行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
阪神港、22日から早朝・昼のゲートオープン時間を延長 14/12/18
東ト協、リトレッドタイヤ導入補助の申請受付を開始 14/12/18
静岡県袋井市、賃貸型物流施設向け補助制度を創設 14/12/16
先進環境対応トラック補助、15日も延長して受付 14/12/15
全ト協、先進環境対応型トラック補助金の受付延長 14/12/10
那覇港輸出貨物増大促進事業、検討業務の技術提案選定 14/12/10
国交省、国際競争流通業務拠点の補助対象に東京団地冷蔵 14/12/09
LEVO、エコドライブ講習会を全国8か所で開催 14/12/09
全ト協、先進環境対応型トラック補助金、8日も申請受付 14/12/08
国交省、四日市港の物流施設を再編・高度化対象に採択 14/12/03
ニヤクコーポレーション、CNG燃料のLNG輸送開始 14/12/03
LEVO、選定ドライブレコーダ2型式追加、160型式に 14/12/02
横浜市、基幹航路拡大へ集荷策第二弾、入港料を補助 14/11/26
環境省、HVオフロード車の導入補助で4次公募開始 14/11/25
高速道路調査会、「物流センサス用いた分析」など4研究を助成 14/11/25
全ト協、先進環境ディーゼルトラック導入補助で特別募集 14/11/19
JILS、補助金交付先に花王・ZMP・日本気象協会を採択 14/11/19
国交省、先駆的EVトラックの導入補助で公募開始 14/11/17
国交省、低公害車導入補助金の2次募集開始 14/11/11
センコン物流、福島県の新倉庫で補助金4.2億円 14/10/27
国交省、エコドライブ総合プログラム補助金で2次募集 14/10/27
全ト協、中型免許取得助成制度を創設、改正まで暫定措置 14/10/23
国交省、モーダルシフト支援で8事業認定 14/10/09
阪神国際港湾、集荷施策6事業の支援先を募集 14/10/09
SBSロジコム、新拠点計画が横浜市の支援制度第1号認定 14/10/03
横浜市、SBSロジコム・渋沢倉庫の新拠点を支援認定 14/10/02
国交省、EVトラック23台の導入支援を決定、日本郵便など4者 14/10/01
LEVO、環境対応トラック導入補助金の要件を緩和 14/09/29
全ト協、10月6日から燃料高騰対策融資を追加公募 14/09/25
ヤマト運輸、アシスト力3倍の自転車集配実験を開始 14/09/18
トラック運送業、セーフティネット保証5号認定に継続指定 14/09/17
寺田倉庫、minikura活用のビジネスコンテストを開催 14/09/03
宮城県、16日から45ftコンテナ購入補助の2次募集開始 14/09/02
LEVO、選定ドライブレコーダ2型式追加、154型式に 14/09/01
国交省、9月9日からスキャンツール購入補助の二次募集 14/08/25
国交省、主要港周辺の物流拠点整備を支援 14/08/22
革新的省エネ機器・エコタイヤ補助の2次公募 14/08/22
日通、ベトナムでの取り組みが補助事業に採択 14/08/05
横浜市、コンテナ集荷促進へ新補助制度を創設 14/08/04
LEVO、ドライブレコーダ3型式を追加選定 14/08/04
スズケン、SAS検査装置が補助対象機器認定受ける 14/08/04
国交省、地域グリーン化へEVトラック導入を支援 14/08/01
全ト協、中小向けIT導入支援策まとめた冊子作成 14/07/22
ヤマト福祉財団、15年度助成事業の募集概要を公開 14/07/15
日本気象協会などに次世代物流システム補助金、JILS 14/07/11
次世代物流システム構築調査で2件を追加採択、JILS 14/07/11
国交省、モーダルシフト補助の募集を開始 14/07/07
地域交通グリーン化支援、おおぐち運送を選定 14/06/27
国交省、ASV装置購入費用の補助申請を7月1日から受付け 14/06/25
国交省、港湾物流施設の再編・高度化補助を開始 14/06/24
JILS、次世代物流システム構築調査の委託先を決定 14/06/19
堺泉北港、荷主向け内航フィーダーコンテナ補助を実施 14/06/17
LEVO、省エネ型トラック実証2事業の補助受付を終了 14/06/12
日産、同社初の商用EVを10月発売 14/06/09
全ト協、エコタイヤ導入補助の募集受付を終了 14/06/09
全ト協、規制適合車両導入資金の融資推薦を実施 14/06/04
全ト協、23日から近代化基金補完融資の受付開始 14/06/04
全ト協、環境先進トラック導入補助の受付終了 14/06/03
国交省、9日から省エネ運送の実証事業補助の受付開始 14/06/02
国交省、7月1日からスキャンツール購入補助の受付開始 14/06/02
LEVO、国交省の補助対象リースの受付開始 14/06/02
国交省、運送会社向け補助事業の対象機器候補を募集 14/05/29
環境省、企業のサプライチェーンGHG算定支援で参加企業募集 14/05/28
環境省、ハイブリッドフォークなどの新規導入補助を受付開始 14/05/28
全ト協、先進環境トラック補助の募集、28日も受付 14/05/28
国交省、LEVO通じ中小向け環境対応トラック導入補助 14/05/27
センコン物流、メガソーラー設備設置補助金3900万円を取得 14/05/26
全ト協、インタンク新設・増設助成の受付7月14日から開始 14/05/26
全ト協、先進環境対応トラック2次補助で27日も受付延長 14/05/26
先進環境トラック導入補助の予算残枠2.1億円、23日も受付 14/05/23
伊万里港、輸出コンテナ助成金の受付開始 14/05/22
宮崎県、海上・鉄道輸送利用補助金の募集を開始 14/05/20
センコン物流、太陽光発電で補助金交付決定 14/05/16
全ト協、青年経営者の先進的取組顕彰で候補事業募集 14/05/15
リコーロジ、収集ボランティア品を寄贈 14/05/14
全ト協、6月2日から経営診断助成の申請を受付け 14/05/12
全ト協、低公害車導入促進助成事業を実施 14/05/12
環境省、CO2排出抑制設備導入補助金の募集を開始 14/04/28
国交省、静脈物流のモーダルシフト補助を受付開始 14/04/24
車線認識の実現目指す走行支援プロジェクトで報告会 14/04/24
エコモ財団、カーボンオフセット支援事業を募集 14/04/18
低炭素促進協会、大型CNGトラックなど低炭素化補助金を公募 14/04/10
全ト協、アイドリングストップ支援機器の導入費用を助成 14/04/08
全ト協、中小企業大学校の受講料を助成 14/04/08
全ト協、バックアイカメラなどの導入助成を開始 14/04/08
全ト協、天然ガス車用設備の設置費用を助成 14/04/08
全ト協、ドライブレコーダー導入助成を近く開始 14/04/08
全ト協、SASスクリーニングの助成を開始 14/04/08
国交省、EVトラック導入補助の公募開始 14/04/07
川崎市、トラック事業者の低公害車導入で助成 14/04/04