行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
タカハシ・ライン(兵庫)、破産手続き開始 16/12/19
ESRの新施設「レッドウッド南港中第1期」12万m2が竣工 16/12/13
延床17万m2のESR物流施設、大阪・藤井寺で3月竣工 16/12/13
中谷食品を書類送検、物流拠点で時間外114時間労働 16/12/13
アクアクララ、吹田市で最新設備の新工場完成 16/12/13
日陸物流、神戸事業所を移転 16/12/13
延床7万坪、西の基幹拠点・MFLP茨木17年9月竣工へ 16/12/12
ローソンとパナ、完全自動セルフレジの実証実験を開始 16/12/12
中央倉庫、滋賀県栗東市に拠点新設し梱包業務を集約 16/12/12
関西電力、60トンの巨大変圧器輸送の模様を公開 16/12/12
ラサール、BTS型物流施設3物件を225億円で売却 16/12/09
大阪府、官民連携で人材確保へ推進会議設置 16/12/09
和歌山県のトラックドライバーが不法無線開設で摘発 16/12/09
日清食品、575億円投じ滋賀県にIoT活用の新工場建設 16/12/08
神戸市須磨区で免震構造1万280坪など3物件、新着倉庫 16/12/08
フェデックス、東西5か所で従業員発案のボランティア 16/12/07
プロロジス、顧客サービスの一環でBBQイベント 16/12/07
8月の大阪港、内貿貨物7か月連続で増加 16/12/07
サンオーシャン、AEO通関業者の認定書取得 16/12/06
11月の関西空港、貨物取扱量が15.7%増加 16/12/06
センコー、堺市子供教育ゆめ基金に100万円寄付 16/12/05
神戸運輸監理部、阪神センコー運輸など2社の倉庫登録 16/12/05
和歌山市の産廃業者に許可取消処分 16/12/05
ブイキューブロボ、三重県とドローン活用で包括協定 16/12/02
サンスターライン、中国・石島-京浜港結ぶ新航路開設 16/11/30
年金機構、書類運送業務の情報提供依頼 16/11/30
過積載の下命・容認で大阪市の運送会社に事業停止命令 16/11/29
橋本総業HD、子会社統合し物流効率化 16/11/29
プロロジス、神戸テクノロジパーク内にBTS型物流施設建設 16/11/29
大阪府、排出ガス立入検査12月中に5回実施 16/11/29
大阪税関、東洋埠頭青果センターの通関許可変更 16/11/29
関通、達磨通商を合併 16/11/28
コープこうべ、大阪2市の見守りネットワークへ参加 16/11/28
センコー、滋賀県に大型自動車免許の指定教習所開設 16/11/25
スキャナ保存制度の改正ポイントを実務目線で解説 16/11/25
滋賀県で不法無線局設置のトラック運転手を摘発 16/11/22
粗大ごみから出火、大阪市でごみ収集車両火災 16/11/22
高浜原発の放射性廃棄物、輸送日程を延期 16/11/22
関西空港、対米中輸出のマイナス12か月連続 16/11/22
大阪港、ASEAN向け輸出16か月連続でマイナス 16/11/22
近畿で14社に車両停止の行政処分、10月 16/11/21
スガイ運輸の破産手続き開始決定、荷動き鈍化影響し 16/11/21
関西電力、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 16/11/21
明治HD、九州・愛知工場に「おいしい牛乳」新生産ライン 16/11/18
郵船港運・大阪府泉大津市の保税蔵置場許可 16/11/18
山崎製パン、神戸市に2万m2の新工場を建設 16/11/17
住友化学傘下・住化ロジスティクスの通関業許可 16/11/17
かどや製油、神戸事業所を14億9300万円で売却 16/11/16
大阪倉庫協会、9月の入庫高2.8%増加 16/11/16
兵庫県、洲本市の産廃業者に許可取消し処分 16/11/16
GLP、神戸ロジパーク内のマルチ型物流施設起工 16/11/15
日通・千葉県木更津市など20か所の保税許可更新 16/11/15
同名のエイブル引越サービス、来年2月1日に合併 16/11/14
サンオーシャン(大阪)、AEO通関業者の認定取得 16/11/14
鈴木薄荷、神戸医療産業都市に工場と研究施設 16/11/11
フォーク接触事故を「転んで負傷」と虚偽報告、書類送検 16/11/11
ケンコーマヨ、生産拠点増強へ19年3月までに150億円投資 16/11/10
国際物流戦略チーム、14日の幹事会で取組状況確認 16/11/09
関西空港の貨物総取扱量、3か月連続プラス 16/11/08
大東急便(岩手)など3社が解散 16/11/08
大阪市住之江区で冷凍・202坪、きょうの空き倉庫 16/11/08
大成運輸(大阪)の破産手続き開始 16/11/07
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を8日輸送 16/11/04
大清エクスプレス関空営業所など2か所の通関許可 16/11/04
昭和電工、生分解性樹脂普及せず撤退表明 16/11/02
大阪港トランスポートシステムと大阪府が防災協定 16/11/02
不法無線局取り締まり、トラック運転手2人摘発 16/11/02
鴻池、東京支社を銀座に移転し「東京本社」へ名称変更 16/11/01
日鉄住金物流傘下の大泉物流、有田海運を合併 16/11/01
堺泉北港のガントリークレーン、釜石港へ 16/10/31
神戸港で荷役中に事故、2人死亡1人負傷 16/10/31
圏央道エリアの空室率2割上昇、マルチ型物流施設 16/10/31
ブームトランスポート、破産手続き開始決定 16/10/31
郵船港運、北港白津営業所を移転し名称変更 16/10/31
フォーク無資格運転で運送会社と社長書類送検 16/10/28
プロロジス、神戸市にスズケン専用の物流施設竣工 16/10/28
センコー、女流プロ棋士招き囲碁フェスティバル 16/10/28
エコ配、大阪日本橋店を移転し夕陽丘店へ名称変更 16/10/28
赤帽京都府、トラックまつりで「あかぼうくん」PR 16/10/28
兵庫県、大阪府の産廃業者に許可取消処分 16/10/28
首都圏の先進物流施設供給量、20年まで8割増し続く 16/10/27
平和堂、物流センター共同利用でパリヤと提携 16/10/27
井本商運のコンテナ専用船「みさき」、神戸初入港 16/10/26
双日社員ら21人に航空貨物輸出入手続き説明、大阪税関 16/10/26
センコー、社内起業支援制度で「花カフェ」オープン 16/10/25
プロロジス、大阪市の4施設周辺で清掃活動 16/10/25
澤村義肢製作所、神戸ポートアイランドに製造工場移転 16/10/25
関西空港の輸出額、11か月連続減少 16/10/25
近畿運輸局長、荷主団体に過労運転防止協力を要請 16/10/24
郵便局長が貸付金500万円渡さず横領、逮捕 16/10/24