環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
SBSゼンツウがドラコン、新たに独自評価基準採用 17/07/26
SBSがドラコン長野県大会で優勝、全国大会初出場へ 17/07/07
東ト協、小学生対象「トラックの日」絵画コンテスト 17/07/07
バンダイロジパルのフォークコン、関西拠点が上位独占 17/07/07
SGHD、環境絵画コンクールの作品募集開始 17/07/04
9/24に全国フォーク大会、好成績で1級認定も 17/06/29
佐川急便のドラコン、土浦営・八重尾氏が総合優勝 17/06/26
三鱗運送、事故防止コンクールで5年連続最優秀賞 17/06/19
17年度の全国ドラコン、10月21・22日開催 17/06/09
鴻池運輸独自の安全基準で審査、フォーク全国大会 17/06/06
フジトランス、トヨタ輸送のドラコン・フォーク部門で入賞 17/06/05
日通、ドライバー・フォークコンテストに112人参加 17/05/24
SBSHD、フォークオペレーターコンテストをプレ開催 17/05/17
天然ガストラック普及戦略コンテスト、エントリー募集 17/05/17
アマゾンのロボットコンテスト、7月に日本初開催 17/05/10
SBSロジコム、都内6事業所で無事故・無違反達成 17/05/10
ドラコン優勝者、安倍総理を表敬訪問 17/04/24
バンナム物流子会社、配送品質改善3件表彰 17/04/20
SBSゼンツウ、5回目の生活物流部門ドラコン 17/04/18
大和ハウス、物流データ活用コンテストの作品募集 17/04/13
フェデックス、日シンガポール高校生がアイデアコンテスト 17/03/28
味の素物流、10事業所が生産性向上の取組み発表 17/03/22
ヤマト、羽田クロノゲートで4回目の接客応対コンテスト 17/02/27
レンゴー、パッケージデザイン大賞2で3作品入賞 17/02/02
SBSフレックネット、設立後初の業務改善発表会 17/01/30
ヤマト、2回目のセールスドライバー接客コンテスト 17/01/26
日野がダカールラリー「トラック10L未満」で優勝、8連覇 17/01/16
出前館、頂点目指す「デリメン」応募受付け中 17/01/12
天然ガストラック普及戦略コンテスト、金沢工大が優勝 16/12/13
SGムービング、5回目の「品質選手権」開催 16/12/02
UDトラックスのドラコン、マレーシアチームが優勝 16/11/30
SBSゼンツウ、4回目のドラコンで女性ドライバー初出場 16/11/25
UDトラックスの技能コンテスト、インドネシアチーム優勝 16/11/18
トヨタL&F、全国販売店のサービス技能コンクール開催 16/11/18
UDトラックスの技能コンテスト、日本で11チームが優勝競う 16/11/08
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
ヤマト、羽田クロノゲートで仕分け作業の全国大会 16/10/27
味の素物流、全国ドラコンで初の部門優勝 16/10/27
日通、全国ドラコン11トン・トレーラ部門で優勝 16/10/25
全国ドラコン、日立物流の井上誠氏が4トン部門優勝 16/10/24
全ト協、ドラコン表彰式と優勝者会見をライブ配信 16/10/21
ヤマト運輸、鈴鹿で労使共催の安全大会 16/10/18
中京陸運、グループ従業員でトラックの安全運転競技会 16/10/13
ロボット大賞に「ばら積みピッキング」ロボット 16/10/12
米トラック運転選手権でウォルマートの選手が優勝 16/10/12
三菱ふそう、従業員対象にサービス技術競うコンテスト 16/10/11
SBSゼンツウ、生活物流部門全営業所が改善成果競う 16/10/05
日通、フォーク大会で日通津運輸・渡辺選手が優勝 16/09/30
センコー、1対1でドライバー技能競うコンテスト 16/09/26
全国フォーク大会、三重県代表の渡辺選手が優勝 16/09/26
「休憩場所」助言アプリが最優秀賞、FW主催コンテスト 16/09/13
アスクルのペットボトル横1列5本梱包が高評価 16/09/12
TRC、自衛消防隊操法一般部門で優勝 16/09/12
味の素物流、全ト協主催のドラコンに2選手出場 16/09/08
神鋼物流、若手社員ら202人に競技大会開催 16/09/06
パルシステム千葉、2回目の安全運転大会開催 16/09/06
FedExイベント、「スリを阻止するバッグ」に最優秀賞 16/08/17
第一貨物、57回目の運転技能競技大会を開催 16/08/12
フェデックスがビジネスアイデアコンテスト 16/07/21
陸災防、過去のフォーク全国大会出場者を1級認定 16/07/20
アートが引越技術コンテスト、兵庫代表ペア優勝 16/07/15
安倍首相、ドラコン優勝者にトロフィー授与し労う 16/07/14
ナチュラルローソン菓子題材に売上予測コンテスト 16/07/11
富士ロジ、屋内測位用いた改善で合理化努力賞 16/07/05
トヨタ輸送がタイでドライバーコンテスト 16/06/29
SGHD、環境絵画コンクールの作品募集7/1開始 16/06/28
佐川が24回目のドラコン、総合優勝は軽部門・田中氏 16/06/27
16年度の全国ドラコン、茨城県で10月22・23日開催 16/06/01
大学生対象、天然ガストラックのマーケティング案募集 16/05/26
日通が伊豆でドラコン、97人が知識と技競う 16/05/25
SBSゼンツウ、生協向け宅配部門で4回目のドラコン 16/04/21
森永製菓が未来共創ビジネスプラン募集、「物流も歓迎」 16/04/12
FW、物流公開データ活用したコンテストを企画 16/03/29
中国日通が4回目のフォークコン、20人が出場 16/03/28
佐川グローバルが9回目のフォーク技能コンテスト 16/03/09
ヤマトがSDコンテスト初開催、優勝は兵庫・森崎氏 16/02/29
味の素物流、フォークリフトコンテストを初開催 16/02/16
熊本・八代高が優勝、ヤマト運輸高校生経営セミナー 16/02/15
改善活動の成果競う、ビール系など物流7社の研究会 16/02/01
ヤマト運輸が全国オペレーターコンテスト開催 16/01/25
日野、ダカールラリー「トラック10L未満」7連覇 16/01/18
SGモータース、絵日記コンクールで入賞6点選定 16/01/12
ビール系物流子会社など7社、現場改善の取り組み競うイベント 16/01/06
三菱ふそう、運送250社に車両提供し「燃費合戦」 15/12/24
京都府ト協、交通安全CMコンテストに協賛 15/12/08
アマゾン、商品梱包箱にまつわる体験談でコンテスト 15/12/02
佐川急便・濱田さんが優勝、電話応対コン全国大会 15/11/30
SGムービングが品質選手権開催、引越技術競う 15/11/27
リコーロジ、包装技術研究大会で受賞事例講演 15/11/26
JILS、物流合理化賞の受賞7事例を公開 15/11/26