行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
日本郵便、8月から格安スマホの斡旋販売開始 16/07/05
富士ロジ、屋内測位用いた改善で合理化努力賞 16/07/05
特積み・森田運輸が破産手続き、運賃低下し続け採算悪化 16/07/05
NEXCO中が「高速道路外で給油」の社会実験 16/07/04
アマゾン、多治見市の物流拠点で地元野菜販売会 16/07/04
レッドウッド、名古屋市南区で新施設の地鎮祭 16/06/30
愛知県ト協、県など道路管理者に障害情報提供 16/06/30
中部で8社に車両の使用停止処分、5月 16/06/29
名古屋港、3月の総取扱貨物量1%減、移出入が低調 16/06/29
愛知県、県立大で製造・物流へのロボット導入WG開催 16/06/28
地銀15行、鈴与傘下の航空会社に50億円の協調融資 16/06/28
4月の普通倉庫入庫高16.2%増加、中部の運輸動向 16/06/27
平喜(静岡)、平喜配送を合併 16/06/24
住商、浜松市内企業のベトナム進出支援で市と協定 16/06/23
日本パレットプール、三重県伊賀市の拠点閉鎖 16/06/22
三重県、沖縄物流ハブ活用した輸出促進企画コンペ 16/06/20
日通・郵船ロジ、名古屋発台湾向け冷蔵混載を共同開発 16/06/17
ニッセイがAEO輸出者承認、自社倉庫で手続き可能に 16/06/16
三重県、大型トラックの軽油19台分の抜き取り調査 16/06/16
三河港で地盤工事現場巡回、後背地の物流継続性確保 16/06/16
アオキトランス、名古屋税関19社目のAEO通関業者 16/06/16
アビスト、豊橋市で3Dプリント事業用地を取得 16/06/15
きょうの空き倉庫、京都府京田辺市で354坪など3物件 16/06/15
中部地方整備局、小・中学生らに清水港の物流紹介 16/06/14
静岡電報配達センター(静岡)が解散 16/06/14
横浜市、メルボルン港の自動車船バースを視察 16/06/13
トヨコン、4年連続で「豊川リレーマラソン」に参加 16/06/13
静岡ガス、新設備でシェルグループに調達したLNG再販 16/06/10
アオキトランス、AEO通関業者の認定を取得 16/06/10
昭和シェル、SSの大型トラックレーンで軽油に水混入 16/06/08
JIFFA、改正SOLAS条約の海コン重量確定方法を説明 16/06/08
静岡県倉協、4月の1-3類倉庫保管残高13.1%増加 16/06/08
イオン物流子会社と花王、関東・中部間で中継輸送 16/06/06
静岡で石油コンビナート災害に特化した消防部隊配備 16/06/02
三重県、滋賀県と合同で産廃運搬車両の路上検査 16/06/02
愛知県、夏場前にダイコー4拠点で廃棄食品の撤去開始 16/06/01
テルモ、医療機器製造拠点のMEセンターが移転 16/06/01
川崎近海汽船、静岡-大分航路に向け事務所開設 16/06/01
アマゾンが多治見市FCで恒例のヤギ除草、最大40頭 16/05/31
アサヒロジ、名古屋市南区に新倉庫開設 16/05/31
愛知県、あすから産廃・排出事業者に一斉立入検査 16/05/31
最新空き倉庫、千葉県船橋市で免震構造7825坪など2物件 16/05/31
DBJ、海苔メーカーヤマコの冷凍倉庫新設に融資 16/05/30
セイノーHD、福山通運など協力し環境活動 16/05/30
信州ヤマヨ運輸(長野)、東海ヤマヨ運輸を合併 16/05/30
名古屋税関、国際郵便利用した大麻密輸を告発 16/05/27
丸徳倉庫運輸(岐阜)、丸徳運輸を合併 16/05/27
GLP、67億円投じ小牧市に中部初の自社開発物流施設 16/05/26
日本ロジファンド、春日井市で物流倉庫再開発 16/05/26
アイシン精機、愛知県西尾市のダイカスト工場を増築 16/05/26
アパレルOEMのケンツー、物流子会社を統合 16/05/26
住友商事、ベトナムに浜松企業向けレンタル工場開設 16/05/25
中部運輸局、9社に車両の使用停止処分、4月 16/05/25
NEXCO中の管理高速道路、6割が供用から30年以上 16/05/24
静岡県、「メイナン」の産廃収集運搬許可を取消し 16/05/24
静岡県トラック運送厚生年金基金が解散 16/05/24
コクヨ、中部新拠点にカウネットの物流集約 16/05/23
名古屋税関、伊勢湾海運の保税許可、4社の許可更新 16/05/20
住友化学、愛媛工場にメチオニンの製造設備を増強 16/05/19
名古屋税関、愛知海運社員14人の訪問受け入れ 16/05/18
三重県、「C.E.A.A」の産廃収集運搬許可を取消し 16/05/18
フジトランス、エフティアクアと共同で養殖魚を放流 16/05/17
鈴与、空白エリアの沼津市で4000坪の倉庫完成 16/05/13
フジホールディングス、静岡運送買収し手薄エリア補強 16/05/13
斉木運送(三重)が解散 16/05/13
日本トランスシティ、名古屋市の土地をアイホンに譲渡 16/05/12
特積みの森田運輸が事業停止、破産申請準備 16/05/12
コンテック、多品種少量生産・QCD強化へIoT実験着手 16/05/11
産廃処理業の木村メタル産業が自己破産申請、負債38億円 16/05/10
日本郵便、メディカルシステム社と連携し処方薬宅配 16/05/09
中部空港対岸部で17万m2の分譲開始、県「物流歓迎」 16/05/09
静岡・函南町の自動車学校が物流の職業訓練展開 16/05/09
オークマ、100億円投じ愛知県に新生産拠点開設 16/05/09
静岡県倉協、3月の保管残高13.8%増加 16/05/09
富士重工業、愛知県半田市に組立工場を竣工 16/04/28
中部で15社に車両の使用停止処分、3月 16/04/26
エスラインギフ、三河安城支店を移転しリニューアル 16/04/25
三重・熊野の「鬼の国物流協組」、破産手続き開始決定 16/04/25
日本ロジファンド、清須物流センターの新築工事開始 16/04/25
鈴与、熊本県に義援金500万円を寄付 16/04/25
愛知県、航空機部品サプライチェーン構築の取組み強化 16/04/22
エスライン、羽島・九州の2社を完全子会社化 16/04/22
ケイケイエム、愛知県西尾市で7316m2の工場用地取得 16/04/22
グリーン・オム、破産手続き開始決定、今後の見通し立たず 16/04/22
名古屋港、1月の取扱貨物量が4.5%減少 16/04/21
岐阜県、産廃運搬業「ウチゾノ」に許可取消処分 16/04/18
政府・特区会議、愛知県のドローン実験で特例事業認定 16/04/14
三井化学、紙おむつ需要拡大受け不織布設備増設 16/04/14
SITC、中京・上海航路改編し寄港地拡大 16/04/13
半田港運・愛知県碧南市など3社の保税許可失効 16/04/12