行政・団体
国土交通省自動車局貨物課は29日、「メール便の配達に係る適正な業務実施の徹底について」と題した通達を全日本トラック協会に対して送付した。 配達員がメール便100通を…
事件・事故
SGホールディングスは、石川県七尾市内で飛脚メール便100通の未配達が発生したことを明らかにした。 同社の発表によると、2018年12月から19年3月の間に石川県七尾市矢田町…
顧客の預貯金横領、本納郵便局元社員逮捕 17/04/10
兵庫県西脇市の郵便局で顧客情報盗難 17/04/10
営業用トラック死亡事故、前年比0.4P減も目標未達 17/04/10
アスクル豊洲本社に家宅捜索、消防法違反の疑い 17/04/07
違法な長時間労働の疑いで大阪の運送会社を書類送検 17/03/29
アスクル、火災響き3月度の売上高9%減少 17/03/28
関東運輸局、倉庫施設変更登録書類237冊を誤廃棄 17/03/28
丸和運輸機関で労災、「危険防止に不備」と書類送検 17/03/24
郵船ロジ、不適切申告で全通関営業所の業務停止処分 17/03/23
シキボウの物流子会社倉庫で従業員重傷、書類送検 17/03/22
2月のトラック死亡事故、中型が5件増加 17/03/22
川崎市の大規模倉庫14物件中10物件で消防法違反 17/03/21
JR貨物、室蘭線の事故で貨物車56本運休 17/03/16
アスクルが再発防止委設置、防火シャッター閉鎖せず 17/03/15
日本郵便、顧客情報2万9116件流出のおそれ 17/03/14
倉庫荒らしの検挙率52%、対前年6.7P低下、1・2月 17/03/14
関東で年末年始期間のトラック事故増加、死者2倍に 17/03/13
国交省と消防庁、アスクル倉庫火災受け14日に検討会 17/03/10
アスクル岩田社長が陳謝、BtoBの業績には影響なし 17/03/09
アスクル、倉庫火災で周辺住民向け説明会 17/03/08
三菱倉庫、寄託書類96箱を誤廃棄 17/03/07
JR貨物元経理社員、架空発注繰り返し4300万円着服 17/03/07
2016年のトラック死亡事故258件、50件減少 17/03/03
アスクル火災倉庫・在庫額121億円、保険金最大46億円 17/02/28
JR貨物、脱線現場12キロ手前に機関車の破損部品 17/02/27
NEXCO中、57トン超の車両通行で運転者と会社告発 17/02/27
愛知県、ダイコーの保管廃棄物3000トン撤去完了 17/02/27
群馬県玉村町の倉庫1500m2が全焼 17/02/27
JR貨物、室蘭線の貨物列車運転再開 17/02/27
トラックが第1当事者の死亡事故、1月末で26.9%減少 17/02/27
1月のトラック死亡事故、5件減少の18件 17/02/27
23日未明に室蘭線で貨物列車脱線 17/02/23
アスクル、火災前の倉庫内部写真を公開 17/02/23
空港・港湾で摘発した密輸覚せい剤押収量が過去最高 17/02/23
アスクル倉庫火災、23日から「長官火災原因調査」 17/02/23
三芳町、アスクル倉庫火災の「鎮圧」発表、拡大の危険なし 17/02/22
アスクル倉庫火災、16-20日まとめ 17/02/21
アスクル、倉庫火災受け3Q決算発表「未定」に 17/02/20
アスクル倉庫火災19日未明に爆発、鎮火見通せず 17/02/19
アスクル、倉庫火災の鎮火メド立たず/17日14時 17/02/17
アスクル、物流拠点火災で停止していた受注一部再開 17/02/16
アスクルの首都圏物流拠点(埼玉)で火災発生 17/02/16
名義貸し・無許可経営容疑で大阪の運送会社社長ら逮捕 17/02/16
横浜税関が中国人男性告発、サンライズの商標権侵害容疑 17/02/09
大昭和紙工産業富士事業所で火災、倉庫と工場の一部損傷 17/02/06
違法な長時間労働の疑いで諸星運輸を書類送検 17/01/25
愛知製鋼、工場爆発に伴う取引先の調達物流費48億円負担 17/01/24
東燃ゼネラル石油、和歌山工場の火災鎮火 17/01/24
東燃ゼネラル石油和歌山工場で再び火災、出荷見合わせ 17/01/23
覚せい剤押収量が過去最大、海コンに隠す事犯増加 17/01/19
東燃ゼネラル和歌山工場で火災、陸・海上出荷通常通り 17/01/19
16年の倉庫荒らし件数6366件、前年比6.2%増加 17/01/19
水増し請求で差額着服した福通元役員逮捕 17/01/18
MSC、豪州沖で日本人男性サーファー救助 17/01/16
福山市の元郵便局員逮捕、郵便物222通放棄の疑い 17/01/11
横浜市のごみ処理場で転落事故、職員がピットに9m落下 17/01/06
横浜税関、国際郵便で大麻密輸の米国人男性摘発 17/01/06
労基法違反の疑いでダイセーエブリー二十四を書類送検 16/12/28
安倍首相、独トラック突入事件受けメルケル首相に弔意 16/12/21
陸上貨物運送業の死亡事故、11月時点で27.5%減少 16/12/20
11月のトラック死亡事故、8件減少の22件 16/12/20
トラックが第1当事者の死亡事故、11月末で16%減少 16/12/15
佐川、身代わり出頭社員再逮捕受け社外調査委設置 16/12/13
自動車事故調、トレーラ事故2件の報告書議決・公表 16/12/13
15年4月のタンクトレーラ横転事故、車両特性教育せず 16/12/13
中谷食品を書類送検、物流拠点で時間外114時間労働 16/12/13
自動車事故調、海コン車両40メートル落下事故で報告書 16/12/13
国際郵便で3か国から麻薬密輸しようとした男性告発 16/12/12
1-11月の倉庫荒らし件数が5.7%増加、警察庁調べ 16/12/09
トラック死亡事故256件、目標へわずかに届かぬペース 16/12/06
NEXCO中、55トン超トレーラー走行させた運送会社告発 16/12/01
岐阜県で不法無線局設置のトラック運転手摘発 16/11/28
BtoBシステム運営会社2社が知財権主張し対立 16/11/24
顧客の前納保険料516万円横領した元郵便局員逮捕 16/11/24
佐川急便、身代わり出頭で6人逮捕受けコメント 16/11/22
滋賀県で不法無線局設置のトラック運転手を摘発 16/11/22
粗大ごみから出火、大阪市でごみ収集車両火災 16/11/22
ヤマト、横浜拠点の賃金未払いで是正報告書提出 16/11/17
「高利率商品ある」と現金だまし取った元簡易郵便局受託者逮捕 16/11/17
トラックが第1当事者の死亡事故、10月末で15.3%減少 16/11/17
10月のトラック死亡事故、6件減少の17件 16/11/16
全ト協、大型トラックの追突事故防止へ注意喚起ポスター 16/11/15
1-10月の倉庫荒らし件数5346件、前年比5.1%増加 16/11/15
フォーク接触事故を「転んで負傷」と虚偽報告、書類送検 16/11/11
元郵便部長2人、不正に安く引受け7600万円被害 16/11/09
神戸港で荷役中に事故、2人死亡1人負傷 16/10/31
フォーク無資格運転で運送会社と社長書類送検 16/10/28
商船三井、遭難者救助で比大統領がトロフィー授与 16/10/26
郵便局長が貸付金500万円渡さず横領、逮捕 16/10/24
自動車検査票など504件誤廃棄、山梨運輸支局 16/10/21