国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
LNJが新輸送商品、関東・関西間「3分割スイッチ運行」 17/06/08
パナ、あわら市の宅配ボックス実験で再配達8%に削減 17/06/08
20代の5人に1人、「再配達問題を知らなかった」 17/06/08
大和物流、流通小売向け物流サービスPRサイト 17/06/08
喜久屋、6か月間の布団無料保管サービス開始 17/06/08
日・タイ、鉄道分野の協力覚書を締結 17/06/08
東ト協、蝶野正洋さん参加の地域防災イベントに出展 17/06/08
「物流の魅力を現場・女性目線から考える」シンポジウム 17/06/08
近鉄グループの求人サイト、近畿配送サービスなど10社追加 17/06/08
フジトランス、ベトナム・ホーチミンに駐在員事務所開設 17/06/08
北極海航路官民会議、商船三井がLNG輸送の取組説明 17/06/08
西鉄、5月貨物輸出重量が2割増 17/06/08
日本郵船、6000台以上積載可能な自動車船見学会 17/06/08
宅配貨物23か月連続増、月例国土交通経済 17/06/08
静岡県倉協、4月の入庫高15.8%増加 17/06/08
関東運輸局、8社の倉庫を登録 17/06/08
西鉄、福岡小松フォーク新社長に藤田氏 17/06/08
郵船ロジ、7月1日付センター長人事 17/06/08
日通、ミャンマー・ティラワSEZに多機能倉庫開所 17/06/07
アジア発米国向けコンテナ、単月ベースで過去最高 17/06/07
5月上中旬の貿易統計、輸出が6か月連続増加 17/06/07
濃飛倉庫運輸、AEO通関業者に認定 17/06/07
近鉄エクス、5月の航空輸出重量14.4%プラス 17/06/07
NCA、国際貨物サーチャージを引き続き据え置き 17/06/07
シーゲートコーポレーション、AEO通関業者に認定 17/06/07
白石運送(佐賀)、破産手続き開始決定 17/06/07
8回目の内航海運活性化検討会、とりまとめ議論 17/06/07
静岡・西浜松駅で7/14にモーダルシフト説明会 17/06/07
船主協会の外航海運セミナー、物流関係など70人参加 17/06/07
大阪税関、シークスを特例輸入者に承認 17/06/07
3月の東京都運輸・郵便業、活動指数22%上昇 17/06/07
アスロード物流、万屋のコンビニ事業を自社に統合 17/06/07
東京小林運輸(東京)の破産手続き開始 17/06/07
横浜税関、平和汽船の通関業許可変更 17/06/07
宅配2トップが「週休3日制」検討、佐川はすでに“実績” 17/06/06
モーダルシフト向け省エネ新造船「フェリーしまんと」 17/06/06
トライステージ、タイの輸入卸会社が事業開始 17/06/06
日立物流、再生資源物のモーダルシフトでCO2半減 17/06/06
川崎汽船、気象情報活用した需要予測に社内表彰 17/06/06
鴻池運輸独自の安全基準で審査、フォーク全国大会 17/06/06
商船三井、南アフリカの子共たちへサーフボード無償輸送 17/06/06
ヤマト運輸、5月の宅急便取扱個数7.3%増加 17/06/06
関西空港の貨物積込・取卸量とも10か月連続プラス 17/06/06
中国地方で5社に許認可・登録 17/06/06
5月の中部空港、貨物取扱量4.7%増 17/06/06
運輸・郵便業の所定外労働時間が7.7%増加、4月 17/06/06
NTTロジスコ、新社長に東常務 17/06/06
新潟県、糸魚川市の産廃業者に許可取消処分 17/06/06
5月の成田空港、貨物取扱量10.9%増加 17/06/06
羽田空港の貨物取扱量が15か月連続増加 17/06/06
中国運輸局、3社の事業廃止届受理 17/06/06
那覇空港総取扱量11.5%減、4か月ぶりマイナス 17/06/06
九州製氷・福岡市東区など2か所の保税許可更新 17/06/06
物流への気象情報活用で食品ロスゼロ達成 17/06/05
DHL、航空貨物拠点の成田で医薬品輸送の認証取得 17/06/05
カトーレック、仙台低温物流センターを増築 17/06/05
アズビル・東京ガスなど4社、LPガス配送合理化へ実証 17/06/05
SBSの従業員環境意識向上ポスター、2017年度版作成 17/06/05
トヨコン、豊川リレーマラソンに5年連続で参加 17/06/05
日通、都市対抗野球3年連続42度目の本大会出場 17/06/05
大阪税関、住友倉庫をAEO通関業者に認定 17/06/05
全ト協、山形・酒田TSを6月末で閉鎖 17/06/05
サカイ引越、5月の月次売上高10.7%増加 17/06/05
阪急阪神エクスのインターンシップ、8/21から5日間 17/06/05
阪急阪神エクス、航空輸入件数12.1%増加 17/06/05
運輸・倉庫の景況感、0.2ポイント悪化し46.8 17/06/05
新潟県、ガントリークレーン6号機の陸上げ完了 17/06/05
日本トランスシティなど2か所の保税許可、更新4か所 17/06/05
千代田商運(埼玉)の破産手続き開始 17/06/05
大藤運輸・名古屋市港区など3か所の保税許可失効 17/06/05
日本トランスシティ、6月29日付の幹部社員人事 17/06/05
佐川急便、身代わり出頭問題で再発防止策 17/06/02
全ト協、運輸業に特化したヘルスケア実証実験 17/06/02
物流企業の経営強化へ、AZ-COMネットとTKCが提携 17/06/02
東京都、立川市・広域防災倉庫の一部活用開始 17/06/02
物流環境大賞に日通など4社、モーダルシフトで 17/06/02
UMCエレクトロニクス、佐賀に車載機器の新工場建設 17/06/02
5月の成約運賃指数1P減、全ト協・日貨協連調べ 17/06/02
近鉄ロジ・システムズ、3本部体制へ組織改正 17/06/02
郵船ロジ九州、AEO特定保税承認者に承認 17/06/02
エコモ財団、グリーン経営認証49事業所を永年表彰 17/06/02
商船三井、中国石油化工向けLNG輸送船竣工 17/06/02
1月の北九州港、コンテナ貨物14.8%増加 17/06/02
3日から南相馬の除染土壌を輸送開始 17/06/02
軽トラック販売台数12.9%増加、5月 17/06/02
門司税関、グローバルロジスティックスの通関許可 17/06/02
神戸運輸監理部、信栄運輸など3社の倉庫登録 17/06/02
トラック一般貨物6.2%増、2月の関東輸送動向 17/06/02
函館税関、海同冷蔵の保税許可失効 17/06/02
日本梱包運輸倉庫、新社長に大岡専務 17/06/02