拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
6月末時点で3799隻、海賊対処法の護衛対象船舶 17/07/18
6月の輸出船契約実績、18隻101万トン 17/07/18
5月の主要ドライ貨物動向、鋼材輸出12.5%減 17/07/18
主要コンテナ航路動向、北米復航11か月連続マイナス 17/07/18
16年度の内航輸送量1.8%減、内航総連調べ 17/07/18
SBS即配がウェブサイト刷新、配送事例拡充 17/07/13
内航主要60社の貨物船輸送量9%増、5月 17/07/13
JILS、物流合理化賞にホンダなど2社の事例選出 17/07/12
日米ともに「宅配便は日本が高品質で安い」と認識 17/07/12
データリソース、位置情報技術の米国レポート刊行 17/07/12
JR貨物、4-6月自動車部品好調でコンテナ3.6%増 17/07/12
軽油店頭価格が前週並み、全国平均109.7円 17/07/12
とらんすぽーと・やまはた、破産手続き開始決定 17/07/12
5月の運輸・郵便業活動指数、前年比3.6%上昇 17/07/12
日本ロジファンド、6月末時点の稼働率95.2% 17/07/12
6月の工作機械受注額3割増、日工会調べ 17/07/12
TIACTの6月貨物取卸量、前月比3.7%減少 17/07/12
サン流通の破産手続き開始決定、運賃値下げ響き 17/07/11
6月契約ベースのスポットLNG価格公表できず 17/07/11
5月の産業機械輸出契約高2割増 17/07/11
運輸・通信業の1-6月期倒産件数150件、11%増加 17/07/11
環境装置受注1.5倍増、5月、日本産業機械工業会調べ 17/07/11
5月の産業機械受注高、内外需とも増加 17/07/11
東北輸送動向、3月のJR貨物2.7%増加 17/07/11
静岡県倉協、5月の入庫高23%増加 17/07/11
倉庫・流通施設建設工事の受注額2倍増、5月 17/07/11
道路貨物運送の人手不足倒産、老人福祉に次ぐ多さ 17/07/10
日通の鉄道コンテナ、6月取扱実績4.7%増加 17/07/10
鉄道コンテナ5か月連続増、月例国土交通経済 17/07/10
東北地方のトラック新規登録台数3か月連続減 17/07/10
4月の東京都運輸・郵便業、活動指数3.2%上昇 17/07/10
アジア発米国向けコンテナ、6月に過去最高記録 17/07/07
6月上中旬の貿易収支、1389億円の黒字 17/07/07
近鉄エクス、6月の航空輸出重量16.4%プラス 17/07/07
中部空港の上半期貨物取扱量4.3%増加 17/07/07
関西空港の上半期貨物取扱量、15.6%増 17/07/07
6月の輸入貨物車台数15.4%増、JAIA調べ 17/07/07
那覇空港、上半期貨物取卸量3.8%増 17/07/07
ヤマト運輸、6月の宅急便取扱実績4.6%プラス 17/07/06
西鉄、6月貨物輸出重量8.6%増加 17/07/06
上半期の成田空港、貨物取扱量10%増加 17/07/06
羽田空港の上半期貨物取扱量、13期連続増加 17/07/06
中国地方のトラック新規登録台数、広島除き減少 17/07/06
岡山県の倉庫、5月末保管残高10.8%増加 17/07/06
外・中食デリバリー市場規模397億円増、ネット発達で 17/07/05
九州23港の16年度取扱貨物量、3年ぶりに増加 17/07/05
6月の運輸・倉庫景況感1.1ポイント悪化、TDB調べ 17/07/05
軽油店頭価格4週連続値下がり、全国平均109.7円 17/07/05
阪急阪神エクス、航空輸出重量18.8%増加 17/07/05
6月の成約運賃指数1P増加、全ト協・日貨協連調べ 17/07/05
運輸業の74%、中小企業の人手不足感強まる 17/07/04
4月の運輸職系パート時給、東・西日本とも3%上昇 17/07/04
シーネット、WMSパッケージで6年連続1位に 17/07/04
道路貨物運送業3229円、東京都春闘妥結最終結果 17/07/04
16年度の倉庫増改築、金額ベースで23.7%増加 17/07/03
出光、軽油卸価格1.1円マイナス・6月 17/07/03
昭和シェル、6月の軽油卸価格1.2円値下げ 17/07/03
サカイ引越、4-6月期の売上14%増加 17/07/03
トラック輸送量、4月の宅配貨物9.6%増加 17/07/03
4月の国際航空貨物、輸送量21.6%増加 17/07/03
5月の引受郵便物、ゆうパック3割増加 17/07/03
原油輸入量16.3%減、5月の石油統計速報 17/07/03
6月の鉱工業在庫率改善、基調「持ち直しの動き」 17/06/30
16年のコンテナ取扱量2.4%増、内外とも堅調 17/06/30
軽油インタンク納入価格、1.3円値下がり 17/06/30
大手50社の倉庫・流通施設建設工事受注2.6倍増 17/06/30
5月の運輸・郵便業就業者数、8万人増加 17/06/30
ANA、5月の国際貨物輸送13.1%増加 17/06/30
1-3月期倉庫価格指数、東名阪“以外”大幅な伸び 17/06/29
ヤマト、荷待ち時間解消へライオンと共同実験 17/06/29
6月上旬の貿易統計、4か月ぶり黒字 17/06/29
5月の商業販売額4.9%増加、経産省調べ 17/06/29
16年4-9月の北海道輸送動向、JR貨物8.4%減 17/06/29
マルチ型物流施設、多用途利用拡大の見込み 17/06/28
軽油店頭価格3週連続値下がり、全国平均109.9円 17/06/28
関東の運輸職系平均時給2.4%増、2016年 17/06/28
5月のリース取扱高14.8%減少 17/06/28
福井県倉庫協会、5月の入庫高9.5%増加 17/06/27
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量6.7%増・5月 17/06/27
17年度の国内貨物輸送マイナス反転の予測 17/06/26
中部の2016年度宅配貨物量4.9%増加 17/06/26
5月フォーク統計、生産・販売とも1割超え増 17/06/26
JAL、5月の国際貨物輸送量30.7%増加 17/06/26
運送会社の売上6年連続増収、ネット通販拡大で 17/06/22
日本公庫、大橋運輸に育児休暇整備で運転資金融資 17/06/22
5月の航空貨物重量17.7%増、JAFA調べ 17/06/22
日本生協連、宅配実績2年2か月連続プラス 17/06/22
5月のチェーンストア販売額1.8%減少 17/06/22
軽油店頭価格0.4円値下がり、全国平均110.2円 17/06/21
5月の中部空港、輸入額25.8%減少 17/06/21