ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
買い物代行「ツイディ」、日産と実証実験開始 19/04/11
日本郵船、伊電力大手と20年のLNG船用船契約 19/04/10
工作機械受注額28.5%減、日工会調べ 19/04/10
ふそうスーパーグレートの制動装置に不具合 19/04/05
大幅損失で厳しい状況から変革へ、三井E&S社長 19/04/03
目の前の仕事に全力投球、豊田自動織機社長 19/04/03
日本郵船、物理探査事業への参入表明 19/04/01
TKR、ソニーのメキシコ車載製品拠点を取得 19/04/01
マースク、石油関連事業子会社の売却方針転換 19/03/29
ファルテック、綾瀬市の物流拠点を売却 19/03/29
いすゞ、中型トラック全車「コネクテッド化」 19/03/29
川崎重工、LPG運搬船「MAPLE GAS」引渡し 19/03/29
三井E&S造船、6万重量トン型ばら積み貨物運搬船竣工 19/03/29
三井E&S、千葉でLPG運搬船向けガス制御システム製造 19/03/27
日本郵便、東京・新砂地区で自動運転実験スタート 19/03/19
三菱ふそうが川崎集約PJ完了、今後は販売拠点改良へ 19/03/18
2月の輸出船受注量、対前年2割減の71万総トン 19/03/18
上組、御津モータープールを竣工、4500台収容 19/03/13
古河ユニック、小型車向けクレーンの安全強化 19/03/11
川重が6.1万トン貨物船引渡し、無設備港湾で荷役も 19/03/06
日本郵船、三菱製紙と木材チップの長期輸送契約 19/03/04
最大級のLNGバンカリング船、東京湾で20年度稼働 19/02/28
大建工業、北米で伊藤忠と協働事業展開 19/02/26
商船三井、星港で1.2万m3型LNG燃料船用船契約 19/02/25
中3生12人が商船三井の本社訪問し”キャリア学習” 19/02/25
Liイオン電池搭載の内航鋼材船就航、NSU海運 19/02/18
JMU、スエズマックス船「パトリオティック」引渡し 19/02/18
川重、17.7万m3型LNG運搬船引き渡し 19/02/15
東京R&D、実証終えた燃料電池小型トラック公開 19/02/14
商船三井テクノ、海洋環境保護プログラム参加企業を後押し 19/02/13
エスライン、中部で初めて小型EV「eCanter」5台導入 19/02/12
日野プロフィア1万台リコール、エンジン破損のおそれ 19/02/07
商船三井、北海道電力向け後継石炭船が竣工 19/02/06
キョウトロボティクス、日中で物流向けロボット強化 19/02/04
川崎汽船、電力炭輸送向け9.1万トン型新船竣工 19/02/01
LNG燃料タグボート「いしん」、関西初のLNG燃料補給 19/02/01
安全機能強化した超大型ユニッククレーン発売 19/01/21
機械・精密機器39社の温暖化対策ランク、WWFJ調べ 19/01/18
三井E&S造船、19隻目の6.6万トン型ばら積み船引渡し 19/01/17
商船三井、JERA向けLNG船「濃州丸」と命名 19/01/11
三菱ふそう、川崎工場内の新建屋に本社移転 19/01/07
日本郵船、グリーンローンでメタノール燃料船建造 18/12/27
ニトリ・ホームロジ、移動型納品訓練車を制作 18/12/26
デンソーなど4社、自動運転向け統合制御ソフト開発で合併 18/12/26
日本郵船、マツダの「自動車専用船見学会」に協力 18/12/26
三井E&S、18年の新造船進水隻数が2隻減少 18/12/26
日産自、11月の輸出大きく減少 18/12/26
ホンダ、11月の輸出大きく増加 18/12/26
高精度なロボピッキング、GROUNDが米社と提携 18/12/25
三菱ふそう、新副社長にラリギ氏 18/12/25
日本精機、長岡市に樹脂材料の新工場 18/12/19
山九、機工事業でベトナム企業に出資 18/12/19
神戸製鋼、米アルミ押出・加工品工場の生産設備増強 18/12/19
ヤマハ発動機、二輪配車事業でグラブと提携 18/12/17
ゼロ、来年1月から輸送料金の値上げ表明 18/12/14
三菱造船、アストモス向けLPG船「ローレルプライム」命名 18/12/14
JMACS、兵庫県加東市に新工場建設 18/12/14
川崎重工、旋回式スラスタ「レックスペラ」生産1000台超 18/12/13
日野、大型トラック「プロフィア」9万台にリコール 18/12/13
タダノ、中・小型トラック用カーゴクレーンに新モデル 18/12/12
商船三井、新造メタノール船「カスターラ」に命名 18/12/12
産業機械輸出契約7.5%増、10月 18/12/12
10月の産業機械受注高、外需9.7%増 18/12/12
工作機械受注額16.8%減、日工会調べ 18/12/12
10月の環境装置受注高、55.3%増 18/12/12
日本郵船、三菱商事とLNG船3隻の長期定期用船契約 18/12/11
テラドローン、豪無人航空機サービスを買収 18/12/11
スカイシーカー、ドローン活用し孤立病院へ物資輸送 18/12/10
三菱ふそう、パブコ仙台工場の機能を譲渡 18/12/07
日野、「プロフィア」など大型トラック2.3万台にリコール 18/12/06
三菱ふそう、新技術活用したトラック隊列走行実験に参加 18/12/04
鴻池運輸とZMP、成田空港で自動走行車の実証実験 18/12/04
豊田合成、インドネシアにエアバッグ生産拠点 18/12/04
ふそう「キャンター」などにリコール、荷台部に不具合 18/12/04
3.7型大画面タッチパネル対応の無線ハンディ発売 18/11/30
機器リース10月取扱高、3%増加 18/11/30
三菱ふそう、本郷サービスセンターの営業再開 18/11/30
トヨタ、バン事業をトヨタ車体へ移管 18/11/29
豊田合成、トラック向け警報ハンドルの開発加速 18/11/27
スバル、大泉工場に自家消費型の太陽光発電設備 18/11/27
三井E&S造船、6万t型貨物船「STHモントリオール」引渡し 18/11/27
JMU、プロダクト・ケミカルタンカー「ノードジョイ」引渡し 18/11/27
スズキ、パキスタンで四輪車生産累計200万台 18/11/27
名村造船、20.8万トン型ばら積船シリーズ1番船引渡し 18/11/26
テラドローン、欧州ドローンサービスのスカイ社買収 18/11/26
国交省、SOx規制の船舶影響議論 18/11/26
機械輸出額20か月ぶりマイナス、JMC調べ 18/11/26
新たに大特殊メーカー3社で不適切整備発覚 18/11/22
三菱ふそう、双日フィリピンと販売代理店契約 18/11/22
ロジスティックスOS、「キャリロ」自律移動モデル導入 18/11/22