行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
神戸港、3月の輸出額が6.9%増加 15/04/22
実弾射撃訓練の移転に伴う輸送|防衛省 15/04/21
エチオピアで過積載増加、取締り強化へ無償資金協力 15/04/20
運輸・郵便の現金給与額0.8%増加、勤労統計2月確報 15/04/17
公取委、12都市で荷主・物流事業者向け講習会 15/04/13
2月のハローワーク新規求人、運輸・郵便業2.3%減少 15/04/09
3月上中旬の貿易赤字が91.3%縮小 15/04/08
公認会計士試験の問題と答案用紙の搬送|金融庁 15/04/08
運輸・郵便業、2月の現金給与額1.4%増 15/04/06
公取委、消費税転嫁拒否行為防止へ説明会 15/04/03
総務省、日本郵便の新年度事業計画を認可 15/03/31
年次報告書15年版の作成・仕分け梱包・発送|特許庁 15/03/31
道路貨物運送業の売上高、3か月連続で減少 15/03/30
審判部の一部移転に伴う運搬・設置作業|特許庁 15/03/30
引越し作業の業務支援|消費者庁 15/03/26
事業用貨物車が第1当事者の事故、14年は4%減少 15/03/20
2月の輸出入収支、原油輸入大幅減で赤字幅縮小 15/03/18
運輸・郵便の景況BSI、7-9月期まで上昇判断が拡大 15/03/12
公取委、優越的地位の濫用で荷主の「問題行為」指摘 15/03/11
会計実地検査の資料など運送業契約|会計検査院 15/03/10
2月上中旬の貿易赤字が76.2%拡大、財務省調べ 15/03/06
運輸・郵便業の月給、1月は所定外が2.6%増 15/03/03
記録データ・書類などの発送業務ほか|特許庁 15/03/03
14年10-12月期の運輸・郵便業、経常利益が23.5%増 15/03/02
財務省、輸入手続の所要時間調査を実施 15/03/02
ノバルティス、業務停止命令受け出荷停止 15/02/27
2月上旬の輸出入収支、赤字幅87.1%拡大 15/02/26
海外向け書類等送付業務|特許庁 15/02/25
日本郵便、危険ドラッグ輸入時の取り扱いを約款に明記 15/02/24
中水道施設の汚泥など収集運搬業務ほか|厚労省 15/02/20
審査帳簿・文書などの保管・搬出・搬入|特許庁 15/02/20
貨物車が第1当事者の死亡事故、14年は3.3%減少 15/02/19
1月の輸出入収支入超1兆1774億円、赤字57.9%縮小 15/02/19
印刷物資料など海外梱包発送業務|農水省 15/02/18
運輸業、消費税転嫁拒否で国の指導155件 15/02/16
防衛省、エボラ対策のガーナ向け物資輸送経過を公表 15/02/10
小包などの集荷・運送業務|金融庁ほか 15/02/10
郵便ユニバーサルサービスのコスト試算スタート 15/02/09
1月上中旬の貿易赤字が26.7%縮小、輸出15%拡大 15/02/06
横浜税関、国際郵便利用した大麻密輸を告発 15/02/05
日本シネアーツ社に通関業務停止命令、東京税関 15/02/04
貨物運送の請負業務|金融庁 15/02/04
四日市税関支署津出張所が4月に移転 15/02/03
1月上旬の貿易赤字、前年の28.1%増、財務省調べ 15/01/29
運輸交通業、全業種平均上回る86.2%で労基法違反 15/01/28
日本自動車ターミナル、物資供給訓練に参加 15/01/28
メルコスールの物流ハブ・ウルグアイと投資協定 15/01/27
14年の貿易収支、過去最大の赤字に 15/01/26
危険物車両の基準不適合率が上昇、14年は18.88% 15/01/26
外務省、ケニア・モンバサ港開発で円借款PJ第2弾 15/01/21
警察庁、準中型(3.5-7.5t)免許新設へ意見募集 15/01/20
西銘総務副大臣、ベトナムと郵便分野で協力合意 15/01/19
農水省、青果物生産者と物流業者の連携支援 15/01/16
外務省、ラオスと航空協定に署名 15/01/16
貿易赤字が31.6%縮小、14年12月上中旬 15/01/13
10月のサービス産業、運輸・郵便業が2.5%増 14/12/26
総務省、ネットショッピング消費の詳細調査を開始 14/12/25
領収現金など警備搬送業務|関東信越国税局 14/12/24
副読本の梱包・発送業務|厚労省 14/12/22
11月の貿易収支、29か月連続輸入超過も赤字幅3割縮小 14/12/17
試験問題の輸送・答案用紙の回収業務|厚労省 14/12/17
鳥インフル防疫本部、感染確定後に搬出制限区域設定 14/12/16
試験模型輸送準備作業|防衛省 14/12/16
11月の交通死亡事故、事業用トラックは3.1%減 14/12/15
日本船主協会、第20次海賊対処部隊の出発行事に出席 14/12/12
梱包・発送|文部科学省 14/12/11
荷物の配達業務|関東信越国税局 14/12/11
運輸業の来年1-3月景況判断、下降予測が上昇上回る 14/12/10
11月上中旬の貿易赤字が9.4%縮小、財務省 14/12/05
信書便1・3号役務の対象緩和、情報通信審議会が2次中間答申 14/12/04
実弾射撃訓練の移転に伴う輸送|防衛省 14/12/03
調査票仕分けなど業務一式|総務省 14/12/02
7-9月期の運輸・郵便業、売上高8.5%増、利益率は悪化 14/12/01
防衛省、エボラ熱対策で防護服2万着輸送の行動命令 14/12/01
パンフレットの梱包・発送業務|厚労省 14/12/01
10月の就業者数、運輸・郵便業は0.6%減少 14/11/28
11月上旬の貿易赤字が前年の2.2倍に拡大、財務省調べ 14/11/27
財務省、日独税関相互支援協定に署名 14/11/20
公取委、段ボールメーカー36社の審判手続を来月開始 14/11/12
総務省、テーシー東北など10社に特定信書便許可 14/11/04
農水省、11月5日に輸出戦略実行委の第2回会合 14/10/31
京浜・阪神港のフィーダー強化6事業、目標の半分にも届かず 14/10/29
厚労省、運送事業者向け「特定病原体」講習を11月開催 14/10/16
9月上中旬の貿易統計速報、赤字幅23.3%縮小 14/10/08
農水省、卸売市場流通の再構築検討会を10日開催 14/10/06
輸入加糖れん乳に特別緊急関税発動、財務省 14/10/01
文科省、南極観測の輸送計画委を10月6日開催 14/09/30
8月の運輸業労災保険料収納率は30%、厚労省調べ 14/09/29