国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
商船三井ロジ、アムステルダム支店を移転 13/03/27
森精機、独ギルドマイスター社との資本関係を強化 13/03/21
郵船ロジ、英国でアストラゼネカとの輸送契約更新 13/03/15
GLP投資法人、国際不動産投資指数に組み入れ 13/03/08
ブリヂストン、需要減少受け伊バリ工場を閉鎖 13/03/05
いすゞ、英国販売会社を完全子会社化 13/03/01
TNT、次期CEOにテックス・ガニング氏 13/03/01
三菱化学、欧州企業の樹脂コンパウンド事業買収へ 13/02/28
TNT、12年決算で営業黒字回復、13年は厳しい見通し 13/02/25
三菱樹脂、ドイツにアルミ樹脂複合板の製造拠点 13/02/21
日通、ロシア・イジェフスク市に営業所開設 13/02/21
西鉄、英国法人が航空貨物最優秀賞を受賞 13/02/19
19日に英国と海事政策対話、海賊対策など意見交換 13/02/18
豊田通商、ロシアでトランスミッション生産に参入 13/02/13
IEC、英国法人が事務所移転 13/02/12
TNT、欧州でロードトレインの運行を開始 13/02/08
TNT、リエージュ空港で貨物機の除氷時間を半減 13/02/08
デンソー、英国のカーエアコン生産を統合 13/02/07
マースク、コンテナ船が浸水、航海中止し退避 13/02/07
バンテック、英国の新倉庫が稼働 13/02/06
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
UPS、TNT買収提案を撤回、「欧州委の決定に失望」 13/01/31
欧州委、UPSによるTNT買収提案を棄却 13/01/31
商船三井ロジ、独フランクフルト支店を移転 13/01/30
日通、イタリアの大手物流会社買収に合意 13/01/29
東海ゴム、独自動車防振ゴムメーカーを買収 13/01/28
三菱重工、欧州に冷熱事業統括会社を設立 13/01/25
日本郵船、シャトルタンカーの新たな定期用船開始 13/01/24
プロロジス、ダボス会議で「持続可能性ある100社」に選定 13/01/24
西鉄、ポーランド支店でISO9001の認証取得 13/01/24
TNT、ノートルダム大聖堂の新しい鐘を輸送 13/01/11
独ランクセス、東陽倉庫に国内物流業務を委託 13/01/09
三菱電機、トルコに現地法人を設立 13/01/08
三井物産、スペインの自動車部品メーカーに出資 13/01/07
三菱商事、フランスの太陽光発電所に50%出資 13/01/07
プロロジス、ノルウェー中銀と合弁、資本金2600億円 12/12/25
豊田通商、仏系商社を子会社化、取得額2500億円超 12/12/25
ミネルヴァHD、日中関係悪化で物流ルート見直し 12/12/17
メイコー、独メーカーと合弁リース会社を設立 12/12/17
DHL、南極で100年眠っていたウイスキーを返却輸送 12/12/17
ハイレックス、ロシア市場に参入 12/12/14
近鉄エクス、ドイツで医薬品物流認証を取得 12/12/14
CKYH、北欧州・地中海航路で追加欠航プラン 12/12/12
東海ゴムなど4社、ロシアに製造合弁会社 12/12/10
露ガスプロム、北極海航路輸送を完了 12/12/07
パナソニック、欧州競争法違反で制裁金通知 12/12/06
日本郵船、英エネルギー輸送子会社が10周年式典 12/11/28
日立、英国の原発開発会社を買収 12/11/26
カヤバ工業、ロシアにサスペンション輸入・販売拠点 12/11/22
三菱重工、英オークニー諸島で蓄電システム実験 12/11/22
安川電機、独PLCメーカーを買収 12/11/20
コニカミノルタ、英チャーターハウス社を買収 12/11/19
三菱レイヨン、独の炭素繊維生地メーカーを買収 12/11/14
日本板硝子、欧州2工場の建築用フロートラインを閉鎖 12/11/09
ハリマ化成、スウェーデン企業に出資 12/11/08
欧州、ネット通販拡大で物流施設需要高まる 12/11/06
楽天、仏物流大手を買収、海外展開を本格化 12/11/06
TNT、欧州で低迷、調整後営業利益11.6%減少 12/11/06
曙ブレーキ、仏にブレーキ機構の研究開発拠点 12/11/05
DHL、仏からボジョレー・ヌーボーの航空輸送を開始 12/11/05
UPS、蘭当局がTNT買付期間の延長容認 12/11/01
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
三井物産、独ハイビス社がプラント増設に着工 12/10/29
日本板硝子、北欧2工場を閉鎖 12/10/26
日通、欧米3法人でQEP取得、世界13拠点に拡大 12/10/25
プロロジス、英セインズベリーと9.3万m2の賃貸契約 12/10/25
ブリヂストン、ハンガリーのタイヤ工場増強 12/10/24
住友電工・電装、独メーカーと合弁事業 12/10/24
韓国パントスロジ、ロシア極東地域の物流拠点が稼働 12/10/23
欧州委、UPSとTNTの合併に異議通知 12/10/23
国交省、25日に日EU運輸ハイレベル協議 12/10/23
ミスミ、米金型部品メーカーを買収、短納期生産の展開加速 12/10/17
プロロジス、英国でNR社専用の物流施設を開発 12/10/16
三菱ガス化学、ライセンス供与の独プラントが稼動 12/10/16
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
東海ゴム、ポーランドに新工場、開発機能強化 12/10/10
本州化学、ドイツで特殊ビスフェノール製造設備を増強 12/10/03
IHI、スイス企業買収、表面処理受託加工に参入 12/09/27
日本郵船、ロシアROLF傘下の物流会社に出資 12/09/20
日本製鋼所、独デュッセルドルフに販売子会社を設立 12/09/18
商船三井、オランダで最優秀コンテナ船社賞受賞 12/09/18
武田薬品、ロシアの医薬品工場が完成、2014年稼働 12/09/12
欧州委、カルテル容疑で海運会社を抜打ち検査、日米と連携 12/09/07
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
近鉄エクス、ベネルクス法人がTAPA最上級認証を取得 12/09/04
G6アライアンス、アジア-北欧州航路を一時休止 12/09/04
日本など7か国、EUの外航温暖化規制に反対の共同書簡 12/08/30
三菱ふそう、トルコに新型キャンター投入 12/08/30
政投銀と三菱商事、英TES社の株式取得 12/08/27