ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
日立ハイテクとエア・ウォーター、北米にLNG輸送コンテナ会社 14/05/20
豊田通商、インドで変圧器用コア鉄芯製造事業を強化 14/05/20
東北電力、米キャメロンLNGプロジェクトからの購入合意 14/05/20
関西電力、今夏の電力需給「他社融通で辛うじて確保」 14/05/19
東京電力、今夏の電力需給「猛暑でも安定供給確保」 14/05/19
国際帝石、西豪州沖合の鉱区権益を落札 14/05/19
商船三井、北陸電力向け石炭専用船が竣工 14/05/16
中部電力、日本郵船の船舶共同保有会社に出資 14/05/16
日本ロジテム、定款の事業目的に発電・売電追加 14/05/15
日立ソリューションズ、ミツウロコの基幹システムを構築 14/05/14
昭和電工、東北の液化アンモニア物流拠点が稼働 14/05/12
東洋エンジ、トルクメニスタンで大型ガス設備受注 14/05/12
三菱重工、日本郵船向け「さやえんどう」受注 14/05/08
日本郵船、東京ガスとLNG新造船の定期用船契約 14/05/08
高レベル放射性廃棄物を貯蔵管理センターへ輸送 14/04/24
経産省、燃料電池車普及促進へ省令改正 14/04/21
関西電力、大飯原発に核燃料輸送物が到着 14/04/15
東洋エンジ、インドでLNG再ガス化プロジェクトを受注 14/04/14
IHI、タイでLNG受入基地拡張プロジェクトの関連業務受注 14/04/10
レンゴー、文化財保護用のガス吸着シートを開発 14/04/08
全ト協、天然ガス車用設備の設置費用を助成 14/04/08
経産省、一度に輸送できる圧縮水素容器の規制を緩和 14/03/31
日本郵船、5年で7900億円投資、新中計策定 14/03/28
岩谷産業、物流関連の役員人事|6月下旬 14/03/28
岩谷産業、堺市に液化炭酸製造プラントを新設 14/03/27
三菱重工、アストモスエネルギーから大型LPG船受注 14/03/25
中部電力、インドガス公社とLNG共同調達の検討合意 14/03/25
パナソニック、太陽光独立電源パッケージを開発 14/03/25
静岡ガス、LNG受入れ1000万トンを達成 14/03/25
丸紅、南米で洋上LNG受入ターミナル運営に参画 14/03/18
東洋エンジニアリング、インドで再ガス化設備を受注 14/03/11
センコン物流、年度中に太陽光発電施設5か所に拡大 14/03/06
出光興産、カナダ・ペトロガスの株式取得 14/03/04
日通商事、八王子LPガス充填所の刷新工事完了 14/02/28
商船三井、東京ガス子会社と新たなLNG船共有で合意 14/02/28
日本郵船、東京ガス子会社と3隻目のタンカー共有 14/02/28
昭和電工、特殊ガスの供給強化へ韓国で委託生産 14/02/27
国交省、液体水素船の安全基準で豪州政府と原則合意 14/02/26
シナネン、物流部を新設 14/02/24
1月の貿易統計、LNG輸入急増、2兆7900億円の赤字 14/02/20
国際協力銀、大阪ガスケミカルの海外M&Aを支援 14/02/20
商船三井、新造メタノール船2隻の長期貸船契約を締結 14/02/19
国際帝石、イクシスLNG向けFPSOの組立て本格化 14/02/19
横河電機、モス型LNG船の制御システム受注 14/02/18
高レベル放射性廃棄物が英国出発、4月後半に到着 14/02/17
商船三井、メタノールHD向け専用船をリプレース 14/02/14
住友商事、大阪・夢洲にEVリユース電池システム完成 14/02/07
東芝、ロシア新工場で電力用変圧器の生産開始 14/02/07
東芝、京浜事業所に開発・海外支援拠点を開設 14/02/06
日本へ返還の高レベル放射性廃棄物、近く英国出港 14/02/05
日立ハイテク、ロシアに現地法人を設立 14/01/31
日野、大型トラックの安全支援機能を向上 14/01/30
タクマ、中国木材の新工場向けボイラー受注 14/01/29
カネカ、コスト増でスチレンモノマーを値上げ 14/01/22
三菱重工、次世代LNG船などを社内表彰 14/01/21
国際帝石、シンガポールに売買・海上輸送拠点 14/01/17
近畿運輸局、尼崎で排ガスクリーンキャンペーン 14/01/17
運輸・郵便業の活動指数2.1%上昇|13年11月 14/01/16
キャタラー、ワークスのSCM販売管理を導入 14/01/16
政府、パラオと炭素削減パートナーシップに署名 14/01/14
JOGMEC、油ガス田分野でオマーンと覚書 14/01/10
東和薬品、西日本物流センターの太陽光発電を拡大 14/01/09
エア・ウォーター、東燃ゼネラルと連携事業 14/01/08
コマツ、次期排出ガス規制対応エンジンを量産 14/01/08
日本郵船、LNG船初のフィリピン人船長が誕生 14/01/07
K&Oエナジーグループが発足、東証一部上場 14/01/06
船協会長「長期的視野で課題に取り組む」|年頭所感 14/01/06
川崎汽船、アジアの物流強化に重点|年頭所感 14/01/06
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
川重冷熱工業、吸収冷温水器の新製品を初出荷 13/12/27
名古屋港、取扱量12年連続トップの見通し 13/12/26
川崎重工、台湾でLNGタンク3基受注 13/12/26
コスモ石油など4社、LPガス事業の統合を検討 13/12/24
コーナン商事、物流倉庫屋根で太陽光発電 13/12/24
日本郵船、LNG燃料タグボートを建造、国内初 13/12/24
名古屋税関管内の貿易黒字が26.5%増加|11月 13/12/19
日本製粉、GPN輸送シンボルマークを取得 13/12/18
経産省、サウジとの石油共同備蓄事業を更新 13/12/18
日通、タイ・マレーシア間で鉄道輸送開始 13/12/16
日本ガイシ、石川工場に倉庫と新生産ライン 13/12/16
IHI、中東船社向けLNG燃料供給システムを共同開発 13/12/16
日本郵船、ノルウェーでFSO用船契約を締結 13/12/12
国際帝石、直江津LNG基地が竣工 13/12/09
飯野海運、アトモスエネルギーと定期用船契約 13/12/06
三菱重工、アトモス社向け大型LPG船を受注 13/12/06
日本郵船、アトモスエネルギーと定期用船契約 13/12/06
日本郵船、環境データの適正開示で認定取得 13/12/05
国際的な車両型式の相互認証、実現に向け進展 13/11/22
JSR、ハンガリーで製造合弁会社の設立合意 13/11/22
近畿圏の輸出が8か月連続で増加、大阪税関 13/11/21