国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
産業・一般
全国農業協同組合連合会(JA全農)と物流子会社の全農物流は27日、荷待ち時間や手作業による荷卸しの削減、付帯作業の合理化など、物流の改善提案に積極的に応じていくこ…
日本生命、神奈川・大和市に9.2万m2の物流施設開発 17/06/21
GLR、物流施設特化のアセットマネジメント開始 17/06/19
桑原運輸、私募債発行し地元高校支援 17/06/12
八面六臂、物流投資強化へ1.5億円の資金調達 17/06/09
高知銀行、3トントラック使用した移動金融車導入 17/06/09
京銀、トラックにATM・銀行窓口搭載の移動店舗 17/06/08
CRE、物流開発資金42億円を調達 17/06/08
「最適在庫管理」実践セミナー、8/3・東京 17/06/06
福岡リート、福岡・久山町の物流施設取得完了 17/06/02
鈴与、物流施設5か所でDBJグリーンビル認証取得 17/06/01
物流倉庫の「保険と防火対策」セミナー、6月22日 17/05/26
ラサール、11万m2の大型施設「ロジポート堺」で内覧会 17/05/24
小規模道路貨物業の4月売上DI、23.1P悪化 17/05/23
佐川アドバンス、札幌営業所を移転 17/05/22
DBJ、久留米運送に「地域元気プログラム」融資 17/05/17
産業ファンド、盛岡の物流施設13億円で取得 17/05/01
政投銀、地域内物流再構築テーマにレポート発行 17/04/26
小規模道路貨物業の3月売上DI、19.2P改善 17/04/20
リブタウン、CtoCクロークサービスに保険適用 17/04/14
大和ハウスリート、「Dプロジェクト町田」がグリーンビル認証 17/04/12
三井住友海上、「認定セミナー」受講で保険料割引 17/04/11
伊予銀行、前田海運の私募債1億円受託 17/04/11
ダイヤモンド・リアルティが物流含む米不動産開発ファンド 17/04/10
京都銀、ATMと窓口機能搭載のトラック導入 17/04/04
横浜冷凍、物流センター建設費など150億円の資金調達 17/03/29
両備HD、ミャンマーの4温度帯倉庫運営資金を調達 17/03/29
高知銀、城戸運送の私募債5000万円を受託 17/03/28
プロロジスパーク成田3、DBJ環境認証取得 17/03/24
ヤマト・静岡県など4者、県産品の販路拡大へ連携協定 17/03/23
DBJ、「SGリアルティ舞洲」など2か所にグリーンビル認証 17/03/23
MUFGリース・東急不など3社、共同で埼玉に物流施設 17/03/22
野村MF投資法人、柏市の物流施設など4物件取得 17/03/22
「必要時に最適な現金を配送」実用化へ運用開始 17/03/03
荷物預かりのエクボ、店舗と利用者向け保険提供 17/03/01
プロロジス、英国で合弁会社設立 17/03/01
UU投資法人、ロジスティクス東扇島がグリーンビル認証 17/03/01
ダイフク、DBJ・BCM格付で最高ランク 17/03/01
商船三井、女性活躍推進でSMBCから認定 17/02/23
野村MF、物流施設など7物件でDBJグリーンビル認証 17/02/20
伊予銀行、伊豫運送の私募債3000万円受託 17/02/20
ESR、アゼルバイジャン国営石油基金が1億米ドル投資 17/02/16
小規模道路貨物業の1月売上DI、3.9P悪化 17/02/16
ゆうちょ銀行、外貨宅配サービスに一般書留対応 17/02/14
DBJ、マルハニチロに「BCM格付」融資を実施 17/02/13
第一生命、ファンド通じ物流施設に68億円投資 17/02/07
ケネディクスがCREを持分法適用会社化、物流施設共同開発 17/02/06
伊予銀行、小川運送の私募債5000万円受託 17/02/06
イオンリート、堺市の物流施設など5物件取得 17/02/02
UU投資法人、「新習志野物流センターII」を25億円で取得 17/01/27
日本ロジファンド、草加市の物流施設を完全所有化 17/01/26
産業ファンド投資法人、物流施設など11物件取得 17/01/24
国際協力銀、シンガポール船社の船舶2隻購入資金を融資 17/01/13
三菱UFJリース・日立キャピタル、インフラ融資会社設立 17/01/04
GLPが国内最大20万坪の物流施設開発、相模原市で 16/12/27
三井住友海上など3社、アジア向け事故防止サービス開発 16/12/27
伊予銀、活魚運搬会社の私募債1億円受託 16/12/26
運転支援アプリに大型車事故多発地点を回避する機能 16/12/21
三井住友銀が米国貨車リース事業買収で合意、全米6位に 16/12/20
百十四銀、三豊運送の環境配慮型私募債引受け 16/12/08
敦賀海陸運輸、木質バイオ計画に合わせ荷役体制整備 16/12/06
JMU、政投銀から環境格付融資受ける 16/11/25
中国販路開拓セミナー「なぜ、今香港なのか」、12/6東京 16/11/15
郵便局長が貸付金500万円渡さず横領、逮捕 16/10/24
政投銀、日本海曳船に「BCM格付」融資を実施 16/10/24
プロロジスリート、環境への取組などで2機関から高評価 16/10/21
三菱地所、米傘下ファンドの資産規模10億ドルに 16/10/14
川之江港湾運送(愛媛)、私募債発行し地元校支援 16/10/06
伊予銀、三津野急送の環境配慮型私募債を引受け 16/09/26
オリックス自、トラック担保融資で神奈川銀と連携 16/09/23
プロロジスリート、GRESB調査で物流不動産世界1位に 16/09/14
ラサールロジポート投資法人、物流施設4物件がDBJ環境認証 16/09/02
AIGジャパン、大阪府と国際物流の促進など8分野で連携 16/08/26
日本自動車T、政投銀BCM格付で3年連続最高ランク 16/08/09
伊予銀、共正陸運の無担保社債を受託 16/08/05
三井不LP投資法人、8物流施設を600億円で取得 16/08/02
政投銀、岩手TTと日水物流の取り組み評価 16/08/02
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人が上場 16/08/02
自動車事故防止策を第三者の目で分析するサービス 16/07/25
プロロジスR、プロロジスパーク久山の優先交渉権返上 16/07/14
高知銀、地元運送会社の環境配慮型社債を受託 16/07/07
三井不LP投資法人が8月2日上場、9物件でスタート 16/07/04
東京団地冷蔵、A・B棟でグリーンビル認証取得 16/06/29
広島銀、ペガサス運輸(愛媛)の社債1億円引き受け 16/06/20
15年度の倉庫証券化資産額、過去最高の8000億円 16/05/30
DBJ、海苔メーカーヤマコの冷凍倉庫新設に融資 16/05/30
NMF投資法人がトップリート投資法人を吸収合併 16/05/27
日本ロジファンド、春日井市で物流倉庫再開発 16/05/26
SBS、川越物流センター売却でUU投資法人と契約締結 16/05/25
三菱電機ロジがストレスチェックパッケージ導入 16/05/19
CRE、物流特化型上場リート目指し投資法人設立 16/05/12