行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
JR貨物、「桃太郎」ベースに新型機関車を製作 12/07/12
三井物産、豪州で建機レンタル事業に参画 12/07/11
フジテック、既設エレベーター向け安全向上パック発売 12/07/10
経産省、国内立地補助金の二次公募で265件採択 12/07/10
国交省、地域交通グリーン化で電気トラック6案件を補助 12/07/06
トラック向けエコカー補助金、5日午後6時で受付終了 12/07/04
横浜市、倉庫事業者向け電力設備導入助成を追加募集 12/07/03
国交省、モーダルシフト推進・1次募集分で11件認定 12/06/29
トヨタ、PHV・EV充電サポートツールが補助対象に認定 12/06/26
会計検査院、「宅配が非効率」と郵便事業に改善要請 12/06/21
JICA、バヌアツの物流インフラ整備へ円借款50億円 12/06/18
日本触媒、ベルギー・ユミコア社と合弁会社設立 12/06/14
全ト協、EMS、低公害車などの助成概要を公表 12/06/13
国交省、安全教育補助の受付、わずか5日で終了 12/06/11
菊池製作所、福島県川内村に新工場、補助金活用 12/06/06
東京都、コンテナ輸送用はしけ横持ち補助制度を開始 12/06/01
東京都、運送事業者向けハイブリッド車補助制度を創設、きょうから受付開始 12/05/28
マツダ、低排出ガス車認定の「タイタン」発売 12/05/24
ヤマト運輸、鳥取市にテレマーケティング拠点を開設 12/05/22
ヤマトHD、木川社長が南三陸町を視察 12/05/14
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
学校向け補助教材の定期発送[JST] 12/05/02
全ト協、ドライブレコーダ助成対象機器を公表 12/05/01
環境省、鉄道用コンテナの導入補助、5/21から公募 12/04/26
11年度4割増、商用車向けテレマティクス市場の拡大続く 12/04/25
国交省、モーダルシフト補助の募集を開始 12/04/16
横浜市、倉庫業者の電力対策で助成金 12/03/27
全ト協、ドライブレコーダ機器のガイドライン策定 12/03/21
石川労働局、アライエ物流が助成金不正受給と公表 12/03/16
新潟県、新潟・直江津港の貨物量増加へ支援策拡大 12/02/09
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
【年頭所感】防災・研修センター建設に着手[全ト協] 12/01/04
副読本の梱包輸送[文科省] 11/12/28
リコー、福島県に複合機リユースセンター開設 11/11/28
【4-9月期】京極運輸商事、復興需要で増収 11/11/14
助成金不正受給の運送会社(千葉)が破産手続き 11/10/14
佐川急便、京都の集配、トラックから台車へシフト 11/10/13