行政・団体
			国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
			 
		
			ロジスティクス
			ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
			 
		
ワンビシ、九州センターの保管物に「影響なし」 16/04/15
九州地整局、南九州道日奈久-津奈木間の通行止め解除 16/04/15
日清医療食品、ヘリで病院・介護施設へ緊急物資搬送 16/04/15
名鉄運輸、益城町・御船町で集配業務不能 16/04/15
第一貨物が熊本県で配送見合わせ「明日以降も大きな遅れ」 16/04/15
全ト協と熊本県ト協、災害対策本部設置 16/04/15
トールエクス、熊本地震で集荷・配送遅延の見込み 16/04/15
熊本県ト協と自衛隊が非常食・水を緊急移送 16/04/15
アルフレッサヘルスケア、物流拠点被災し復旧作業 16/04/15
日本郵便、熊本・宮崎・鹿児島県で配達遅れ 16/04/15
ローソン、熊本地震で配送センター「大きな被害なし」 16/04/15
内外テック、熊本県合志市の物流拠点に被害なし 16/04/15
名鉄運輸、熊本県下中心に配送遅れの見込み 16/04/15
日清医療食品、地震発生受け緊急対策委立ち上げ 16/04/15
スクリーンHD、益城町の拠点などで被災状況確認 16/04/15
熊本地震で日本郵政の関係者21人がけが 16/04/15
熊本港、夢咲島地区雑貨バースの道路で亀裂 16/04/15
東京エレクトロン、熊本県2事業所の操業停止 16/04/15
ヤマックス、ストックヤードで製品在庫荷崩れ 16/04/15
久留米運送、道路状況悪化で配達不能・見合わせ発生 16/04/15
ピエトロ、運送会社の荷受中止で配送遅延の可能性 16/04/15
日本パレットレンタル、熊本のデポが入出庫停止 16/04/15
ファミマが益城町へ緊急物資配送「一刻も早く配達」 16/04/15
トラスコ中山、佐賀県の物流拠点で災害支援品の在庫拡充 16/04/15
堀場製作所、熊本県西原村の2拠点臨時休業 16/04/15
ブルボン、ミネラル水4800本を緊急支援輸送 16/04/15
熊本地方地震、熊本県内の営業倉庫10件で被災確認 16/04/15
山下医科器械、本社・物流センター機能に影響なし 16/04/15
西濃運輸、熊本地方で配達遅延の見込み 16/04/15
熊本県で最大震度7の地震、物流への影響まとめ 16/04/14
門司税関、博多港対テロ合同訓練に参加 16/04/14
出光興産鹿児島油槽所など3か所の保税許可更新 16/04/13
九州運輸局、九州ヤマサンなど7社を利用運送登録 16/04/13
NYKコンテナ、神戸基点の西日本内航サービスを拡大 16/04/12
協和発酵キリンGの千代田運輸、AEO認定取得 16/04/11
佐川急便、福岡の旅行者向け新施設に宅配カウンター 16/04/06
門司税関、相互運輸(福岡)にAEO認定書を交付 16/04/05
北九州港、集荷拡大へコンテナ補助金の受付開始 16/04/04
日新、福岡アイランドシティで物流施設用地取得 16/04/04
興亜海運、中国航路で北九州港寄港 16/04/04
沖縄ヤマト運輸など2社の保税地域許可更新 16/04/01
福岡アイランドシティ、物流関連6社の進出決定 16/03/31
アルフレッサ、スペシャリティ医薬品流通事業を強化 16/03/31
ネクシー、宅配クリーニングの季節保管サービス開始 16/03/31
郵船ロジ神戸支店など2か所の通関許可消滅 16/03/31
西鉄が中計策定、18年度に物流売上1000億円台目指す 16/03/30
戸上電機製作所、佐賀市に新工場建設 16/03/30
最新空き倉庫、佐賀県で5127坪、17年12月竣工 16/03/30
横浜冷凍、福岡アイランドシティで冷蔵倉庫用地取得 16/03/29
宮崎県発着の海上・鉄道貨物に最大1000万円の補助 16/03/29
山下医科器械の新物流拠点、諫早市で9月開業 16/03/29
九州地整局、南海トラフ地震発生時の「東進作戦」策定 16/03/28
CRE、佐賀県鳥栖市で新物流施設の開発着手 16/03/25
相互運輸、AEO通関業者の認定取得 16/03/25
ヤマト、長崎県の離島から関東へ翌日午前配達開始 16/03/24
九州運輸局が14社に車両停止処分、停止日数長期化 16/03/24
エスライン、九州と岐阜の傘下2社を完全子会社化 16/03/23
マルミヤストア、オーケーの大分県事業買収で合意 16/03/23
宮崎県、交通・物流ネットワーク戦略を策定 16/03/22
中村超硬、中国への物流考慮し沖縄に増産拠点 16/03/22
マックスバリュ九州、商品本部下に物流G配置 16/03/22
那覇空港、輸出額が26.6%増加、香港・台湾向け好調 16/03/18
門司税関、1社に保税許可、旭化成の許可承継 16/03/18
北九州港、海上出入貨物が7.7%減少 16/03/17
ナンニチ流通(鹿児島)、ナンニチサポートを合併 16/03/17
グラントマト物流(福島)など3社が解散 16/03/17
ECO.ライン(佐賀)、佐伯商事を合併 16/03/17
JR香椎線新原駅から1キロ・9492坪・高床、福岡・須恵町 16/03/17
インフォセンスとIBM、福岡で4/20「ロジ変革」セミナー 16/03/14
名村造船、3万4000トン型「ダイワンカロン」引渡し 16/03/14
臼杵小型急配(大分)など2社の破産手続き開始 16/03/14
宮崎県、交通・物流ネット戦略案への意見公表 16/03/11
宮崎県、酸性雨測定所の試料の搬送業務委託先を募集 16/03/09
明輝運輸(福岡)など2社の破産手続き開始 16/03/07
臼杵小型急配、受注回復見込めず自己破産を申請 16/03/03
国内貨物輸送業務の委託|門司税関 16/03/03
九州運輸局、ワイエス物流など4社を利用運送登録 16/03/02
九州運輸局、10社に新規運送許可 16/03/02
丸山運送、福岡オフィスの通関業許可 16/03/01
海商水産・北海道紋別市など3社の保税許可失効 16/03/01
東邦運送(宮城)など2社が解散 16/03/01
福岡市東区、高床・1668坪・EV5基・ドッグレベラー14基 16/02/29
味の素物流、プラネット物流の九州拠点事業を継承 16/02/26
福通、福山県久山町に「福岡中央支店」開設 16/02/26
沖縄急送・沖縄県浦添市など3か所に保税蔵置場許可 16/02/26
ミーティッジ(沖縄)、保税蔵置場承継 16/02/26
山九、福岡市にアイランドシティ物流センター開設 16/02/24
Misumi、配送センター子会社を再編 16/02/24
九州運輸局、5社に車両停止の行政処分、1月 16/02/24
名村造船所、3.4万トン型「オードリー・トレーシー」竣工 16/02/19