環境・CSR
			DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
			 
		
			ロジスティクス
			商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
			 
		
 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		
	 テーマ一覧
 テーマ一覧
		
	 スペシャルコンテンツ一覧
 スペシャルコンテンツ一覧
		
	富士通、中小製造業向けグリーン調達ソフトを発売 14/12/02
マツダ、小・中型「タイタン」の燃費改良型を発売 14/11/28
デルタ航空、大型機材リプレースへ17年以降50機導入 14/11/25
日本郵船、グループ47社で環境活動情報を共有、3社表彰 14/11/19
トヨタの燃料電池車が初の型式認定取得、大量生産可能に 14/11/18
カーボン・オフセット大賞、経産大臣賞にキヤノン 14/11/18
三井住友建設、屋根散水で室温下げ実証 14/11/17
国交省、先駆的EVトラックの導入補助で公募開始 14/11/17
貨物部門の最終エネルギー消費量、90年比で21.2%減 14/11/17
インフォマート、1-9月のECO実績が杉の木61万本分 14/11/17
九都県市、ガソリンベーパー規制へ国に装置義務化要請 14/11/14
日産、使用済みバッテリーの再利用実験を開始 14/11/13
SGHD、エコ絵画コンクール入賞作品52点を決定 14/11/10
九州運輸局、12月11日に省エネ促進フォーラム 14/11/06
グリーン物流パートナーシップ会議、12月12日に開催 14/11/04
日通、廃棄物マニフェスト管理システムの機能を向上 14/11/04
ファミリーマート、尼崎市の10店舗で生ゴミリサイクル導入 14/10/31
日通、社有林にエゾフクロウの巣箱、野鳥生息環境を整備 14/10/30
三菱重工、新型ばら積み船でCO2を27%削減 14/10/29
3R推進功労者表彰、大臣賞に宝酒造の「容器4R」など13件 14/10/27
NSW、最適な収集ルート算出する「スマートごみ箱」発売 14/10/23
東ト協、環境対策活動が評価されグリーン購入大賞受賞 14/10/22
DLD、薪の宅配サービスでグリーン購入大賞受賞 14/10/22
グリーン購入大賞、東京都トラック協会など8社・団体が受賞 14/10/22
日本郵船、新開発のバラスト水処理装置が国交省の承認取得 14/10/22
丸井、サプライチェーン全体の温室効果ガス算定を開始 14/10/20
首都圏九都県市、16日にディーゼル車の一斉検査 14/10/17
近畿スマートエコ☆ロジ協議会、22日にトラック運送セミナー 14/10/17
ボルボ、製紙会社と連携したCO2削減の取り組み開始 14/10/16
川崎汽船、気候変動情報開示・パフォーマンス先進企業に初選定 14/10/16
TNT、豪州でハイブリッドトラックを拡充 14/10/15
日本郵船、世界各地の環境管理責任者集め会議 14/10/14
井本商運、2基2軸電気推進システム搭載の内航船新造 14/10/10
凸版印刷、間伐材使用の紙製容器を開発 14/10/09
王子製紙、神戸から苫小牧まで古紙を海上輸送 14/10/09
全ト協、福岡県飯塚市で「トラックの森」づくり 14/10/01
川崎市でエコ通勤・運搬セミナー、10月27日開催 14/10/01
UPS、気候変動情報開示のトップ10%に選出 14/09/30
DNP、バイオマス度98%の飲料用紙容器を開発 14/09/30
7&i、関西・甲信越で新たな店頭回収システム導入 14/09/26
三菱倉庫、環境・社会報告書で「災害に強い施設」特集 14/09/24
農水省、30日にPETボトルの国内循環など検討 14/09/24
佐川急便、日産EVトラックの実証運行を実施 14/09/19
ホンダ、パッケージ型のスマート水素ステーションを設置 14/09/19
宇都宮市で関東EST創発セミナー、11月14日 14/09/18
コープネット、桶川生鮮センターで自家発電実験 14/09/17
さいたま市、超小型EVのワンウェイ型カーシェアリング実験 14/09/16
愛知県、自動車エコ事業所の認定先を募集 14/09/16
リコーロジ、「企業の森」でボランティア活動、36人参加 14/09/10
伊藤園、茶殻入りパレットを開発 14/09/05
三井造船、大型コンテナ船の省燃費改造を受注 14/09/03
倉庫などの屋上緑化施工面積が4000m2増加、国交省調べ 14/09/02
日通NECロジ、CO2排出量を49%削減、06年度比 14/09/01
韓国・釜山港、ヤードトラクターをLNG車に転換 14/08/20
ユナイテッド航空、貨物顧客向けCO2排出相殺ツールを提供 14/08/07
日通、ベトナムでの取り組みが補助事業に採択 14/08/05
商船三井、米西海岸の減速航行で表彰 14/08/05
国交省、地域グリーン化へEVトラック導入を支援 14/08/01
日本郵船、マリン・エンジニアリング・オブ・ザ・イヤーを受賞 14/07/31
P&G、森林破壊ゼロ目指し小規模農家と連携 14/07/30
名古屋港管理組合、CO2排出量1.9%削減 14/07/25
SBS、グループ2社が東京都の環境配慮評価受ける 14/07/24
SBS、CO2「10%削減」3年連続で達成、新プランは15%削減 14/07/23
佐川急便、使用済み小型家電のリサイクル回収を開始 14/07/22
NEXCO東日本、アクアブリッジ全線の照明刷新 14/07/17
日通、鳥取「日通の森」で夏の森林育成活動 14/07/15
三菱総研とNEC、二国間クレジット制度の可能性調査を受託 14/07/08
グリーン経営認証、トラック11社を新規登録[6月] 14/07/03
日通商事、リサイクルに適した紙製パレットを販売 14/07/03
エコプロダクツ大賞の募集を開始、推進協議会 14/07/03
東京都、運送事業者192社に環境評価を付与 14/07/02
商船三井、次世代船中核技術搭載の貨物船竣工 14/07/02
経産省、二国間クレジット制度構築へ16案件選定 14/07/01
神鋼物流、物流環境負荷軽減技術開発賞を受賞 14/06/27
パナソニック、エネルギー可視化システムに新機能 14/06/26
山九、みどりの愛護功労者表彰を受賞 14/06/26
日本郵船、「NYKレポート2014」を発行 14/06/25
パナソニック、環境ブランドランキングで5位、物流など評価 14/06/25
使用済みPCの再資源化、13年度は5.8%増加 14/06/24
SGH、小学生環境絵画コンの作品募集を開始 14/06/23
国交・経産省、グリーン物流優良事業の募集を開始 14/06/23
グリーン経営認証、トラック7事業所を登録 14/06/20
日通、山形・飯豊町の「日通の森」で森林育成活動 14/06/20
環境省、WLTC走行の国内導入など協議 14/06/17
エコ配、エコキャップ活動のワクチン寄付2777本 14/06/13
日通、物流環境大賞で2部門受賞 14/06/12
LEVO、省エネ型トラック実証2事業の補助受付を終了 14/06/12
日本郵船、13年度のCO2削減「目標大きく上回る成果」 14/06/09
日産、同社初の商用EVを10月発売 14/06/09
日産、シュレッダーダストのリサイクル実効率99.5% 14/06/03