環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
国交省、31件にモーダルシフト補助金交付 17/10/13
国交省・経産省、モーダルシフト5件を共同で物効法認定 17/09/26
住友理工、松阪・北九州間のトラック輸送を海上転換 17/09/26
センコー、加工油脂・建材幹線輸送で改正物効法認定 17/09/26
大王海運、関西・東北間の樹脂輸送モーダルシフト 17/09/26
国交省、エコレールマーク新たに10件認定 17/09/26
東洋製罐、茨城・大阪工場間で鉄道へモーダルシフト 17/09/26
JR貨物、10/6に長野・南松本駅でモーダルシフト説明会 17/09/19
九州運輸局とJR貨物、10/11に鉄道コンテナ見学会 17/09/13
佐川・トヨタ輸送、愛知-岩手間の宅配幹線輸送でタッグ 17/09/11
名古屋貨物ターミナル駅でモーダルシフト説明会・10/13 17/09/04
大手ビール4社の共同物流、9/12開始 17/08/23
大阪で鉄道版グリーン物流セミナー、9/14 17/08/22
仙台貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ見学会、10/12 17/08/21
西濃運輸、東京→九州向け輸送再編で物効法認定 17/08/08
政府、17-20年度の新たな物流大綱を閣議決定 17/07/28
イオンとサッポロ、中部・九州間でRORO船共同運航 17/07/21
日通、鉄道と海上輸送組み合わせたシリーズ商品発売 17/07/19
日通と伊藤園、海上モーダルシフトで表彰 17/07/11
味の素AGF、海上モーダルシフトでエコシップマーク認定 17/07/07
物流連、モーダルシフト優良事業者賞の募集開始 17/07/04
日通など4社でモーダルシフト、物流環境大賞を受賞 17/07/03
国交省、モーダルシフト補助金の1次募集開始 17/06/20
静岡・西浜松駅で7/14にモーダルシフト説明会 17/06/07
モーダルシフト向け省エネ新造船「フェリーしまんと」 17/06/06
日立物流、再生資源物のモーダルシフトでCO2半減 17/06/06
物流環境大賞に日通など4社、モーダルシフトで 17/06/02
九州で改正物効法3計画を認定 17/05/31
DBJ、久留米運送に「地域元気プログラム」融資 17/05/17
大手ビール4社、北海道釧路・根室地区で共同物流開始 17/05/16
東芝ロジの鉄道輸送量4万8000トンに、前年比30%増 17/05/10
福山通運とJR貨物、3往復目の専用貨物列車運行開始 17/05/08
佐川急便と北越急行、18日から貨客混載の運行開始 17/04/10
国交省、新たに3物件を改正物効法に基づく計画認定 17/03/31
日本気象協会、商品需要予測事業を正式スタート 17/03/30
雪国まいたけ、トラック乗務員不足懸念し鉄道輸送へ転換 17/03/21
環境省、環境対応トラック補助金執行団体にLEVO選定 17/03/10
国交省、エコレールマーク新たに18件認定 17/03/09
SBSロジコム、31フィートコンテナ車が模型に 17/03/03
神鋼物流、貨物列車輸送にオープンサイドコンテナ採用 17/03/03
JR貨物、モーダルシフト対応へ臨時貨物列車運行 17/02/16
気象協会、天気予報で物流を変える「eco×ロジ」マーク 17/02/14
国交省、2計画を改正物効法に基づく計画認定 17/01/16
国交省、18件にモーダルシフト補助金の交付決定 17/01/16
国交省、日通に委託しインドでコンテナ貨物鉄道実験 17/01/12
国交省、3計画を改正物効法に基づく計画認定 16/12/19
シジシーJとJR貨物、食品輸送の鉄道転換で物効法認定 16/12/19
国交省、7事業にモーダルシフト補助金の交付決定 16/12/07
国交省、改正物効法でモーダルシフト3件を初認定 16/11/28
ロジ・ネット、モーダルシフトでCO2排出3割減 16/11/07
ヤマト運輸とヤマトロジ、モーダルシフト拡大で優良事業者賞 16/11/04
日通、鉄道・内航船両対応の12ftコンテナで試験輸送 16/10/28
国交省、モーダルシフト補助の2次募集開始 16/10/26
モーダルシフト最優良事業者、トナミ運輸ら5社受賞 16/10/24
独VW、欧州・北米間の車両輸送をLNG燃料船に転換 16/10/06
JR貨物、31ftウイングコンテナ40個投入し140個に 16/09/14
国交省、エコレールマーク認定企業が新たに3社追加 16/09/08
国交省、モーダルシフト補助の募集を開始 16/09/07
日東工業、オリジナル無蓋コンテナの小型鉄道模型発売 16/08/22
特積み3社、東京発九州向け鉄道コンテナ共同輸送 16/08/05
アサヒとキリン、関西・北陸間で鉄道共同輸送開始 16/07/27
味の素物流、エコシップ優良事業者表彰を受賞 16/07/14
日通、海上輸送シフトで国交省海事局長表彰 16/07/13
物流連、モーダルシフト優良事業者表彰の募集開始 16/07/04
エコシップ・モーダルシフト23社を認定 16/06/24
JR貨物、モーダルシフト推進へ「お試しキャンペーン」 16/06/15
佐川急便、北越急行とほくほく線の貨客混載化に合意 16/06/08
井本商運、定曜日運航でモーダルシフト推進 16/05/27
川崎近海汽船、モーダルシフトの取組が物流環境大賞 16/05/27
北海道、26・27日に北極海航路の取り組み展示 16/05/23
兵庫県、県港湾-阪神港間のコンテナ輸送に助成 16/04/26
宮崎県、物流競争力強化へモーダルシフト貨物に補助金 16/04/20
JFE環境、8月から首都圏の汚染土壌を海上輸送 16/04/04
宮崎県発着の海上・鉄道貨物に最大1000万円の補助 16/03/29
東京都、コンテナ輸送用はしけ横持ち輸送を補助 16/03/28
JR貨物、年度末の輸送力コンテナ8000個分増強 16/03/16
JR貨物、青函トンネル通貨貨物に付加料金導入 16/03/16
味の素とミツカン、関東・関西間で鉄道往復輸送開始 16/02/19
九州運輸局、北九州で荷主・物流企業向け施設見学会 16/01/25
日通、印刷版材料のモーダルシフトで特別賞受賞 16/01/06
北九州市と山陰結ぶ海上輸送でトライアル 16/01/05
近畿運輸局、海上版グリーン物流セミナー 15/12/22
JR貨物、来春の改正で関東・関西間に速達コンテナ列車 15/12/18
JR貨物、熊本駅でコンテナ積替施設の営業開始 15/12/18
イオン、モーダルシフトで経産大臣表彰受賞 15/12/16
国交省、静脈物流促進事業でJFE環境の取り組み採択 15/12/07
イオンとサッポロ、専用貨物列車を運行 15/11/26
ヤマト、モーダルシフト優良事業者大賞を受賞 15/11/18
山九、モーダルシフト改善賞を受賞 15/11/18
大建工業、埼玉・札幌間の部材輸送を鉄道転換 15/11/10