行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
16年春竣工・常温5万7427坪、兵庫県尼崎市 15/07/09
常温・高床700坪、大阪市南港地区 15/07/09
平屋・低床298坪、千葉県野田市 15/07/09
低床542坪・2階建て、大阪府東大阪市 15/07/09
高床・常温1440坪、大阪市住之江区 15/07/09
低床691坪・2階建て、神奈川県開成町 15/07/09
常温・低床2902坪、大阪市城東区 15/07/09
自動ラック倉庫あり・低床2363坪、東京都港区 15/07/09
大阪府東大阪市、低床701坪・2階建て 15/07/09
常温・高床480坪、東京都江東区 15/07/09
空調あり・常温2196坪、兵庫県小野市 15/07/09
平屋・低床1512坪、大阪市舞洲地区 15/07/09
産業ファンド、西宮市の物流施設を増築、鈴与が利用 15/07/08
九州の指定港湾23港、港湾貨物量が5年ぶり減少 15/07/08
高松市で阪神港利用促進セミナー、荷主ら120人参加 15/07/08
ヨドバシカメラ、九州北部で無料当日配達拡大 15/07/08
日本郵便、1281人分の居住者情報紛失が判明 15/07/08
コマツ粟津工場、8月2日に工場開放デー 15/07/08
軽油店頭価格、全国平均123.4円、増減なし 15/07/08
沖縄貨物ハブ、時間短縮で輸出増も県経済効果わずか 15/07/08
日本郵便、稚内郵便局元社員が横領容疑で逮捕 15/07/08
サンデー、山形地盤のHC「ジョイ」を吸収合併 15/07/08
南国海運(長崎)など2社の破産手続き開始 15/07/08
納期交渉・出荷問合せ、金沢で貿易実務英文メール講座 15/07/08
日本自動車T、国土強靭化事例にTTの災害対策採択 15/07/08
カワサキ、子会社のリードを吸収合併 15/07/08
日貨協連、居眠り運転防止テーマに研修会 15/07/08
東北の貨物車6月登録台数が9.8%増加 15/07/08
印刷・PDFファイル作成・発送作業|国土地理院 15/07/08
機密文書の一時保管と運搬|新潟県 15/07/08
書類の作成・発送準備の情報提供依頼|年金機構 15/07/08
相模原愛川ICから3キロ、15年3月竣工・高床1万1967坪 15/07/08
17年3月竣工・高床1万1578坪、川崎市川崎区 15/07/08
船主協会、根岸製油所小中学生向け見学会の参加募集 15/07/07
カナモト、三郷市に営業所と小型機械センター開設 15/07/07
SITC、新造コンテナ船が名古屋・京浜港入港 15/07/07
関東6港の船舶積卸し実績、前年並みの4.2億トン 15/07/07
6月の5空港貨物取扱量、羽田除く4空港で減少 15/07/07
エコ配、31日に通販配送コスト削減セミナー 15/07/07
門司税関が親子向け見学会企画、手荷物検査疑似体験 15/07/07
日本船主協会、第22次海賊対処部隊に感謝の意 15/07/07
関東運輸局、横浜で運輸安全マネジメントセミナー 15/07/07
九州地区船主会、船員教育機関と意見交換 15/07/07
4月の運輸・郵便活動指数が8%上昇、東京都 15/07/07
ポスター、リーフレットなどの封入封緘・発送|厚労省 15/07/07
大阪広域と全国の運送便|年金機構近畿B 15/07/07
16年7月竣工・低床2157坪、埼玉県八潮市 15/07/07
大阪府東大阪市、高床・常温484坪 15/07/07
八潮南出入口から0.9キロ、16年10月竣工・1071坪 15/07/07
中部運輸局、高校生対象の物流サマースクール企画 15/07/06
プロロジスパーク大阪5、BELS最高評価を取得 15/07/06
日通、総務・人事展示会にセキュリティ輸送出展 15/07/06
札通、所有不動産をセコム医療システムに売却 15/07/06
山口県ト協、9月にドラレコ活用セミナー 15/07/06
東海電子、27日に事故防止「見える化」機器セミナー 15/07/06
川島商事運輸(埼玉)の破産手続き開始 15/07/06
中国運輸局、譲渡譲受6件を認可 15/07/06
中国運輸局、1社を利用運送登録 15/07/06
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 15/07/06
中国運輸局、2社に貨物運送事業の新規許可 15/07/06
横浜港、4月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/07/06
東商、9月に新任向け貿易実務の基礎講座 15/07/06
関東運輸局、親子向けLNG基地と冷凍倉庫見学会 15/07/06
首都圏自治体、国に有事搬送など武力攻撃の備え要望 15/07/03
総務省、日本郵便東海支社の移転跡地譲渡を認可 15/07/03
近畿運輸局、15社に車両の使用停止処分、15年5月 15/07/03
東芝ロジ、大分拠点の入荷工程改善で成果 15/07/03
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
MEパックス(岡山)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/03
日通総研、輸送確保に向けた物流環境改善セミナー 15/07/03
東京都、新垣興業の産廃収集運搬許可を取り消し 15/07/03
神原ロジ、物流センター壁面で「緑のカーテン」 15/07/03
コープみらい、配達中の委託社員が窃盗通報し感謝状 15/07/03
福島青果物流事業協組が解散 15/07/03
中村運送(福岡)の破産手続き開始 15/07/03
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
鴻池運輸、ホスピタルショウに医療向け物流出展 15/07/03
サン流通(兵庫)が事業停止、負債2億7700万円 15/07/03
申請書などの作成・発送準備|年金機構本部 15/07/03
1300万円横領で福岡・宗像市の元郵便局長逮捕 15/07/02
日通、栗林商船と提携、内航小ロット輸送に対応 15/07/02
日立物流、ニューバランス向けスポーツ用品物流拠点開設 15/07/02
羽田旅客ターミナルにロボットスーツ・搬送ロボット導入 15/07/02
アッパー・ハウス(千葉)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/02
築港、名古屋化学品センターの二期拡張工事完了 15/07/02
日本郵船、自動車船見学など海の日イベントに協力 15/07/02
日本郵便、熊本・湯前郵便局長が1億数千万円横領 15/07/02
寺田倉庫、歌舞伎座のオフィシャル・パートナーに 15/07/02
関東運輸局、15社に新規運送許可 15/07/02
14社に最高評価、都が貨物輸送評価結果公表 15/07/02