行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
7月の東北地方、貨物車登録台数が9.5%減少 15/08/06
関東運輸局、大洋マテリアル(千葉)の倉庫を登録 15/08/06
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/08/06
7月の中国地方貨物車新規登録、岡山の減少響く 15/08/06
国交省、高速道路会社にスマートIC4か所の事業許可 15/08/05
加オンタリオ州、トヨタの2工場向け投資で40億円支援 15/08/05
中部運輸局、9/16に自動車事故防止セミナー 15/08/05
MCCトランス、門司-釜山定期コンテナ航路を開設 15/08/05
横浜港、5月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/08/05
国交省、7日に次世代運行管理・支援システム検討会 15/08/05
北陸の7月新規登録台数、新潟を除き貨物車増加 15/08/05
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 15/08/05
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/08/05
中国運輸局、2社に貨物運送事業の新規許可 15/08/05
国交省、宅配再配達削減へアンケート調査を開始 15/08/04
NEXCO東、深夜の上信越道で全車引込の取り締まり 15/08/04
近畿運輸局、事業停止1社・車両停止23社、15年6月 15/08/04
運輸・郵便業、6月の現金給与額0.4%減少 15/08/04
宮崎・細島港、新国際物流ターミナルの供用開始 15/08/04
特積み・一般貨物が減少、5月のトラック輸送 15/08/04
サイバーダイン、自走スレーブロボットの研究で補助金 15/08/04
東京都、5月の運輸・郵便活動指数が7.8%上昇 15/08/04
中部の運輸動向、5月の鉄道貨物輸送量が21.1%減少 15/08/04
都内の運輸・郵便業、09年比で20%減の1万5540事業所 15/08/03
佐川急便、高尾100年の森で里山保全体験講座 15/08/03
LEVO、ドライブレコーダ4型式を新規選定 15/08/03
6月の建築着工統計、倉庫の着工床面積6.3%減少 15/08/03
関東運輸局、グリーン経営講習会で環境対策事例紹介 15/08/03
国交省、EVトラック導入助成の受付開始、8/28まで 15/08/03
大阪市港湾局、大阪港見学会の参加者を募集 15/08/03
国交省、東京団地冷蔵の再整備計画を認定 15/07/31
関東運輸局、33社に車両使用停止処分、15年6月 15/07/31
国交省、地域物流モデル対象の5地域を選定 15/07/31
6月の軽油インタンク納入価格、2.2円値上がり 15/07/31
日本郵船、船社間協定見直し要請受けコメント 15/07/31
海事協会、CNG運搬船ガイドラインを発行 15/07/31
5月の航空貨物輸送量、国内・国際ともに減少 15/07/31
6月の鉱工業指数、在庫率を除き上昇 15/07/30
関東運輸局、中一陸運(群馬)の倉庫を登録 15/07/30
ドラッグストア販売額8.4%増、6月の専門量販販売統計 15/07/30
関東運輸局、1社を利用運送登録 15/07/30
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/07/30
宮崎県、県産品の販路拡大でヤマト・ANAカーゴと連携 15/07/29
国交省、ASEANに国際物流の道路技術研究など提案 15/07/29
6月の商業販売額、小売業・卸売業ともに0.9%増 15/07/29
川汽、船社間協定見直し要請に「重く受け止める」 15/07/29
川崎市、水素サプライチェーン構築で昭和電工と連携 15/07/29
運輸業の賃上げ妥結状況、1.71%アップの5068円 15/07/29
15年度潤滑油需要見通し、貨物輸送減織り込み1.1%減 15/07/29
運輸安全委が2015年版年報を発行、調査状況掲載 15/07/29
6月の国内航空宅配が13.3%増加 15/07/29
中国運輸局、当直船長酒気帯びで安全確保命令 15/07/28
国交省、自動車輸送の船社間協定改善へ監視強化 15/07/28
国交省、全国47か所で手ぶら観光共通ロゴの運用開始 15/07/28
ヤマト運輸、15店舗が手ぶら観光拠点に認定 15/07/28
中部運輸局、22社に車両の使用停止処分、15年6月 15/07/28
6月のリース取扱高が8.8%増加、リース事業協会調べ 15/07/28
大阪港、内貿貨物量が7か月連続で減少 15/07/28
6月の外食市場、全体の売上2.3%減少 15/07/28
東北運輸局、災害情報管理システムを自治体に無償提供 15/07/27
青森県、りんご輸出チャレンジャーに輸出知識説明 15/07/27
農水省、食品輸出環境の整備に向け8/4に研究会 15/07/27
消費増税と値上げで減少に転じる、14年度宅配便実績 15/07/24
JIFFA、大阪で新任向けフォワーディング基礎研修 15/07/24
返還関係書類のカット・仕分・梱包など|学生支援機構 15/07/24
国交省、貨物鉄道障害時の代替輸送で報告書 15/07/23
トーコン、横浜市にプラダン新工場、現拠点から移転 15/07/23
茨城県、産廃収集運搬2社に事業停止と許可取消処分 15/07/23
滋賀県と三井住友海上、8/4にベトナム物流事情セミナー 15/07/23
東京都港湾局、東京港見学会の参加者を募集 15/07/23
9月のロジ経営士向け研修で気象情報活用した物流紹介 15/07/23
関東運輸局、6社を利用運送登録 15/07/23
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/07/23
小荷物運送・発送準備など|年金機構南関東Bほか 15/07/23
三菱総研、人材確保に悩む運送会社10社限定で募集 15/07/22
運輸・郵便業、「消費税転嫁できている」5.5ポイント減 15/07/22
福通、岩手県釜石市と物流施設の立地協定 15/07/22
東北運輸局、22社に車両使用停止処分、15年6月 15/07/22
JETRO、松江で貿易実務の基礎と実践を学ぶ講座 15/07/22
名古屋港、外貿・内貿伸びず4月の取扱貨物量8.6%減 15/07/22
神戸で8月に運輸安全マネジメントセミナー 15/07/22
東京都、白井リサイクルセンターの収集運搬許可取消し 15/07/21
国交省、今後の物流政策の方向性で23日に論点整理 15/07/21
信書便事業の個人情報保護ガイドラインで解説改正案 15/07/21
北陸信越運輸局、10社に車両停止処分、15年5-6月 15/07/21
中国運輸局、事業停止1社・車両停止10社、15年6月 15/07/21
アジア米国間、6月のコンテナ往航6.2%増 15/07/21
3か月で貨物船28隻確認、北極海航路の利用動向 15/07/21
京都縦貫道が全線開通、京丹波わち-丹波間供用開始 15/07/21
北海道、冷蔵・冷凍小口混載の利用促進で企画公募 15/07/21