ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
キムラ、新物流センターを構想「プロの力借りたい」 11/05/09
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
セイノー情報サービス、クラウド版WMSをリリース 11/04/20
【予想修正】ニチレイ、物流拠点被災などを特損計上 11/04/19
大水、倉庫など舞台に架空取引発覚、損失1.2億円 11/04/18
大東港運、太洋物産の第三者割当増資を引受け 11/04/07
ファーストリテイリング、タイでユニクロ事業、三菱商事と合弁 11/04/07
ホッコク、物流改革で行き詰まり、子会社を譲渡 11/04/01
国交省まとめ、民間物資輸送で利用できる被災地空港 11/03/25
TLロジコム、東北5県へ緊急輸送、大型車両延べ100台投入 11/03/22
SBSグループ、2人死亡・2人不明、首都圏は復旧完了 11/03/22
伊藤忠とアルフレッサ、中国の医薬流通大手と包括提携へ 11/03/10
バンテック、運用・保守業務を日本HPにアウトソーシング 11/03/08
プロロジス、日米欧で新たに約11.4万平方メートルを賃貸 11/03/02
ハイパー、アスクル代理店事業を拡大 11/02/21
荒井商事、東扇島に中古車オークション拠点 11/02/18
ベルーナ、業務用食品スーパーに参入 11/02/15
【四半期決算】久世3Q、卸事業で物流効率化 11/02/14
【四半期決算】岡山県貨物3Q、家電・自動車部品の物量回復 11/02/10
【四半期決算】マルイチ産商3Q、物流受託拡大もコストカバーできず 11/02/08
富士ソフト、クラウド基盤で流通BMSソリューションを提供 11/01/31
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
【四半期決算】明治海運3Q、営業利益32.4%減少 11/01/28
ワタミ、農産物の流通・生産部門を統合 11/01/25
三井物産、中国テレビ通販向け物流会社に資本参加 11/01/19
プロトコーポレーション、電動バイク卸仲介を開始 11/01/18
トーホー、TSKの食品スーパー事業を取得 11/01/18
エーザイ、中国の医薬品貿易会社が事業開始 11/01/17
イワキ、医薬卸事業で物流コスト削減 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
【四半期決算】大庄1Q、物流事業は増収 11/01/14
テラボウ、タオル事業を小原に譲渡 11/01/13
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
とちぎ流通センター、トラック、卸など3協組が統合 11/01/07
三城HD、破産会社の製造技術と資産を取得 11/01/07
不二サッシ、取引先卸破産で19.7億円取立不能の恐れ 11/01/06
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
インターニックス、物流管理部から品質管理機能を独立 10/12/28
モリト、物流エリアの適正化、適正在庫などで取り組み 10/12/27
シモハナ物流、広島市に低温物流センターを開設 10/12/20
バンテック、2010年主要トピックスを公開 10/12/10
ユニコン、アニメポータルと連携し専門ECショップ開設 10/12/09
財務省、成田で貨物検査訓練、「北朝鮮貨物」想定 10/12/09
ハミングステージ、卸・小売の一貫体制強化で収益改善狙う 10/12/01
イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
【決算】伊藤忠食品、物流コスト低減で営業益2割増 10/11/11
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
ケンコーコム、中国で卸売事業に参入 10/11/10
【四半期決算】ホウスイの冷蔵倉庫事業2Q、消費低迷で実績下回る 10/11/01
トーホー、東京本部を開設 10/10/28
石油連盟など3団体、「荷卸し時の安全対策」で統一キャンペーン 10/10/27
関門海、新事業に物流会社など巻き込み普及活動 10/10/19
大庄、新物流センター活用し、総合食材卸事業を育成 10/10/18
タカショー、中国にワイヤー、スチールパイプ工場竣工 10/10/18
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
国交省、カートンケースの標準化マニュアルを公表 10/10/15
プラネット、クラウド移行でコストダウン、料金3%引き下げ 10/10/14
タキヒヨー、ニューヨーク支店を開設 10/10/12
エコートレーディング、ヒノキのネット通販部門を取得 10/10/06
全ト協、危険物荷卸し時の相互立ち会いキャンペーン実施 10/10/05
センコン物流、2物流施設が稼働、自動車・米穀需要拡大に対応 10/10/04
三井物産とスターゼン、共同で物流拠点新設、食肉事業で業務提携 10/10/04
森永製菓、冷食卸子会社を国分に譲渡 10/09/22
スターゼン、プライフーズとの資本関係を強化 10/09/21
日立システム&サービス、ICタグ利用の物品管理ソリューション 10/09/19
タカラトミー、サプライチェーン刷新にインフォア製品を導入 10/09/16
凸版印刷、ネットレックス社の資産管理・棚卸し支援ソフトウェアにツール提供 10/09/16
【人事】メディセオ10/1、15 10/09/16
富士通フロンテック、超小型金属タグ活用の「物品管理ソリューション」 10/09/15
国分、神奈川エリアを分社・集約 10/09/15
国分、物流効率化狙い菓子事業を統合 10/09/15
オークネット、花き業界の国際認証を取得、ネットオークションで初 10/09/15
ヤマトグループ、日中間のリードタイム短縮へ高速フェリーメニューを追加 10/09/13
ウェルキャット、ワイヤレスハンディターミナルの最新モデル 10/09/13
NTTロジスコ、携帯端末利用、新物流情報ソリューション開発 10/09/09
三井物産、中国食品大手と製糖・流通分野で提携 10/09/09
デンソーウェーブ、利用場所を問わないRFタグ用ハンディターミナル 10/09/09
春うららかな書房、カンボジアに中古本物流センターを開設 10/09/08
帝国データバンク調べ、新興国企業が出資する日本企業、5年間で1.5倍 10/09/07
スターゼンミートグループ、国産食肉供給に特化 10/09/07
プラネット調べ、8割以上がBCP策定必要、対象は「受発注と物流」 10/09/06
J-Payment、ネット通販向け物流支援メニューを強化 10/09/06
新潟食品運輸、中央卸売市場内に新低温物流センター 10/09/02
トーホー、関東進出を加速、共栄フーヅ買収へ 10/08/25
東京都、10/9中小経営層向け「物流効率化」セミナー 10/08/24
ニッケ、高級ブランド向け生地販売事業を吸収 10/08/23
中央物産、ネット通販子会社を設立 10/08/17
ダスキン、アザレプロダクツを買収 10/08/17