環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
セブン&アイHD、埼玉の物流拠点に燃料備蓄基地 13/05/22
NCA、6月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/05/09
軽油価格、全国平均0.6円値下がり 13/04/24
UPS、米国でLNG車700台投入、補給基地4か所新設 13/04/24
ANA、5月のサーチャージ引き下げを申請 13/04/18
軽油価格、7週連続で値下がり 13/04/17
甲西陸運、バイオディーゼル燃料プラントを設置 13/04/09
軽油価格、全国平均134.8円、前週並みで推移 13/04/03
軽油価格、東日本でやや値下がり傾向 13/03/27
JAL、4月のサーチャージ引上げを申請 13/03/21
ANA、4月のサーチャージ引上げを申請 13/03/19
軽油価格、6地域でわずかに値下がり 13/03/13
軽油価格、北海道で12週ぶり値下がり 13/02/27
ANA、3月のサーチャージ引上げを申請 13/02/21
軽油価格、全国平均1.3円値上がり 13/02/20
JAL、3月のサーチャージ2-5円引き上げ 13/02/15
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
軽油価格、全国平均0.5円値上がり 13/02/06
東ガス、3月の天然ガス車燃料を0.01%引き下げ 13/01/31
軽油価格、関東・中部でわずかに値下がり 13/01/30
軽油価格、8か月ぶりに全国平均130円台 13/01/23
軽油価格、全国平均1.2円値上がり 13/01/17
JAL、2月のサーチャージ2-5円引き下げ 13/01/17
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/01/11
軽油価格、北海道で2.4円値上がり 13/01/09
出光興産、12月の軽油卸価格3.3円アップ 13/01/04
軽油価格、全国平均0.6円値上がり 12/12/27
軽油価格、全国平均わずかに値上がり 12/12/20
JAL、1月以降のサーチャージ改定を申請 12/12/17
NCA、1月のサーチャージ認可、5-7円下げ 12/12/10
NCA、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 12/12/07
軽油価格、東日本中心に値上がり傾向 12/12/05
軽油価格、近畿など4地域でわずかに値上がり 12/11/28
軽油価格、北海道で1.2円値下がり 12/11/21
石油連盟、群馬県と災害時の燃料供給で覚書 12/11/15
軽油価格、平均0.4円下げ、茨城県120円台下回る 12/11/14
軽油価格、全地域で平均0.6円の値下がり 12/11/07
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
軽油価格、下落傾向続く、平均0.2円値下がり 12/10/31
11月1日から改正石油備蓄法が施行 12/10/30
JAL、11月のサーチャージ改定を申請 12/10/24
軽油価格、四国以外の全地域で値下がり 12/10/24
ANA、11月のサーチャージ引き上げを申請 12/10/18
日本ガイシ、使用済み天ぷら油をフォーク燃料に 12/10/17
軽油価格、全国的に値下がり、平均127.9円 12/10/11
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
軽油価格、全国平均128.3円、わずかに値下がり 12/10/03
軽油価格、小幅な値上がり続き全国平均128.5円 12/09/26
軽油価格、全国平均128.1円、北海道以外で上昇続く 12/09/20
ANA、10月のサーチャージ引き上げを申請 12/09/13
軽油価格、上昇幅縮小、北海道で値下がり 12/09/12
全ト協、サーチャージ導入促進へ解説冊子を発刊 12/09/07
軽油価格、上昇幅縮小も値上がり続く 12/09/06
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ 12/09/05
温暖化対策税、海運向け還付の手続きまとまる 12/09/03
軽油価格、北海道で4.3円値上がり 12/08/29
軽油価格、値上がり幅が拡大、前週比2.3円アップ 12/08/22
ANA、9月のサーチャージ2-7円引き上げ申請 12/08/17
軽油価格、全地域で値上がり、全国平均122.2円 12/08/16
軽油価格、全国平均121.1円、3週連続で値動きなし 12/08/08
NCA、9月のサーチャージ適用額を変更 12/08/08
プレナス、東日本でフライ油をトラック燃料に再利用 12/08/07
東京ガス、9月のCNG価格0.08%引上げ 12/07/30
岩谷産業、豊田市に水素ステーションを建設 12/07/27
軽油価格、全国平均121.1円、0.2円値下がり 12/07/25
軽油価格、16週ぶりに反転、全国平均わずかに上昇 12/07/19
ANA、8月のサーチャージを引き下げ申請 12/07/17
軽油価格、値下がり幅縮小、関東・東北は120円台切る 12/07/11
軽油価格、14週連続値下がり、全国平均121.7円 12/07/04
新潟港、5月のLNG輸入量が24.3%増加 12/07/02
東ガス、豪州プルートLNGプロジェクトから初受入れ 12/06/29
関西電力、豪州企業からLNG年100万トン購入、輸送力強化 12/06/29
JX日鉱日石など10社、微細藻燃料開発へ協議会設立 12/06/27
軽油価格、前週比1円値下がり、全国平均123.1円 12/06/27
東京都トラック協会、7/17サーチャージ導入促進セミナー 12/06/26
東京ガス、日立LNG基地用地取得へ売買契約締結 12/06/20
軽油価格、全国平均124.1円、12週連続で値下がり 12/06/20
中国運輸局、経済団体にサーチャージ導入の協力要請 12/06/19
TLロジコム、都の貨物輸送評価制度に参加、申請第1号 12/06/18
ANA、7月のサーチャージ引下げ申請 12/06/15
軽油価格、11週連続値下がり、全国平均125.4円 12/06/13
JAL、7月のサーチャージ適用額改定を申請 12/06/12
NCA、7月以降のサーチャージ引下げ認可 12/06/06
軽油価格、10週連続値下がり、全地域で130円下回る 12/06/06
NCA、7月のサーチャージ適用額10-14円引き下げ 12/06/05
軽油価格、九州沖縄除き130円下回る 12/05/30
国交省、軽油高騰で経団連に「運賃転嫁」協力要請 12/05/28
軽油価格、全国平均10週ぶりに130円下回る 12/05/23
ANA、国際線貨物のサーチャージ引下げを申請 12/05/22
国際石油開発帝石、豪州でガス液化プラントを起工 12/05/18