行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
JICA、インフラ整備へカメルーンと円借款貸付契約 17/05/31
6回目の総合物流施策大綱検討会、提言素案を議論 17/05/31
4月の鉱工業指数、生産が前月比4%上昇 17/05/31
トラックドライバー2人摘発、不法無線開設で 17/05/31
4月の商業販売額1.5%増加、経産省調べ 17/05/31
年金機構、管理帳票梱包・発送業務の情報提供依頼 17/05/31
トラック「長時間労働、低所得、中高年男性に依存」 17/05/30
埼玉県川口市の運送会社に事業停止命令 17/05/30
国交省、PRE活用調査事業の募集開始 17/05/30
5月上旬の輸出4割増、赤字5656億円に縮小 17/05/30
運輸・郵便業の4月新規求人数8.3%増、全業種で最高 17/05/30
トラック輸送量、3月の宅配貨物10%増加 17/05/30
運輸・郵便業就業者数7万人増、4月 17/05/30
札幌市、小・中学校3校の物品搬送業務を競争入札 17/05/30
気象庁、販売・物流で気象予測データの活用検証 17/05/29
排ガスキャンペーンで路上取締り、車限令違反2台 17/05/29
福井県生協、坂井市と地域見守り活動協定 17/05/29
年金機構、不定期便運送業務の情報提供依頼 17/05/29
山形県、笹野浄水場の汚泥運搬処分業務委託先募集 17/05/29
17年首都圏白書、圏央道のストック効果強調 17/05/26
佐川美術館と守山市、包括連携協定を締結 17/05/26
福島・伊達市の除染土壌、30日から輸送開始 17/05/26
いすゞ、大型トラック「ギガ」6万台にリコール 17/05/26
海事協会、インド・ビシャカパトナム事務所を移転 17/05/26
中部の4月行政処分、車両の使用停止2社 17/05/26
北海道運輸局、道内の貨物車保有台数3518台増 17/05/26
年金機構、情報機器の集荷・運送業務委託先募集 17/05/26
広島市の産廃業者に許可取り消し処分 17/05/25
フォーク統計、4月の生産台数25%増 17/05/25
不法無線開設で高知のトラックドライバー2人摘発 17/05/25
関東で吉祥寺総合物流など2社を利用登録・新規許可12社 17/05/25
山形県×ヤマト×ANA総研、25日に農産物のテスト輸送 17/05/24
公取委、荷主707人が「物流特殊指定違反」のおそれ 17/05/24
さいたま市が倉庫34施設調査、「消防用設備不備」21件 17/05/24
全ト協、経営診断費助成の申請受付6月2日から開始 17/05/24
軽油店頭価格0.3円値下がり、全国平均111.2円 17/05/24
船主協会、次期会長に商船三井の武藤氏 17/05/24
北海道輸送動向、2月のJR貨物11.4%減少 17/05/24
東北の2月トラック保有台数0.9%減、6県すべて減少 17/05/24
年金機構、北関東の定期便運送業務を情報提供依頼 17/05/24
トラック運転者の拘束時間27万h削減、東九州道開通で 17/05/23
関東運輸局、東京都八王子市の運送会社に事業停止 17/05/23
九州で12社に車両使用停止処分・4月 17/05/23
中国地方の4月行政処分、車両使用停止9社・事業停止1社 17/05/23
北陸信越運輸局、8社に車両使用停止処分・4月 17/05/23
4月の航空貨物重量13.2%増、JAFA調べ 17/05/23
都内の道路貨物運送業、平均賃上げ妥結額31%減少 17/05/23
東京都、東京五輪の輸送運営計画案示す 17/05/22
国交省、北海道6港湾の農水産物輸出促進計画を初認定 17/05/22
物流連の海外戦略会議、「マレーシアの現状」説明 17/05/22
貿易収支4817億円の輸出超過も、黒字幅が4割減 17/05/22
東北運輸局、9社に車両使用停止・4月行政処分 17/05/22
中国地方の産官学、物流連携強化へ新たな取り組み 17/05/18
JATA、環境対応トラック導入補助金の公募開始 17/05/18
主要コンテナ航路動向、4月の北米往航10.8%増加 17/05/18
関東で三井住友建設など9社を利用運送登録 17/05/18
3月の主要ドライ貨物動向、鋼材輸出9.5%減少 17/05/18
年金機構、神奈川県内運送業務の情報提供依頼 17/05/18
学生支援機構、書類1万個の仕分・梱包・発送作業見積り 17/05/18
雇用支援機構、パンフレット制作・発送業務を見積依頼 17/05/18
関東運輸局、ドライバー職の魅力発信サイト開設 17/05/17
赤帽首都圏、埼玉県・県警と「防犯まちづくり」で再協定 17/05/17
近畿で事業停止1社・車両の使用停止14社 17/05/17
日本3PL協会、16年度のEC物流成果発表会 17/05/17
奈良県、府県境越えの産廃不適正処理防止へ路上調査 17/05/17
北海道の4月行政処分、9社に車両使用停止 17/05/17
3月の運輸・郵便業活動指数、国際航空貨物24.8%上昇 17/05/17
埼玉の運送会社に事業停止、関東運輸局 17/05/16
三重県ト協など5者、運転者の健康管理支援で包括連携協定 17/05/16
データ・テック、デジタコに自主改善 17/05/16
海事協会のコンサル子会社、船舶燃料油分析サービス開始 17/05/16
18日に総合物流施策大綱検討会、提言骨子案を議論 17/05/16
4月末時点で3783隻、海賊対処法の護衛対象船舶 17/05/16
貨物船37隻が竣工、3月の造船統計速報 17/05/16
大阪港、1月の総取扱貨物量が5.9%増 17/05/16
年金機構、通知書作成・発送準備の情報提供依頼 17/05/16
京都丹後鉄道と道の駅・丹後王国、貨客混載事業開始 17/05/15
物流政策対話、ベトナムに「プレ金」紹介 17/05/15
2016年度の倉庫・流通施設建設工事、1.8%増加 17/05/15
3月のスポットLNG価格、入着ベース21.3%下落 17/05/15
鉄道貨物5か月連続増、月例国土交通経済 17/05/15
「自社倉庫の在庫」を県の備蓄に、広島県が民間業者と協定 17/05/12
日本ガス協会、CNGトラック「復権」目指し実証実験 17/05/12
四国運輸局、高知県土佐市の運送会社に行政処分 17/05/12
東京都の運輸・郵便業、2月の活動指数13.7%上昇 17/05/12
日通など関東・東北で12社の倉庫登録 17/05/12
物流30社以上、労働基準関係法令違反334社リスト公表 17/05/11
SWS西日本が島根工場閉鎖、大分へ移管集約 17/05/11
浜松市など3者、ドローン・AI活用へ協定 17/05/11
2月の東北輸送動向、冷蔵倉庫入庫高13.9%減少 17/05/11