園地を開催 12/10/16
政府、仙台塩釜・石巻・松島3港を統合 12/10/12
東北大災害科学研、震災記録データを遠隔保管 12/10/10
ラックランド、石巻の海産物加工工場が完成 12/10/09
日通、東北でがれきの鉄道コンテナ取扱い増加 12/10/05
玉井商船、漁船と衝突の貨物船、カナダへ出航 12/10/04
伊藤忠エネクス、宮城県に災害対応型配送センター 12/10/03
南三陸町、カキ処理場の集約拠点が完成 12/10/02
センコン物流、仙台北部ロジセンターに新棟開設 12/10/02
玉井商船、金華山沖で漁船と衝突、13人不明 12/09/24
行政処分8月・東北、5社に車両停止処分 12/09/18
日清医療食品、精米事業を一元化 12/09/18
酒田港、豊田通商のリサイクル貨物第一便が出港 12/09/11
三河港湾事務所、官民合同で仙台塩釜港を視察 12/09/06
フクダ電子、宮城県黒川郡の医療機器新工場が稼働 12/09/06
システム物流(宮城)、東北システムを合併 12/09/06
鹿島、タブレットを利用した車両運行管理システム開発 12/09/05
プロロジス、全国の物流施設に太陽光発電を導入 12/09/03
東邦アセチレン、本社ビル売却、宮城県に機能集約 12/08/31
富士通セミコン、LSI後工程3拠点を譲渡 12/08/31
日本製紙、石巻工場の全設備が稼働再開 12/08/30
行政処分7月・東北、2社に車両停止処分 12/08/27
札幌通運、旧本社ビルを9.5億円で売却 12/08/16
西東京物流サービス(東京)など4社が破産手続き開始 12/08/01
運送業務(東北6県・県内外・不定期便)[年金機構] 12/08/01
キヤノンMJとエプソン販売、地方の物流共同化を拡大 12/07/27
日通、仙台発香港向けダイレクト海上混載サービスを開始 12/07/23
日本郵船、石巻港に新荷役機械、荷揚げ能力回復 12/07/19
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、荷物配送など運営支援 12/07/17
国交省、被災運送会社の仮営業所「仮のままでも認可」 12/06/28
オオバ、石巻市の高台移転業務受託 12/06/25
行政処分5月・東北、8社に車両停止処分 12/06/21
センコン物流、合弁で人材派遣会社設立 12/06/15
杉田エース、仙台流通センターに「緑のカーテン」 12/06/07
スタンド改築に伴う引越業務[JRA] 12/06/05
フェデックス、仙台営業所を移転 12/06/04
春雪さぶーる、相模ハムを吸収合併 12/05/28
東洋冷凍(宮城)、サンリク東洋を合併 12/05/24
行政処分4月・東北、6社に車両停止処分 12/05/16
【決算】カンダHD、国際宅配便事業が寄与、増収増益 12/05/15
鴻池運輸、宮城県で4温度帯対応の新配送センター着工 12/05/14
ヤマトHD、木川社長が南三陸町を視察 12/05/14
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
日本製紙、石巻工場でコピー用紙の生産を開始 12/05/09
宮田工業、宮城県に第2工場建設 12/05/01
ジャムコ、宮城県名取市に新工場を建設 12/04/23
ソマール、宮城県に高機能フィルム工場が竣工 12/04/19
郵便事業、別納料金横領で山形南支店元社員を逮捕 12/04/19
リコー、東北で新型調合トナーの生産設備増強 12/04/17
豊田通商、宮城県で農商工連携プロジェクトに着手 12/04/16
行政処分3月・東北、22社に車両停止処分 12/04/11
仙台塩釜港、韓国航路が再開 12/04/09
ソディック国際物流(神奈川)など4社が解散 12/04/05
神原汽船、小樽事務所を閉鎖 12/04/04
レンゴー、東北の中核拠点「新仙台工場」が稼働開始 12/03/30
【人事】三井倉庫、新社長に藤岡氏昇格、6/28 12/03/26
引越業務(東北ブロック)[政策金融公庫] 12/03/23