サービス・商品
			倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
			
		
			サービス・商品
			IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
			
		
ホンダ、完成車組立で世界初の生産方式「アークライン」開発 16/04/21
デンソーら3社、車載用電子システム開発の合弁会社設立 16/04/21
15年度の北陸新規経貨物車登録台数、4.9%減少 16/04/21
四国の自動車販売台数、軽貨物車5.3%減少、15年度 16/04/21
ZMP、凸版印刷、SAPが物流支援ロボットとIoTで連携 16/04/20
沖縄・名護に69万m2のドローン訓練施設オープン 16/04/20
インバイト、駐車モード搭載のドラレコを26日発売 16/04/20
トランスアクト、ナビタイム動態管理を導入 16/04/20
リコー、画像認識用いた作業支援カメラ発売 16/04/20
LEVO、環境対応トラック補助金の受付6月13日から 16/04/20
三菱ふそう、熊本県下のサービス拠点8か所で営業再開 16/04/20
日通総研、倉庫作業分析ツールにビジュアル化新機能 16/04/19
東芝テック、製造・物流向け位置測位システム発売 16/04/19
サトー、熊本サポートセンターの業務を一部再開 16/04/19
日本ミシュラン、運転者の定着率向上へ診断サービス 16/04/19
トラスコ中山、熊本支店が20日から業務再開 16/04/19
イーエックス、音声物流活用した作業員不足対策を解説 16/04/19
チェックポイント、物流拠点向けRFIDトンネル発売 16/04/18
ドミノ・ピザ、地図上でリアルタイムに配達状況追跡 16/04/18
九州運輸局、地震被災地の車検証有効期間を伸長 16/04/18
配送先100件・トラック10台の配送計画を27秒で算出 16/04/15
日立造船、熊本県で高精度ドローン物資輸送を検討 16/04/15
トランスコスモス、熊本拠点へ他地域から物資輸送 16/04/15
トレーディア、ヤンゴン発日本向け直行混載を開始 16/04/15
ワンビシ、九州センターの保管物に「影響なし」 16/04/15
日本パレットレンタル、熊本のデポが入出庫停止 16/04/15
トラスコ中山、佐賀県の物流拠点で災害支援品の在庫拡充 16/04/15
NRC、プライバシーマーク取得し個人情報保護強化 16/04/14
ハコブ、中小運送業向けにクラウド版業務支援システム 16/04/14
政府・特区会議、愛知県のドローン実験で特例事業認定 16/04/14
JR貨物、GW中の運行本数24.2%減の1027本 16/04/14
ナビタイム、法人向け配車計画システムを強化 16/04/14
インフォセンス、「最適なマテハン設備選び」セミナー 16/04/14
NECフィールディングが産業用ドローンの教育・保守提供 16/04/13
4か月で11件のドーロン事故発生、高速道に落下も 16/04/13
昭和電工セラミックス、富山工場でフォーク講習 16/04/13
SITC、中京・上海航路改編し寄港地拡大 16/04/13
台東区、空き部屋の犯罪利用防止へ配送厳禁シール 16/04/13
千葉ドローン実験、ウェザーニューズが気象面から支援 16/04/12
国交省、フルトレーラの全長25m緩和方針固める 16/04/12
NICT、秋田県仙北市でセキュリティ強化のドローン実験 16/04/12
三菱ふそう、独で電気トラック5台を実用供試 16/04/12
秋田県仙北市、ドローンで図書輸送実験 16/04/12
神栄テストマシナリー、物流分野の振動試験機で提携 16/04/12
いすゞが大型「ギガトラクタ」刷新、けん引トレーラ拡大 16/04/12
NYKコンテナ、神戸基点の西日本内航サービスを拡大 16/04/12
千葉市、ドローンでマンション屋上にワイン配送 16/04/11
日通、大阪発中国石島向け陸海一貫混載を発売 16/04/11
ユニキャリア、鈴木英人氏と「絵になる機械」コラボ 16/04/11
寺田倉庫とフルタイムシステムが連携サービス開始 16/04/11
ハネウェル、高速移動読取りに適した新製品発売 16/04/11
東北の貨物車新規登録台数2年連続減、15年 16/04/11
アイル・TOMAコンサルG、19日に「適正在庫セミナー」 16/04/11
日野、「デュトロ」に安全装備を標準化し販売 16/04/07
セイノー情報、3PL事業者向け物流「自動化」セミナー 16/04/07
中国地方の貨物車新規登録、5か月ぶり増加 16/04/07
アルフレッサ、ドローン医薬品配送実用化へ連携合意 16/04/06
デンソーウェーブのハンディがiFデザイン賞受賞 16/04/06
日立物流ソフト、自社開発WMSの最新版を出荷 16/04/06
環境対応トラック補助金、予算3.6億円で9/1から受付 16/04/06
トレーディア、国内主要港発越ダナン向け直行混載開始 16/04/06
全ト協、地方協会通じドラレコ導入助成 16/04/06
3月の輸入トラック登録台数、日本製好調で14.2%増 16/04/06
ドーグ、追従運搬ロボットに新機能、18日公開 16/04/05
中古産機マッチングサイトが月間利用者2万人超え 16/04/05
在庫削減・需要予測システムの導入事例セミナー 4/14 16/04/05
北陸の3月新規貨物車登録台数、石川除き減少 16/04/05
LEVO、簡易型と標準型3型式のドラレコを選定 16/04/04
3月の軽トラック販売台数3.4%減、2か月ぶりにマイナス 16/04/01
3月の国内の貨物車新車販売、普通貨物5か月連続減 16/04/01
埼玉県、コンテナラウンドユースで輸送距離3分の1削減 16/03/31
カンダ、新潟市で買い物代行宅配サービス開始 16/03/31
ビィ・フォアード、タンザニアでバイク便配送を開始 16/03/31
東芝、製造業向け調達先管理製品の機能強化版発売 16/03/31
ロジザード、東京・大阪セミナーに220人が参加 16/03/31
楽天、大学発ベンチャーのドローン開発会社に出資 16/03/31
2月のトラック輸出台数14.8%減少、自工会調べ 16/03/31
世界初、ドライバー異常時対応システムのガイドライン 16/03/29
富士通とエースコック、ベトナムで共同物流システム 16/03/29
豊田自動織機、フォーク向け稼働管理システム発売 16/03/29
FW、物流公開データ活用したコンテストを企画 16/03/29
東芝テック、UHF帯据置型RFIDリーダライタの新製品 16/03/29
JALカーゴ、4月の香港・ハノイ向け路線で機材大型化 16/03/29
凸版印刷、多品種生産向け包装ソリューション発売 16/03/29
NEXCO3社、ETC2.0導入促進へ1台1万円の助成決定 16/03/28
中国日通が4回目のフォークコン、20人が出場 16/03/28
会津ラボ、会津大と連携しドローン制御技術開発 16/03/28
エプソン、20キロ可搬ロボットの受注開始 16/03/28
総重量3.5t以下のトラックに国際基準の燃費試験導入 16/03/25
マップファン、北海道新幹線開業に合わせ即日更新 16/03/25