行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
農水省、30日にPETボトルの国内循環など検討 14/09/24
8月の貿易赤字2.4%縮小、財務省速報値 14/09/18
トラックの過労運転防止で荷主に協力要請、近畿 14/09/11
7月の食品産業、乳酸菌飲料類が大幅に増加 14/09/11
水産庁、境漁港の高度衛生管理基本計画を策定 14/09/11
運輸業の15年1-3月景況判断、下降が8%ポイント超過 14/09/11
7月の経常収支、2か月ぶりに黒字 14/09/08
運輸・郵便業の月給、7月は所定外が5.7%増 14/09/02
三重労働局、労災増加でトラック協会に緊急要請 14/09/02
運輸・郵便業の4-6月期売上高15兆円、11.5%増加 14/09/01
14年上半期の貿易収支、輸入超過額が58%増加 14/08/29
京都労働局、トラック協会に労働災害で緊急要請 14/08/27
大阪税関、港湾冷蔵(兵庫)に業務停止の監督処分 14/08/25
東京税関、LIXILをAEO輸入者に承認 14/08/25
7月の貿易赤字6.6%減少、財務省調べ 14/08/20
運輸・郵便業の所定外労働10.4%増加、6月の勤労統計 14/08/19
外務省、急送便など日米並行交渉で事務レベル協議 14/08/11
7月上中旬の貿易統計、赤字幅36.6%縮小 14/08/08
自家用普通トラックの増加目立つ、上半期の交通死亡事故 14/08/08
財務省、各税関にクリミアからの輸入制限実行を指示 14/08/06
物品などの移設作業|金融庁 14/08/04
内閣府、全ト協を災害対策の指定公共機関に追加 14/08/01
アクセンチュア、農水省の輸出戦略実行事業を受託 14/07/31
答案用紙の搬送など|金融庁 14/07/30
運輸・郵便業の就業者数、6月は4.5%増、総務省調べ 14/07/29
運輸・郵便業の求人、人手不足で常用重視へシフトか 14/07/29
督促状作成、発送業務一式|厚労省 14/07/28
6月の貿易収支、8444億円の赤字、財務省調べ 14/07/24
モンゴルのフード・バリューチェーン構築支援、EPA大筋合意 14/07/24
国産花きの物流効率向上へ35産地で実証実験 14/07/18
日米並行交渉、急送便など対象に事務レベル協議 14/07/14
免許制度改正へ、18歳で車両総重量7.5トンまで可能 14/07/10
6月上中旬の貿易統計、輸入超過額99.2%増加 14/07/08
公取委、荷主向け「物流取引の公正化」動画を公開 14/07/07
宮城労働局、死亡災害急増でトラック協会に緊急要請 14/07/07
財務省、北朝鮮向け支払いの届出条件を緩和 14/07/04
農水省・輸出戦略実行委、全国9か所で意見交換会 14/06/30
農水省、卸売市場の再構築に向け検討会設置 14/06/30
財務省、マレーシアとAEO相互承認に合意、7か国目 14/06/30
6月上旬の貿易収支、4605億円の輸入超過 14/06/30
5月の貿易収支、9107億円の輸入超過 14/06/30
農水省、輸出戦略の体制整備へ実行委設置 14/06/24
厚労省、7月2日に医療用医薬品の流通改善懇談会 14/06/20
公取委、段ボール60社に課徴金132.9億円納付命令 14/06/19
5月の貿易統計速報、輸出が15か月ぶり減少 14/06/18
厚労省、「意識失う症状」など持つドライバーの健診で協力要請 14/06/12
コスモ石油、南海トラフ地震想定しBCP発動訓練 14/06/09
公取委、「優越的地位の濫用」でダイレックスに排除措置命令 14/06/05
13年の下請法違反の指導件数、過去最多の4949件 14/06/04
運送事業者の社会保険未加入対策で課長級会議 14/06/04
大阪税関など、海遊館前で合同キャンペーン 14/06/03
爆発したタンカーが午後3時8分沈没、不明の船長捜索続く 14/05/29
姫路沖タンカー爆発事故、聖幸丸の半径1マイル航泊禁止 14/05/29
農水省、30日に海外食品バリューチェーン構築で検討会 14/05/29
5月上旬の貿易統計、輸入超過額が35.9%減少 14/05/29
名古屋税関、財務局と災害時の代替本部設置で連携 14/05/28
資源エネルギー庁、自衛隊と合同で災害時石油輸送訓練 14/05/26
タイ政変で物流への影響見られず、外相談話「民主政治の回復を」 14/05/23
東京税関、新潟県の貿易活性化で意見交換 14/05/21
4月の貿易統計、自動車輸出伸び赤字額7.8%減少 14/05/21
農水省、22日にグローバル・フード・バリューチェーン検討会 14/05/21
外務省、ソロモン諸島の中核港湾施設増強を支援 14/05/20
4月上中旬の貿易統計速報、5256億円の輸入超過 14/05/09
大阪税関、大阪通関業会と合同で密輸撲滅活動 14/05/08
日本郵船、気象庁と波浪予測の共同研究 14/04/30
日本郵船、公取委排除命令で審判請求せず 14/04/30
4月上旬の貿易収支、赤字幅15%縮小 14/04/28
農水省、海外フード・バリューチェーン構築へ戦略検討会 14/04/24
総務省、ミャンマーと郵便分野で協力 14/04/22
3月の貿易赤字が21か月連続増加、財務省調べ 14/04/21
総務省、ネットショッピングの消費実態調査を開始 14/04/18
放射線検出コンテナで日本郵便「早急な解決進める」 14/04/18
警視庁、米大統領来日で23日から25日まで交通規制 14/04/16
総務省、統計アプリの試行提供を開始 14/04/15
沖縄地区税関、名古屋の貿易・通関関係者に取り組み説明 14/04/14
横浜税関、航海実習予定の高3生に通関手続き講義 14/04/14
製造貨幣などの輸送|造幣局 14/04/11
3月上中旬の貿易収支、赤字幅が37%拡大 14/04/08
財務省関税局、輸出入申告官署の自由化で説明会 14/04/04
東京税関、輸出入申告官署自由化で14・15日に説明会 14/04/03
東京税関、2社に営業所新設許可 14/04/01
沖縄地区税関、琉球倉庫運輸に通関業許可 14/04/01
3月上旬の貿易収支、4014億円の輸入超過 14/03/31
国交省・農水省、農水産品輸出1兆円へマッチングシステム構築 14/03/27
東京税関、東海運をAEO倉庫業者に認定 14/03/27
横浜税関、OOCLロジ・ジャパンに通関業許可 14/03/26
東京税関、ベトナム著作権局長の視察受け入れ 14/03/25
横浜税関の輸入額、2月として過去最高更新 14/03/20