行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
行政処分11月・四国、3社に車両停止処分 12/12/10
国交省、笹子トンネルで対面通行、年内開通目指す 12/12/08
北陸信越運輸局、大都の利用運送登録を取消し 12/12/04
NEXCO西日本、9トンネルの緊急点検を開始 12/12/04
国交省、トンネル崩落事故受け調査・検討委を設置 12/12/04
国交省、高速道路・一般国道の49トンネルを緊急点検 12/12/03
行政処分10月・関東、事業停止2社、車両停止42社 12/12/03
国交・経産両省、グリーン物流表彰で12社選定 12/12/03
トラック運送事業者数がわずかに増加、車両は減少 12/11/30
国交省、デジタコ補助の受付期間を延長 12/11/30
中部運輸局、飲酒運転根絶へ特別監査を拡大 12/11/29
行政処分10月・中部、25社に車両停止処分 12/11/29
国交省、モーダルシフト補助の3次募集を開始 12/11/28
韓国、来年にも北極海航路の試験航海を実施 12/11/28
国交省、来月4日に新総合物流施策大綱検討委を開催 12/11/28
行政処分10月・九州、事業停止1社、車両停止9社 12/11/27
国交省、来月10日から年末年始の輸送安全総点検 12/11/22
行政処分10月・北陸、24社に車両停止処分 12/11/22
国交省、23日に初の日韓海運協議 12/11/21
北海道運輸局、緑東運輸に255日車の車両停止処分 12/11/21
行政処分10月・中国、13社に車両停止処分 12/11/20
行政処分10月・東北、12社に車両停止処分 12/11/16
行政処分10月・北海道、5社に車両停止処分 12/11/16
政府、ミャンマーの交通インフラ整備に協力 12/11/16
国交省、保安基準を一部改正、側方灯火の基準新設 12/11/16
行政処分10月・近畿、泉南市の1社に許可取消処分 12/11/15
国交省、ASV導入支援で来月3日から2次募集 12/11/14
国交省、シンドラー社製の全エレベーター緊急点検 12/11/13
グリーン物流PS会議、来月11日開催 12/11/13
行政処分10月・四国、4社のうち3社に事業停止命令 12/11/12
三菱ふそう、キャンター3万台をリコール 12/11/07
国交省、28日に運輸安全シンポジウムを開催 12/11/02
東京都、産廃車両の一斉検査を実施 12/11/02
国交省、ノルウェー船級協会を検査団体に登録 12/11/02
日越次官級会合、交通インフラ整備の連携を確認 12/11/02
国交省、物流施策大綱刷新へ検討会設置 12/11/02
行政処分9月・関東、事業停止1社、車両停止43社 12/11/01
SESC、インサイダー取引への課徴金命令を勧告、バンテック買収で 12/11/01
行政処分9月・中部、1社に車両停止処分 12/11/01
国交省、運送事業の停止・許可取消し基準を強化へ 12/10/31
物流連、環境対策委を開催 12/10/30
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
北陸信越運輸局、小松市の運送会社に車両停止処分 12/10/26
国交省、新規運送許可の適合性チェックを厳格化 12/10/25
インド海運省、物流ボトルネック調査に同意 12/10/25
神奈川県、横浜市の産廃処理業者の許可取消し 12/10/25
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
下請かけこみ寺、運送業関連の相談増加 12/10/24
行政処分9月・東北、6社に車両停止処分 12/10/23
関東運輸局、神奈川県の緊急物資輸送体制を整備 12/10/23
行政処分9月・近畿、16社に車両停止処分 12/10/23
国交省、25日に日EU運輸ハイレベル協議 12/10/23
行政処分9月・北陸、8社に車両停止処分 12/10/22
国交省、貨物関係60人に大臣表彰 12/10/19
国交省、デジタコなどの取得補助で2次募集 12/10/19
行政処分9月・中国、8社に車両停止処分 12/10/19
行政処分9月・北海道、6社に車両停止処分 12/10/19
中部運輸局、タカツノ運輸に特別監査 12/10/18
行政処分9月・九州、事業停止1社、車両停止4社 12/10/18
国交省、阪神港で特例港湾運営会社を初指定 12/10/17
政府、仙台塩釜・石巻・松島3港を統合 12/10/12
関東運輸局、15日に海コン緊締装置をチェック 12/10/12
国交省、15日に最低車両台数WGを開催 12/10/11
UDトラックスが6662台リコール、意図せず変速・加速のおそれ 12/10/04
北陸信越運輸局、豊商運に215日車の車両停止処分 12/10/04
非木造の工場・倉庫面積、1年で133万m2減少 12/10/03
行政処分8月・関東、事業停止3社、車両停止30社 12/10/03
商船の海難事故、2011年は24%減少 12/10/02
日本機器鋼業の昇降機、点検対象の9割超が違反状態 12/10/02
行政処分8月・中部、2社に事業停止処分 12/09/27
国交省、NOx低減装置劣化事例の原因究明へ検討会 12/09/25
日本生協連、下請法違反で勧告、不当減額25.6億円 12/09/25
ミツバ、排除措置命令の事前通知を受領 12/09/24
行政処分8月・北陸、3社に車両停止処分 12/09/21
行政処分8月・九州、4社に車両停止処分 12/09/21
行政処分8月・中国、事業停止1社、車両停止4社 12/09/20
中国運輸局、広陽運送に事業停止命令 12/09/19
行政処分8月・近畿、11社に車両停止処分 12/09/19
行政処分8月・東北、5社に車両停止処分 12/09/18
国交省、日本海側拠点港の進捗状況をフォローアップ 12/09/13
IHI運搬機械、ベトナム国際港向けクレーンを受注 12/09/13
行政処分8月・北海道、3社に車両停止処分 12/09/13
行政処分8月・四国、2社の運送事業許可取り消し 12/09/11
改正海防法成立、外航船舶のCO2排出規制を開始 12/09/06
関運局、首都直下地震対応の物流システム協議会設置 12/09/04
温暖化対策税、海運向け還付の手続きまとまる 12/09/03
中国運輸局、岡村工業所に事業停止命令 12/08/31
日本など7か国、EUの外航温暖化規制に反対の共同書簡 12/08/30