行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
関東運輸局、2社に新規運送許可 14/06/19
海上保安庁、ビジュアル航海安全情報の提供を開始 14/06/19
中国運輸局、2社に車両の使用停止処分、14年5月 14/06/19
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/06/19
東北運輸局、11社に車両の使用停止処分|14年5月 14/06/18
関東運輸局、13年度のトラック行政処分4割近く減少 14/06/18
九都県市、国に圏央道の料金低減を要望 14/06/18
UDトラックス、大型トラック「クオン」159台をリコール 14/06/17
国交省、25日に日ASEAN次官級交通政策会合 14/06/17
北海道運輸局、10社に車両の使用停止処分 14/06/16
関東運輸局、特別街頭検査で6台に改善措置命令 14/06/16
四国運輸局、2社に車両の使用停止処分|14年5月 14/06/13
国交省、ミャンマーとの次官級会合で最新状況共有 14/06/13
国交省、17日に車両安全対策検討会を開催 14/06/13
関東運輸局、エムオーエアロジなど4倉庫を登録 14/06/12
関東運輸局、5日付で5社を利用運送登録 14/06/12
関東運輸局、4社に新規運送許可 14/06/12
九州地方整備局、全石連支部と災害時燃料協定 14/06/12
金沢河川国道事務所、トラック取締りで半数が違反 14/06/12
兵庫県内4港の港湾荷役実績、13年度は微増 14/06/12
中部5県で8割が違反通行、13年度の特殊車両取締り 14/06/12
LEVO、省エネ型トラック実証2事業の補助受付を終了 14/06/12
首都圏自治体、国に大規模多機能物流施設へのシフト促進要望 14/06/12
国際コンテナ戦略港湾の積替機能強化で企画競争 14/06/12
国交省、CT一体運営に向けた検討業務で企画競争 14/06/12
国交省、ASEAN港湾運営への日本企業参入で企画競争 14/06/12
国交省、北極海航路の調査事業者を6月末に公募 14/06/12
近畿運輸局、水産系高校生対象にインターンシップ実施 14/06/11
4月の倉庫・流通施設工事請負額が14%減少 14/06/11
13年度土地白書、「物流施設投資が大きく増加」 14/06/11
7月の主要建材需要予測、セメントが7.4%増 14/06/11
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/06/10
関東運輸局、5月のPSCで外国船3隻を拘留 14/06/10
近畿運輸局、6社に車両の使用停止処分|14年4月 14/06/10
近畿運輸局、13年度の街頭検査で整備命令565件 14/06/10
国交省、11日にミャンマーと交通次官級会合 14/06/09
誤って書類を別の運送事業者に渡すミスが発生|熊本 14/06/09
4月の航空輸出、9.5%増で13か月連続増加 14/06/05
徳山下松・三田尻中関港で利用者懇談会 14/06/05
3月のトラック輸送、宅配貨物が11.4%増加、国交省調べ 14/06/04
海賊からの護衛船舶数、5月末時点で3340隻 14/06/04
13年度の国際航空貨物重量が8.1%増加、国交省調べ 14/06/04
運送事業者の社会保険未加入対策で課長級会議 14/06/04
首都圏9都県市、国に水素エネルギーの取り組み強化を提案 14/06/04
関東の3河川事務所、10日から災害対策機械の操作講習会 14/06/04
国交省、日本防災プラットフォームを4日設立 14/06/03
全ト協、環境先進トラック導入補助の受付終了 14/06/03
尼崎排ガス共同取締り、車限令違反4台に指導警告 14/06/03
関東地整局、災害時の道路確保へ路上車両移動技術を検討 14/06/03
国政研、ASEAN物流などの調査研究結果を発表 14/06/02
国交省、9日から省エネ運送の実証事業補助の受付開始 14/06/02
国交省、ディーゼルクリーンキャンペーン強化月間を開始 14/06/02
国交省、7月1日からスキャンツール購入補助の受付開始 14/06/02
LEVO、国交省の補助対象リースの受付開始 14/06/02
運輸安全マネジメントセミナー、13年度6308人が受講 14/06/02
日インドネシア次官級会合、物流など最新状況共有 14/06/02
名古屋圏、全国に先駆け防災タイムライン策定へ検討会 14/05/29
国交省、30日にインドネシアと交通次官級会合 14/05/29
いすゞ、大型トラック「ギガ」2.2万台リコール 14/05/29
横浜港、世界最大のコンテナ船が初入港 14/05/29
姫路沖タンカー爆発事故、聖幸丸の半径1マイル航泊禁止 14/05/29
国交省、運送会社向け補助事業の対象機器候補を募集 14/05/29
国交省、北極海航路の可能性検討へ官民協議会設置 14/05/28
東京都、産廃収集運搬1社に30日間の事業停止命令 14/05/28
3月の国際航空貨物が16.3%増加、航空輸送統計 14/05/28
国交省、LEVO通じ中小向け環境対応トラック導入補助 14/05/27
国交省、29日に海コン陸上運送安全対策会議 14/05/27
国交省、13年度の立入検査でトン数是正91隻 14/05/27
国交省、29日に物流政策アドバイザリー会議 14/05/27
国際交通大臣会議、港湾間の競争など意見交換 14/05/26
主要建材動向(5/1-5)、需給動向すべて「均衡」 14/05/26
用地取得の不当要求行為排除へ意見交換会、長野 14/05/23
四国運輸局、7社に車両の使用停止処分|14年4月 14/05/23
27日に横浜川崎区の強制水先検討会 14/05/23
大型車両の通行適正化規定、5月30日に施行 14/05/23
「日野レンジャー」511台リコール、走行不能のおそれ 14/05/22
近畿運輸局、テック奈良に事業停止処分、車両停止は19社 14/05/22
長野県道路メンテナンス会議を設置、28日に初会合 14/05/22
関東運輸局、サン・エンジニアリングの新施設を物効法認定 14/05/22
関東運輸局、4社を利用運送登録 14/05/22
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/05/22
九州運輸局、18社に車両の使用停止処分|14年4月 14/05/22
関東地方整備局、埼玉県道路メンテナンス会議を設置 14/05/21
北陸信越運輸局、36社に車両の使用停止処分|14年4月 14/05/21
国交省、28日に自動車損害賠償補償制度のあり方懇 14/05/21
東北運輸局、7社に車両停止処分|14年4月 14/05/20
中国運輸局、11社に車両の使用停止処分 14/05/20
北海道運輸局、5社に車両の使用停止処分 14/05/20
中部運輸局、15社に車両の使用停止処分 14/05/19
国交省、トラック産業の健全化・活性化で20日意見交換 14/05/19