拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
6月トラック死亡事故5件減少、全ト協調べ 19/08/01
5月中国向け荷動き量が最低を記録 19/08/01
大半のドライバー睡眠不足「相談しない」、TDBC調べ 19/07/31
東京湾岸で初の坪7000円超え、4-6月物流施設 19/07/31
SGHD、6月のデリバリー取扱個数前年同月並み 19/07/31
7月上旬の貿易統計、輸入12.2%増で赤字規模2倍 19/07/30
100度以下の廃熱トレーラー輸送、蓄熱実証始まる 19/07/29
トランコム・1Q、生産請負・人材派遣の採算改善で増益 19/07/29
トンキロベースで4.4%減少、5月鉄道輸送統計 19/07/29
輸出29.9%減・輸入13.2%減、国際航空貨物・6月 19/07/26
ZMP、成田空港で貨物運搬トラクター自動走行実験 19/07/25
内航輸送2.1%減、砂石・石灰好調も燃料関連が不調 19/07/25
NTTロジなど3社、物流支援ロボ用いたIoT連携実証 19/07/24
物流連、インド南・東部の物流実態を調査 19/07/24
C&W、冷蔵倉庫に「所有と運営分ける動き加速」 19/07/23
倉敷中央病院、トッパンFの温度管理基盤導入 19/07/23
UD・日通・ホクレン、北海道で自動運転トラック実験 19/07/19
自動ラストワンマイルデリバリー市場のレポート発売 19/07/19
19年上期貿易△8888億円、米中摩擦の影響増大 19/07/18
韓国向け輸出△11.1%、半導体等製造装置が半減 19/07/18
鉄道貨物輸送量2.8%減、JR貨物・19年第1四半期 19/07/18
セメント好調で車扱3.6%増、JR貨物・6月 19/07/18
米中貿易摩擦で化学関連品が大幅減送、JR貨物・5月 19/07/17
小型貨物車が4か月ぶりの増加、四国運輸局 19/07/17
道路陥没対策、最も先進的な政令市は堺市 19/07/16
upr、パレット輸送拡大で業績予想を上方修正 19/07/16
4月の鉄道貨物数量4%減、中国・四国・九州で不調 19/07/16
国交省が事例集、「フネージョ★」の活躍の場紹介 19/07/12
商船三井、自動離着桟の実証実験の様子を公開 19/07/11
日通、19年度中に協働型ロボットピッキング導入へ 19/07/10
「はこぽす」から「メルカリ」発送の実証実験開始 19/07/10
倉庫・流通施設の5月建築請負契約額4.5%減少 19/07/10
運輸・郵便の5月名目賃金3.6%増、所定内は1%減 19/07/09
日通、6月輸出重量41.7%減でマイナス拡大 19/07/09
郵船ロジ、航空輸出入の減少続く 19/07/09
日通、札幌の物流センターで夜間作業無人化 19/07/08
日本の貿易「停滞」の見通し、DHLが報告書 19/07/08
浜松倉庫、新WMS・BI基盤導入し業務効率化 19/07/08
西鉄、航空貨物の減少傾向続き6月輸出15%減 19/07/08
近鉄エクスプレス、航空輸出量低調続く・6月 19/07/05
WMSパッケージ出荷金額、シーネットが8年連続1位 19/07/04
羽田空港の貨物取扱総量17期ぶりマイナス、東京税関 19/07/04
ヤマト、6月の宅急便実績2.7%減少 19/07/04
デルタ航空、6月の貨物輸送13.4%減少 19/07/04
阪急阪神、6月の航空貨物輸出重量が43%減少 19/07/04
那覇空港の6月貨物取扱量25%減少、沖縄税関 19/07/04
関西空港の6月輸出量30.2%減、大阪税関 19/07/04
18年国内コンテナ取扱量が過去最高、3%増加 19/07/03
6月成約運賃指数、前年実績6ポイント増の124 19/07/03
サカイ引越、すべての地区で売上大幅増・6月 19/07/03
埼玉県の「製造関連・ドライバー」時給、過去最高記録 19/07/03
イオン九州とSB、ネットスーパー配送で協業 19/07/02
日本郵便とJR東、新幹線農産物輸送の第2弾 19/07/01
SGHD5月デリバリー、前年実績0.6%上回る 19/06/28
「同一空域複数ドローン」管理システムのAPI仕様公開 19/06/28
米国から中国向け26.3%大幅減、主要コンテナ航路 19/06/27
宅配便再配達率が1ポイント悪化、国交省調べ 19/06/26
国内貨物2年連続減少か、日通総研が見通し改訂 19/06/26
入出庫量・回転数減少傾向、5月12都市冷蔵倉庫 19/06/26
モビリティ変革元年、19年交通政策白書を閣議決定 19/06/25
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
世田谷子育て世代、宅配「手渡し不要」95% 19/06/24
3月の内航船輸送量1.5%増加、国交省調べ 19/06/24
5月フォーク生産、バッテリー式シフト続く 19/06/21
5月国際航空貨物、輸出混載14.5%減少 19/06/21
九州経済圏、船舶・自動車輸出増加で5月黒字幅拡大 19/06/21
貨物車1.7%増加、中国運輸局管内5月新車登録 19/06/21
横浜港の5月輸入額過去最大、サウジからの原油増加 19/06/20
東京税関管内の5月輸出14.2%減、成田低調目立つ 19/06/20
神戸港、中国からの輸入が5月として過去最高 19/06/20
名古屋税関、管内貿易黒字12.1%の減少 19/06/20
近畿2府4県、5月輸出入収支4か月ぶり赤字 19/06/20
丸和運輸機関の取締役会、経営陣選解任に課題 19/06/19
中国向け輸出9.7%減少、5月貿易統計速報 19/06/19
亀田総合病院、ICタグ活用の医療材料管理導入 19/06/18
従業員から改善提案へ「効率改善手当て」北王流通 19/06/18
事業用トラック起因の死亡事故、前年下回るペース 19/06/18
ボルボとDFDS、港湾内輸送に自動運転車投入 19/06/18
JR貨物、5月の輸送量が4.5%減少 19/06/14
バスタ新宿周辺で貨客混載と賑わい創出実験 19/06/14
アサヒ装設、出荷状況共有アプリを3日で制作 19/06/14
3か月ぶり特積み輸送減少、5月国土交通経済 19/06/14
3月の鉄道貨物輸送量、コンテナ・車扱とも減少 19/06/14
八重洲BC、出版社・取次と販売状況共有する試み 19/06/13
千葉港、4月の輸出額31.4%減少 19/06/13
トラックドライバー不足加速、10年後28万人不足 19/06/12
日通の鉄道コンテナ、5月は前年比5.5%減 19/06/12
ソフトB、トラック隊列走行試験で5G活用に成功 19/06/11
トラック隊列走行の公道実証実施、6/25~新東名 19/06/10
那覇空港の貨物量20か月連続減少、対中貿易減響く 19/06/10