サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
三菱ふそう、福岡市・津市の支店をリニューアル 17/04/26
堺市で不法無線局設置のトラック運転手摘発 17/04/26
トヨタ、FC技術の大型トラック応用へ米で実証実験 17/04/20
UPS、積み間違い防止にビーコン採用 17/04/19
鈴与、フィリピンで低温物流サービス開始 17/04/19
ナビタイム、トラックカーナビのGS情報369件追加 17/04/18
日野、衝突軽減ブレーキ標準装備の新「デュトロ」発売 17/04/18
トヨタ、ダイナ・トヨエース2トン積系を改良 17/04/18
LEVO、省エネトラック導入補助の公募説明会 17/04/18
愛知製鋼、燃費改善するトラック向け高強度板ばね用鋼 17/04/17
日本ガス協会、天然ガストラックの実証走行開始 17/04/14
三菱ふそう、愛知に「飛島サービスセンター」新設 17/04/14
UDトラックス、「クオン」をフルモデルチェンジ 17/04/13
三菱ふそう、台湾にFUSOブランド輸入・卸の合弁会社 17/04/11
北海道運輸局、道内の貨物車保有台数2878台減 17/04/10
UDトラックス、「ボルボFH」にリコール 17/04/07
東北地方のトラック、3月の新規登録台数4%増加 17/04/07
日野、デュトロのブレーキ部に不備でリコール 17/04/06
住友ゴム、トラックタイヤ出荷価格を8%値上げ 17/04/06
中国地方のトラック新規登録台数、鳥取・島根除き増加 17/04/06
北陸4県の3月新車登録台数、富山除き貨物車増加 17/04/06
日野、プロフィア・レンジャーをモデルチェンジ 17/04/05
京都銀、ATMと窓口機能搭載のトラック導入 17/04/04
全ト協、ドラレコ・安全装置など導入費を助成 17/04/04
全ト協、「トラックの日」ポスターの応募受付開始 17/04/03
日野、プロフィア・デュトロにリコール 17/03/30
東洋ゴム、トラック用タイヤ出荷価格を値上げ 17/03/29
三菱ふそう、米トラックショーで電気小型トラックPR 17/03/24
日本郵便、配達二輪車の電動化でホンダと協業検討 17/03/23
福通が21mトレーラ実験に参加、積載量大型2台分 17/03/21
インドネシアで「キャンター」が販売台数100万台到達 17/03/16
ダブル連結トラック実験、新たにヤマト・福通参加 17/03/15
国交省、無人宅配実現など自動走行の取組方針公表 17/03/14
タイムズ、カーシェア対象に日産NV350キャラバン 17/03/13
2月の東北地方トラック新規登録台数、全地域で増加 17/03/08
三菱ふそう、ウガンダへFUSO車両502台納入 17/03/07
2月の輸入貨物車台数11.6%減、JAIA調べ 17/03/07
日本トレクス、いすゞ「ギガ」などにリコール 17/03/06
北陸の新規貨物車登録台数、富山で10.2%減少・2月 17/03/06
中国地方の2月トラック新規登録、5県すべて増加 17/03/06
日野、生管・物流機能担う「ものづくり本部」設置 17/03/02
1月の普通トラック販売台数6.9%増、自販連調べ 17/03/02
軽トラック販売台数、5か月ぶりマイナス 17/03/02
三菱ふそう、中東バーレーンで中・大型トラック発売 17/03/01
横浜ゴム、トラック用など国内タイヤ出荷価格を値上げ 17/03/01
ナビタイム、トラックカーナビにGS情報126件追加 17/02/28
パナ、大阪・東京間の製品輸送に大型天然ガス車投入 17/02/27
豊田通商、シンガポールでトラック隊列走行実験受託 17/02/23
三菱ふそう、オンライン車検予約専用アプリ導入 17/02/23
SGHD、環境絵画のラッピングトラック出発式 17/02/21
1月の倉庫荒らし件数、19.5%減少 17/02/17
四国地方の普通貨物車販売台数18%増加、1月 17/02/15
日野、デュトロなど21万台にリコール 17/02/14
東北地方のトラック登録台数、4か月ぶり増加 17/02/09
全ト協青年部会、中古トラック購入し高校へ寄贈 17/02/06
中国地方の1月トラック新規登録3.6%増、4県で増加 17/02/06
1月の輸入貨物車台数11.9%増、JAIA調べ 17/02/06
北陸の新規貨物車登録台数、長野・新潟で増加 17/02/06
日野、高知・中村営業所をリニューアルオープン 17/02/03
1月の軽トラック販売台数、9.9%増加 17/02/02
1月の普通トラック販売台数が6.6%増、自販連調べ 17/02/02
ダイムラーとウーバー、自動運転車分野で協力表明 17/02/01
後付衝突防止補助システム「モービルアイ570」発売 17/01/30
三菱自、軽商用EVを3グレードに集約し一部改良 17/01/27
大型トラックCS調査、日野といすゞが同率1位 17/01/25
16年10月の東北トラック保有台数0.8%減少 17/01/24
SGモータース、本社を移転 17/01/23
四国地方、昨年12月の普通貨物車販売台数21.2%減 17/01/18
ダイハツ、大阪・兵庫へ災害時用トラックを提供 17/01/17
環境省、先進環境対応トラック導入費など3事業に補助金 17/01/17
三菱ふそう、仙台支店をリニューアルオープン 17/01/16
日野がダカールラリー「トラック10L未満」で優勝、8連覇 17/01/16
昨年12月の輸入トラック登録台数5.3%減少、JAIA調べ 17/01/12
日野、東京オートサロンでプロフィア・デュトロをカスタム出展 17/01/10
東北地方のトラック、16年の新規登録台数10.2%減少 17/01/10
北陸の新規貨物車登録台数、新潟県のみ増加 17/01/10
中国地方の昨年12月トラック新規登録、全エリアで増加 17/01/06
貨物車新車販売、小型・普通ともに増加、16年12月 17/01/05
三菱ふそう、成田市にスマート機器導入の新拠点開設 16/12/27
パイオニア、自動運転需要にらみ運転者監視システム開発 16/12/15
四国運輸局管内、11月の小型貨物車販売台数11.1%減 16/12/15
九大・ドコモなど、自動運転バスの実証実験開始 16/12/13
天然ガストラック普及戦略コンテスト、金沢工大が優勝 16/12/13
オリックス自、熊本県に初のトラックレンタル営業所 16/12/12
栗山自動車、中古トラックに新品バッテリーで納車 16/12/09
三菱ふそう、アルジェリアとフィリピンに大型トラック投入 16/12/08
茨城県坂東市と地元運送会社が協定、PRトラック完成 16/12/08
11月の東北地方のトラック、新規登録台数11.3%減 16/12/07
11月の輸入トラック登録台数、8.2%減少 16/12/06
日野デュトロなど車体部に不備、346台にリコール 16/12/05