行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
国交省、心臓疾患・大血管疾患対策ガイドライン策定 19/07/05
フォーク教習所のマジオネットに業務停止6か月 19/07/05
網干総合教育センターにフォーク教習停止2か月 19/07/05
海コン車両の特車許可不要区間、7月31日から運用 19/07/03
18年国内コンテナ取扱量が過去最高、3%増加 19/07/03
青柳運輸が破産手続き、無免許発端で処分 19/07/02
関東運輸局人事、6/30・7/1付 19/07/02
日本郵便とJR東、新幹線農産物輸送の第2弾 19/07/01
運転者労働時間、加工食品物流の改善策検討 19/07/01
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 19/07/01
東京都、多摩運送など4社に「最優秀事業者」 19/07/01
啓発ポスターの梱包・発送を一般競争入札、厚労省 19/07/01
許可取消・事業停止など行政処分25社、関東・5月 19/06/28
マルカ・アミットジャパンに通関業務停止命令 19/06/28
国交省、6月27日付人事 19/06/27
宅配便再配達率が1ポイント悪化、国交省調べ 19/06/26
7月1日から改正事業法の荷主配慮義務施行 19/06/26
豊田自動織機、「トヨタジェネオ」562台をリコール 19/06/26
「日野デュトロ」など6万9000台リコール 19/06/26
兵庫労働局が運輸求職者向け説明会、トラ協と連携 19/06/26
岡山労働局、求職者向け運輸業説明・面接会 19/06/26
国交省、6月26日付人事 19/06/26
運送職場環境「良好度」を3段階で認証、国が新制度 19/06/25
サンワリスエクスプレス(岐阜)に事業停止命令 19/06/25
モビリティ変革元年、19年交通政策白書を閣議決定 19/06/25
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
車両停止110日車など11社を処分、東北運輸局・5月 19/06/25
国交省に大臣官房公共交通・物流政策審議官新設 19/06/25
田中重機運輸(愛知)に230日間の車両使用停止処分 19/06/24
国交省、26日に生産革命本部会合 19/06/24
国交省、6月24日付け人事 19/06/24
杉村総業(埼玉)に3日間の事業停止命令 19/06/21
国交省、「タテ・ヨコ連携」で持続可能な物流後押し 19/06/21
国交省、紙・パルプ分野の物流改善策25日検討 19/06/21
2社を車両停止処分、北陸信越運輸局・5月 19/06/21
東京都、2020大会時の臨海部混雑マップ公表 19/06/20
ヤマト運輸の2支店など車両停止、九州・5月行政処分 19/06/20
岡山西部運輸など10社車両停止、近畿・5月行政処分 19/06/20
国交省、次世代物流対応の高速道インフラ整備で議論 19/06/20
車両停止170日も、北海道・5月行政処分8社 19/06/20
国交省、6月19日・20日付け人事 19/06/20
半壊以上の非住宅建物被害なし、新潟県10時時点 19/06/19
山形県で高速道路通行止め解除、港湾施設点検中 19/06/19
中国向け輸出9.7%減少、5月貿易統計速報 19/06/19
事業用トラック起因の死亡事故、前年下回るペース 19/06/18
九州運輸局、物流人材確保へ大分大で物流講座 19/06/17
広島県福山市で19日過積載防止街頭キャンペーン 19/06/17
国交省、6月17日付幹部職員人事 19/06/17
国交省、6月16日付幹部職員人事 19/06/17
建災防石川支部に講習業務の停止命令 19/06/14
中部5県12か所で一斉取締り、違反車両に指導警告 19/06/14
中国交通運輸部の研修生が全ト協訪問 19/06/14
3か月ぶり特積み輸送減少、5月国土交通経済 19/06/14
3月の鉄道貨物輸送量、コンテナ・車扱とも減少 19/06/14
国交省、6/14付人事 19/06/14
日本タンカー襲撃、米国が国連安保理提起へ 19/06/13
25社に車両の使用停止処分、中部・5月 19/06/12
3社に車両停止処分、四国運輸局・5月 19/06/12
福島県警、福島県ト協に安全運転管理の指導要請 19/06/11
岩手県ト協、車輪脱落事故防止の徹底呼びかけ 19/06/11
国交省、6/10付人事 19/06/11
トラック隊列走行の公道実証実施、6/25~新東名 19/06/10
成約運賃指数が10P上昇、全ト協調べ 19/06/06
「日野レンジャー」リコール、対象7万9200台 19/06/06
日本郵船、自律運航船の実用化目指す「one sea」加入 19/06/06
いすゞ、「フォワード」「エルフ」をリコール 19/06/05
「体調不良で運行不能」急増、東北運輸局調べ 19/06/04
関東運輸局、小山運輸(茨城)に事業停止命令 19/06/04
東京都、ドローンの産業活用でセミナー企画 19/06/04
国交省、CO2抑制補助金の二次公募開始 19/06/04
国土交通省、6月3日までの人事 19/06/04
日本マクドと読売新聞、食塩・新聞で共同輸送 19/06/03
15日から荷役・付帯作業が乗務記録の記載対象に 19/06/03
国交省、ラオス官民に物流集中講義 19/06/03
共同物流促進研究会、5日会合で提言まとめ 19/06/03
国際航空貨物輸送急ブレーキ、2月2割近い減少 19/05/31
新木場に東京都運送施設協組向け物流施設が完成 19/05/31
国土交通省、5/31付人事 19/05/31
エー・エヌサービス(神奈川)に事業停止命令 19/05/30
日ロ運輸当局、鉄道コンテナ輸送で協力覚書 19/05/29
宅配効率化ツール「配達アプリ」がIT導入補助金対象に 19/05/29
運輸DB協議会、業界課題に取り組む7WG設置 19/05/29
SCRUM(スクラム、岐阜)に車両停止250日 19/05/29
関東西部、テラテクニカルなど26社処分、関東・4月 19/05/28
13社に車両の使用停止処分、東北・4月 19/05/27
関東運輸局、山新(埼玉)に運送許可取消処分 19/05/24
物流連、次期会長に日通・渡辺氏 19/05/24
国交省、過疎地のドローン物流商業化へ支援策検討 19/05/23
SBSスタッフなど利用運送登録、関東許認可13社 19/05/22
国内航空10.7%減で18か月連続減少、月例交通経済 19/05/22