国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
SGホールディングス、3部1室を8部3室に改編 11/03/18
郵船ロジ、輸入貨物の東北向けチャーターの手配再開 11/03/17
AIT、羽田空港で貨物量が急増、一部取扱い制限も 11/03/17
大和物流、仙台物流センターなど6拠点が業務停止 11/03/17
西濃運輸、東北8拠点で「営業店止め」取扱いを再開 11/03/17
佐川急便、被災地向け営業店止めサービスを再開 11/03/17
阪急阪神エクス、仙台支店の損傷甚大、宇都宮支店で対応 11/03/17
ヤマト運輸、17日10時から茨城県で業務再開 11/03/17
フェデックス、横浜地区で集配見合わせ 11/03/17
センコン物流、2営業所が水没・崩壊 11/03/16
フットワーク、発荷主に受取可否の事前確認要請 11/03/16
日新、緊急対策本部を設置 11/03/16
郵船ロジスティクス、被災地支援へ社内募金呼び掛け 11/03/16
ヤマトロジスティクス、海外引越しの受託制限 11/03/15
日陸、関東の物流センターで一部ダメージ 11/03/15
日本郵便、関東向けで遅延、生鮮品控えるよう呼び掛け 11/03/15
日本郵便、自動電話応答による再配達受付を再開 11/03/15
近鉄エクスプレス、東北地方太平洋沖地震で義援金3000万円 11/03/15
ニチレイ、物流センター16拠点で被害 11/03/15
富士物流、東北拠点で被害発生も「詳細不明」 11/03/15
日本ロジテム、重大な被害なし 11/03/15
日本梱包運輸倉庫、9事業所で被害 11/03/15
SBSホールディングス、東北地方太平洋沖地震で義援金 11/03/14
ロジネットジャパン、東北・関東発着貨物の集配「メド立たず」 11/03/14
TNT、地震による通関システムトラブルで発送停止 11/03/14
フェデックス、「状況許される範囲で最善手段講じる」 11/03/14
アルプス物流、全社危機対策本部設置、人的被害はなし 11/03/14
UPS、被災地のギャランティ制度一時停止 11/03/14
近鉄エクスプレス、計画停電で大幅遅延の見込み 11/03/14
SBSロジテム、集配停止「あらゆる配送手段検討」 11/03/14
AIT、入出港・港湾荷役状況の確認急ぐ 11/03/14
鴻池運輸、地震対策本部を設置 11/03/14
キユーソー流通、一部営業所で物流機能停止 11/03/13
物流企業で車両流出・倉庫内荷崩れ・水没・安否不明など多数 11/03/12
郵船ロジ、上海法人開発のダメージ低減器具が実用新案 11/03/10
商船三井ロジ、北京ベンツ工場の自動車部品物流を受託 11/03/10
日立物流、バンテック買収へTOB 11/03/10
大和物流、2営業所でISO9001認証を取得 11/03/10
日通、台湾向け海上混載「どあコン」サービスを開始 11/03/10
TLロジコム、二子玉川ライズの館内物流を開始 11/03/10
日通、カーボン・オフセットEXPOに出展 11/03/08
鴻池運輸、タイ初の4温度帯対応物流センターを建設 11/03/08
DNPロジスティクス、関西の物流拠点を集約 11/03/08
日本郵便、EMS、国際書留などで新たな割引サービス 11/03/07
阪急阪神エクス、コアラ4頭を淡路島へ輸送 11/03/07
京浜港物流推進協、45ftコンテナ実験結果「問題なし」 11/03/07
佐川引越センター、介助士による引越サポートを開始 11/03/07
UPS、インド・バンガロール空港ストで遅延 11/03/07
米国政府、日本郵便の「独占的事業」是正を要望 11/03/04
ヤマト運輸2月小口貨物実績、宅急便8.1%増加 11/03/04
日通、上海発博多港経由関東向けの一貫輸送サービス 11/03/04
日本郵便、元期間雇用社員、郵便物隠し書類送検 11/03/04
日本郵便、ゼロスポーツ破産報道で反論 11/03/03
ニチレイ・ロジ関東、東扇島の新拠点で内覧会、2期棟も視野 11/03/02
日立物流、韓国市場に本格進出、現地法人設立 11/03/02
SBSHD、総合物流システムがLED照明を導入 11/03/02
近鉄エクス、上海南西部の保税区に法人設立 11/03/01
NTTロジスコ、オークローンマーケティングの物流受託 11/03/01
日本トランスシティ、カンボジアに駐在員事務所開設 11/03/01
佐川グローバルロジ、韓進と国際通販輸送などで提携 11/02/28
センコー、3PL担当を設置 11/02/28
トランコム、埼玉騎西物流センターの賃借面積拡大 11/02/28
キユーソー流通システム、控訴審判決で勝訴 11/02/28
日立物流、首都圏の子会社を再編 11/02/28
ヤマト運輸、28日にウェブサイト刷新 11/02/25
阪急阪神エクスプレス、パンダ輸送完了で社長コメント 11/02/24
京極運輸商事、京浜京極運送を吸収合併 11/02/24
ナビックストランスポートが解散 11/02/24
バンテック、九州の子会社を再編 11/02/24
近鉄エクス、4本部体制に移行、営業部門も全面刷新 11/02/23
トナミ運輸、埼玉県久喜市に物流施設を新設、6月竣工 11/02/23
東芝ロジスティクス、TL物流サービスなど3社統合 11/02/23
佐川急便、「高尾の森づくりの会」と協働植樹 11/02/21
日新、堺ロジスティクスセンター取得、リースから転換 11/02/21
日鉄物流、システム開発子会社を吸収合併 11/02/21
トランコム、トレーディアの株式取得、筆頭株主へ 11/02/21
AIT、東証マザーズから二部へ市場変更 11/02/21
ヤマト運輸、九州向け超速便で翌日午前配達を断念 11/02/21
栗林物流システム、複合輸送を栗林運輸に移管 11/02/18
東扇島総合物流拠点、日本郵便など5社が進出 11/02/18
トレーディア、中国に合弁会社 11/02/18
日本郵便、東扇島に国際郵便の通関事務拠点 11/02/18
ヤマト運輸、新社長に山内雅喜ヤマトロジ社長 11/02/17
SBSHD、グループ社員向け物流研修を拡充 11/02/17
トライアルカンパニー、物流子会社のサプライ事業を分社化 11/02/17
ニチレイ・ロジ関東、東扇島物流センターが稼動 11/02/16
日本レップ、日通向け物流施設を開発 11/02/16
日本製紙物流、岩国海運の陸運事業を分社化 11/02/16
【決算】SBSHD、M&A積極活用で3PL拡大 11/02/15