ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
ヤマト運輸、集配中ひき逃げで元社員逮捕 13/11/26
商船三井フェリー、オリジナルカレンダーを入荷 13/11/26
長野県、死亡事故ゼロ1万日達成の王滝村を表彰 13/11/26
楽天、日用品ネット通販事業をケンコーコムに統合 13/11/26
アスプローバ、製造業向けSCMゲーム・セミナー 13/11/26
TNT、比台風被害支援へ物流4社の緊急チーム派遣 13/11/25
共栄タンカー、比台風被害に義援金4万ドル 13/11/25
中部運輸局、事故翌日に運送会社を特別監査 13/11/25
JILS、物流管理士講座の講義風景公開 13/11/25
日産、さがみ縦貫道で高速自動運転実験 13/11/25
新日本海フェリー、オリジナルカレンダーを発売 13/11/25
神戸港、29日に外航貨物船潜伏のテロ対策訓練 13/11/25
那覇港管理組合、輸出社会実験の参加荷主を募集 13/11/25
物流連、山間過疎地の物流維持へ小委員会設置 13/11/25
物流連、強毒性新型インフルの臨床研究に協力 13/11/25
全国15TSで宿泊料1000円に値下げ、12/1-27 13/11/22
全ト協、新藤総務相に営自格差見直し要望 13/11/22
全ト協、陸運労災死傷数「憂慮すべき事態を懸念」 13/11/22
神戸港、日本丸・銀河丸が入港、12/2まで停泊 13/11/22
プロロジスCEOが起業家表彰を受賞 13/11/22
西鉄、IATAディプロマ危険物コースで最高得点 13/11/22
伊勢湾海運、本社ビルにX’masイルミネーション 13/11/22
日野、先進安全4技術を開発、大型車に来春搭載 13/11/21
神原汽船、トラブル多発で廃プラの引受中止 13/11/21
全ト協、2日で国会議員12人に陳情 13/11/21
陸災防、12/1から災害防止強調運動 13/11/21
衣浦港、航空機類輸出が過去最高、名古屋税関調べ 13/11/21
原発関連企業、建設・運輸が増加、TDB調べ 13/11/21
アート、ディズニーBOXプレゼントキャンペーン 13/11/20
釜山港、船用品産業活性化へ21日に国際セミナー 13/11/20
横浜市金沢区、災害時協力事業所8社を公表 13/11/20
全ト協、古賀誠前衆院議員に陳情 13/11/20
高知県、物流拠点・高知新港の動画を公開 13/11/20
堺市と大阪府立大、ベトナムで海上輸送廃棄物循環システムを構築 13/11/20
ミャンマー進出企業、運輸・通信が3位、TDB調べ 13/11/19
赤帽栃木、振り込め詐欺犯人検挙に協力 13/11/19
東京税関、ボージョレ・ヌーボーの通関動画を公開 13/11/19
ボルボのトラック動画が話題、再生2900万回突破 13/11/19
環境省、エコドライバープロジェクトを立ち上げ 13/11/19
ドイツポストDHL、比に災害対策チームを派遣 13/11/19
東海ゴム、障がい者雇用促進へ社内集配の新会社 13/11/18
中部地整局、災害時の物流網構築WGを設置 13/11/18
セイノー、岐阜県のスポーツ助成校10校を選定 13/11/18
インド・ナバシェバ港で深刻な混雑続く、DHL調べ 13/11/18
事業用トラックの死亡事故1割減ペース、10月末 13/11/18
佐川急便、飛脚クール便の常温下宅配が判明 13/11/18
バーコードリーダーによる棚卸し事例を掲載、ウェルキャット 13/11/18
名古屋税関、知財侵害物差止の動画公開 13/11/18
安全マネジメント受講者が2割近く減少、NASVA 13/11/18
ウェルキャット、RFID小冊子贈呈キャンペーン 13/11/18
日本郵便、ギフトカタログ掲載商品で「誤表記」 13/11/15
1-6月の工場立地、太陽光発電除くと減少 13/11/15
JA石見銀山、白トラ運送で書類送検 13/11/15
エスプール、物流受託部門を分社化 13/11/14
NCA、フィリピン台風被害支援へ無償輸送 13/11/14
関西電力、大飯原発3号機に核燃料を輸送 13/11/14
船協、台風被害のフィリピン支援で無償輸送 13/11/13
全ト協、サーチャージ導入事業者一覧を公表 13/11/13
佐川留学生奨学財団、奨学生16人を選考 13/11/13
大阪府、危険物車両取締りで延べ6台に違反指摘 13/11/13
首都圏の高速道路で合同取締り、33台に措置命令 13/11/13
東海村、茨城県トラック協会と災害時協定 13/11/12
商船三井、台風被害のフィリピンに3万ドル寄付 13/11/12
TNT、シスコ社のサプライヤー表彰を受賞 13/11/12
住友商事、スズキ向け部品SCM事例サイトを公開 13/11/12
ボッシュ会長、未来型交通基盤への投資呼び掛け 13/11/12
堺泉北・阪南港でテロ対策訓練 13/11/11
全ト協、自公トラック議連に燃料対策訴える 13/11/11
エスライン、2部署2支店に安全運転事業所表彰 13/11/11
フェデックス、集落再生PJに66人参加 13/11/08
日本郵便、チルド常温配送判明で全工程再点検 13/11/08
防府市、野島・三田尻航路フォトコンテストを開催 13/11/08
サニックス、子会社で架空売上が判明 13/11/07
ブリヂストン、トラックタイヤなど120万本リコール 13/11/07
国交省海事局、送信先136件表示状態でメール 13/11/07
国交省、食品輸送の「適正な温度管理」を要請 13/11/07
全ト協、麻生財務相に陳情 13/11/07
輸入事後調査、申告漏れ追徴額が過去最高 13/11/07
大阪税関、ボジョレーヌーボーの通関検査を公開 13/11/07
大府市、ヤマト運輸と災害時輸送協定 13/11/07
豊川市、ローリー車など危険物車両に立入検査 13/11/07
日本郵船、カンボジア向け飲料水を無償輸送 13/11/06
産業ファンド、Jリート初のポーター賞受賞 13/11/06
コンテナ搬出入予約制、プレ実験で効果確認 13/11/05
トヨタ、普通充電インフラ普及へ実証実験を実施 13/11/05
国交省、商船三井事故で試算方法など協議 13/11/01
コカ・ウエスト、物流中心に構造改革、希望退職300人募集 13/11/01
日通、全国ドラコンで10人が上位入賞 13/11/01
LEVO、ドラレコ選定型式に1社1型式追加 13/11/01
日本郵船、中国・河南省の中学校に備品寄付 13/10/31