行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
LEVO、CO2削減対策事業の補助金申請を受付開始 17/04/14
国交省、手ぶら観光カウンターの整備費用を補助 17/04/10
阪神港ゲートオープン延長助成事業、27日開始 17/04/10
BtoBプラットフォームがIT導入補助金対象に 17/04/06
全ト協、ドラレコ・安全装置など導入費を助成 17/04/04
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物に補助金 17/04/04
ナビタイムの法人向け運行管理、補助金対象に 17/04/03
横浜港、環境配慮外航船の入港料15%減免 17/03/31
国交省、内航省エネ対策6事業の補助決定 17/03/30
ロジザードのクラウドWMSなど3ツールが補助対象に 17/03/30
全ト協、経営者対象に中小企業大学校受講料を助成 17/03/29
環境省、環境対応トラック補助金執行団体にLEVO選定 17/03/10
JILS、3月14日に次世代物流システム構築シンポジウム 17/02/21
国交省、大阪と千葉で改正物効法2件認定 17/02/10
フリゴ、大阪物流拠点増設し輸送効率向上図る 17/02/10
さぬき丸一製麺、県の助成受け第12工場建設 17/02/09
大新合板工業、木造倉庫の汎用モデルで国の補助採択 17/02/07
佐川急便、スマート納品2事例で物効法認定取得 17/01/31
蓮輝工業、香川県に免震装置用プレートの新工場 17/01/31
長野県、松本市の航空機部品加工工場に助成 17/01/31
国交省、京浜・阪神など4港周辺の物流拠点整備支援 17/01/24
次世代物流システム補助金、SGシステムを採択 17/01/24
環境省、先進環境対応トラック導入費など3事業に補助金 17/01/17
国交省、2計画を改正物効法に基づく計画認定 17/01/16
国交省、18件にモーダルシフト補助金の交付決定 17/01/16
香川県、本社工場増設の地元メーカーに助成措置指定 16/12/28
JILS、次世代物流システム補助金の3次公募開始 16/12/26
国交省、3計画を改正物効法に基づく計画認定 16/12/19
日本トランスシティ、大阪港の輸入貨物管理集約へ新拠点 16/12/19
川西倉庫、東洋ナッツ食品と連携し配送効率化 16/12/19
シジシーJとJR貨物、食品輸送の鉄道転換で物効法認定 16/12/19
国交省、7事業にモーダルシフト補助金の交付決定 16/12/07
国交省、手ぶら観光カウンター整備費用を補助 16/11/30
環境優良車普及機構、CO2削減対策補助金で3件採択 16/11/11
愛知県、燃料電池フォークの水素ステーション設備費補助 16/11/02
国交省、モーダルシフト補助の2次募集開始 16/10/26
国交省、改正物効法第1号にヤマトのエリア物流認定 16/10/25
富山県、伏木富山港にシフトする荷主向け奨励金 16/10/21
国交省、ダブル連結トラック実験参加事業者を募集 16/10/19
LEVO、燃料電池フォーク導入補助事業の3次募集 16/10/17
SBS鎌田財団、10月1日から物流学術研究の公募開始 16/10/03
国交省、IT点呼機器導入補助金の申請受付を終了 16/09/23
釜山港が貨物離れに危機感、入港料減免など緊急措置 16/09/15
大阪港、20日から早朝・昼のCTゲートオープン時間延長 16/09/09
国交省、モーダルシフト補助の募集を開始 16/09/07
中小機構、きょうから越境EC出展費用一部補助受付 16/08/31
国交省、四日市で「避難機能付き物流施設」整備支援 16/08/30
沖縄県、全国特産品をアジア4か国へ一貫保冷空輸 16/08/24
全ト協、軽油タンク新・増設費用補助の追加募集 16/08/24
国交省、手ぶら観光カウンター整備補助の2次募集開始 16/08/17
新型シャーシ導入補助の2次公募、8日から受付開始 16/08/08
国交省、きょうからEVトラック導入補助受付開始 16/08/03
国交省、大型天然ガストラックの導入費用を補助 16/07/29
トヨタL&Fが日本初の燃料電池フォークを今秋発売 16/07/26
愛知県、FCフォークの導入補助金申請を受付 16/07/26
JICA、海外展開支援で川崎陸送など19件採択 16/07/21
エアロセンス、ザンビアで医療物流のドローン事業 16/07/19
豊田通商、ケニアの港湾運営支援へ技術指導 16/07/19
国交省、EV・燃料電池自動車の導入支援先14件決定 16/07/13
LEVO、CO2削減対策促進補助金で70件採択 16/07/13
LEVO、CO2削減対策促進などの補助金申請を受付 16/07/13
次世代物流システム補助金、気象協会など3者採択 16/07/08
日本郵船参画の技術開発PJ4件、国交省補助事業に採択 16/06/30
徳島県、小松島港の新規輸出入貨物に助成金 16/06/28
長崎県ト協、県に運輸交付金に関する事業計画説明 16/06/27
神奈川県、6社の企業立地を支援認定 16/06/22
国交省、EMSと新型シャーシ導入補助6月下旬から受付 16/06/20
国交省、手ぶら観光カウンターの機能強化に補助金 16/06/20
環境省、先進環境対応トラック補助金の執行団体選定 16/06/20
福岡県、「国際戦略総合特区」にトヨタ向け部品生産会社 16/06/09
全ト協、青年経営者を対象に総額500万円の顕彰 16/06/08
福井県、敦賀港・福井港への輸送ルート変更費用を助成 16/06/06
JILS、次世代物流システム補助金の受付開始 16/05/25
宮崎県、産廃業者のトラックスケール導入費を補助 16/05/20
東ト協、ハイブリッドトラックの導入費を補助 16/05/19
全ト協、軽油インタンク新設・増設費用を助成 16/05/17
JICA、ジブチのインフラ整備に無償資金協力 16/05/17
全ト協、経営相談費用を助成、Gマーク取得者は優遇 16/05/17
国交省、建築物省エネ改修補助の受付開始 16/05/16
全国中央会、つばさトラック協組のシステム構築に補助金 16/05/11
北九州港、国際RORO航路誘致事業を16年度も継続 16/05/09
東京都がCNG・ハイブリッドトラックの導入補助 16/04/27
国交省、2社を内航船省エネ化推進補助事業者に決定 16/04/27
兵庫県、県港湾-阪神港間のコンテナ輸送に助成 16/04/26
宮崎県、物流競争力強化へモーダルシフト貨物に補助金 16/04/20
LEVO、環境対応トラック補助金の受付6月13日から 16/04/20
福岡市、博多港利用の物流トライアル輸送事業を募集 16/04/18
環境対応トラック補助金、予算3.6億円で9/1から受付 16/04/06
全ト協、地方協会通じドラレコ導入助成 16/04/06
全ト協、携帯型ITアルコール検知器などの導入を支援 16/04/06