行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
濃飛倉庫運輸、AEO通関業者に認定 17/06/07
静岡・西浜松駅で7/14にモーダルシフト説明会 17/06/07
5月の中部空港、貨物取扱量4.7%増 17/06/06
トヨコン、豊川リレーマラソンに5年連続で参加 17/06/05
愛知県、12日に7回目の製造・物流ロボット導入実証WG 17/06/05
日本トランスシティなど2か所の保税許可、更新4か所 17/06/05
大藤運輸・名古屋市港区など3か所の保税許可失効 17/06/05
三重の業者、マニフェスト虚偽記載で許可取消し 17/06/01
サンショー運輸の破産手続き開始決定、事故で業容縮小し 17/06/01
輸出産業活発化、中部圏で高まる物流施設需要 17/06/01
濃飛倉庫運輸、AEO通関業者に認定 17/06/01
鈴与、農産物の新たな配送システム構築に参画 17/05/31
愛知県、産廃処理・排出事業者に一斉立入指導 17/05/31
メガネスーパー、愛知県の破産店舗跡地に出店 17/05/31
トラックドライバー2人摘発、不法無線開設で 17/05/31
日本ロジファンド、春日井市のマルチ型物流施設竣工 17/05/29
浜岡原発の低レベル放射性廃棄物、輸送延期 17/05/29
サンショー運輸(静岡)の破産手続き開始 17/05/29
西濃運輸、静岡市の物流拠点を拡大 17/05/26
中部の4月行政処分、車両の使用停止2社 17/05/26
高速から道の駅に一時退出可能へ、NEXCO中が実験 17/05/25
フジトランス、新入社員研修で名古屋海洋博物館を見学 17/05/25
中部空港の輸入額8.5%増加、4月 17/05/24
名古屋港の貨物取扱量7.3%増加、2月 17/05/24
4月の名古屋港輸出、自動車の部分品好調で4.1%増 17/05/23
日本トランスシティ、三重・四日市市に3.9万m2の新倉庫 17/05/22
北村運送(岐阜)の破産手続き開始 17/05/17
三重県ト協など5者、運転者の健康管理支援で包括連携協定 17/05/16
濃飛倉庫運輸、新社長に尾関専務 17/05/15
佐川アドバンス、名古屋・金沢営業所を移転 17/05/15
遠トラ新中計、共配基盤増強し北関東・関西へ拡大 17/05/12
遠州トラック、中国法人統括子会社を解散 17/05/12
トッパンF、袋井市に新工場建設し県内拠点集約 17/05/12
新東工業、大治事業所内に面積2倍の新工場 17/05/12
日医工、子会社の日医工ファーマテック吸収合併 17/05/12
浜松市など3者、ドローン・AI活用へ協定 17/05/11
静岡県倉協、3月の入庫高9.8%増加 17/05/11
中部空港の4月貨物積込量、1.7%減少 17/05/10
岐阜県、冊子の印刷・発送を一般競争入札 17/05/09
鈴与とニプロファーマ、医薬品物流で業務提携 17/05/08
福山通運とJR貨物、3往復目の専用貨物列車運行開始 17/05/08
日本梱包運輸倉庫、名古屋市南区の新拠点が事業開始 17/05/08
SBSHD、安全運転研修を中部で初開催 17/04/28
センコー、三重県四日市市に1.7万m2の新物流センター 17/04/27
日本パレットプール、愛知県豊明市の拠点閉鎖 17/04/27
三菱ふそう、福岡市・津市の支店をリニューアル 17/04/26
3月の中部空港、中国からの輸入5か月連続増加 17/04/24
中部運輸局、10社に車両の使用停止処分、3月 17/04/24
3月の名古屋港輸出額9%プラス、自動車部分品3割増 17/04/24
圏央道沿い物流施設空室率2割、域間格差拡大 17/04/20
NEXCO中、東名阪道四日市IC-鈴鹿IC間暫定3車線へ 17/04/19
愛知の運送会社に30日間の事業停止、中部運輸局 17/04/18
大輪の破産手続き開始決定、負債11億7000万円 17/04/18
菱洋運輸、AEO認定書を取得 17/04/18
名古屋港の外貿コンテナ貨物量6.4%増加、1月 17/04/18
静岡・御前崎港、新たに定期コンテナ航路開設 17/04/17
トヨコン、愛知の安城営業所を移転 17/04/17
静岡県倉協、2月の保管残高7%減少 17/04/17
兼子運輸加工(静岡)の破産手続き開始 17/04/17
三菱ふそう、愛知に「飛島サービスセンター」新設 17/04/14
名古屋税関、菱洋運輸をAEO通関業者に認定 17/04/13
三重県、避難所までの「ラストマイル」焦点に検討会 17/04/12
鈴与、静岡市で建設中の物流施設がBELS最高認証 17/04/12
名古屋税関、旭運輸社員15人の訪問受入れ 17/04/12
郵船港運・三重県多気町など3か所の保税許可失効 17/04/12
北信製作所(静岡)、北信運輸を吸収合併 17/04/12
名古屋税関、鈴与新入社員64人の訪問受入れ 17/04/11
マニフェスト不備で少なくとも45回運搬、事業停止 17/04/10
名古屋税関、伊勢湾海運社員19人受入れ取組み説明 17/04/10
鈴与、小学生対象に64回目の清水港見学会 17/04/10
中部空港の貨物取卸量、3か月連続プラス 17/04/06
中部空港の貨物取卸量3か月連続プラス 17/04/06
ツカサ、27日に御殿場物流センターで内覧会 17/04/05
トヨコン、新入社員迎え入社式 17/04/05
杉田エース、名古屋流通センター開設 17/04/04
富士ロジテック、2本社制に移行 17/04/04
デンソー新会社発足、グループの社内郵便・清掃担う 17/04/04
エスラインギフ、人事部を人事・労務部へ改称 17/04/04
中部運輸局が4社に車両の使用停止処分、2月 17/04/03
4都県で廃棄物収集運搬7業者の許可取消し処分 17/03/31
中部運輸動向、昨年12月の普通倉庫入庫高11.5%増加 17/03/29
アマゾン、多治見FCでトヨタ社員10人受入れ見学会 17/03/28
NTTロジスコ、東海支店を移転 17/03/28
積水化学、三大都市圏の生産一元化し輸送効率向上 17/03/27
郵船港運、三重県の多気営業所を移転 17/03/27
中部空港の輸入額12.7%増、2月 17/03/24
名古屋港、輸出額15か月ぶりに増加 17/03/24
ヤマト・静岡県など4者、県産品の販路拡大へ連携協定 17/03/23
浜千鳥運輸(三重)が解散 17/03/23
昨年12月の名古屋港、総取扱貨物量1%増加 17/03/23