行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
3/17日通総研セミナー、物流センター・自動化導入の分岐点 19/02/14
東京R&D、実証終えた燃料電池小型トラック公開 19/02/14
アマゾンジャパン、物流拠点で多治見市職員向け研修 19/02/14
ヤマト、福岡・由布院間で手荷物当日配送試行 19/02/13
新日鉄興和不、尼崎で4.4万m2の賃貸物流施設着工 19/02/13
川崎汽船、LNG船が直江津LNG基地初入港 19/02/13
関東運輸局、外国船4隻を「重大な欠陥」で勾留 19/02/13
マルハニチロ物流城南島拠点で火災、3人死亡 19/02/13
北海道に観光列車、JR東・貨物・東急が協力 19/02/12
エスライン、中部で初めて小型EV「eCanter」5台導入 19/02/12
東北で5社の倉庫業登録・1月 19/02/12
門司税関、3か所に保税許可更新 19/02/12
四国のトラック事業者4社に行政処分、1月 19/02/12
金沢港運(石川)の保税許可失効 19/02/12
阪急阪神エクス、東日本の通関拠点を統合 19/02/08
北陸3県の貿易概況、4か月ぶりの黒字 19/02/08
大阪税関、東洋紡(福井)に保税許可更新 19/02/08
郵船ロジ、所属水泳選手が水泳教室開催 19/02/07
大阪港の18年8月貨物量0.2%減少、港湾統計 19/02/07
那覇空港の19年1月貨物量、22.9%減 19/02/07
4か所に保税許可失効、名古屋税関 19/02/07
置き配バッグ1000世帯実験で再配達6割削減、Yper 19/02/06
離島間の陸・海上を複数種のドローンで中継輸送 19/02/06
三菱ふそう、川崎に5か所目の整備・販売教育拠点 19/02/06
商船三井、北海道電力向け後継石炭船が竣工 19/02/06
19年1月関西空港の総貨物取扱量、1.3%減少 19/02/06
中部空港の取扱貨物量4.8%増、19年1月 19/02/06
成田・羽田空港、19年1月貨物量10.2%減 19/02/06
千葉県長生村、低床424坪の新着倉庫 19/02/06
シモハナ物流、岩槻に関東4拠点目の新センター建設 19/02/05
JR小倉駅直結ホテルで荷物預かり「エクボクローク」導入 19/02/05
TIACT、19年1月の貨物取卸量0.4%増 19/02/05
国内貨物輸送業務委託で一般競争入札、門司税関 19/02/05
1月の物流系アルバイト時給、関東で1.8%減少 19/02/05
三菱地所「ロジクロス名古屋笠寺」竣工、延床2.4万坪 19/02/04
キョウトロボティクス、日中で物流向けロボット強化 19/02/04
三菱ふそう特約の太平興業、鶴岡支店リニューアル 19/02/04
合食など3か所の保税許可更新、函館税関 19/02/04
19年度警備輸送業務で一般競争入札、東京税関 19/02/04
四国の輸送動向、18年11月のトラック貨物3.4%増 19/02/04
千葉の集ロジが破産申請準備、車両費負担に 19/02/04
住友倉庫、愛知県犬山市に情報記録媒体専用倉庫 19/02/01
CRE、埼玉県飯能市に2.5万坪の物流施設着工 19/02/01
シモハナ物流、鹿児島に南九州初の物流拠点 19/02/01
札幌市里塚の物流施設で完成披露内覧会2/14・15、CBRE 19/02/01
濃飛倉庫運輸、茨城県五霞町に新拠点開設 19/02/01
本坊酒造「マルス山梨ワイナリー」の保税許可失効 19/02/01
中部運輸局、11社に車両停止処分(19年12月) 19/02/01
NTTロジスコ、大阪府茨木市に新物流拠点 19/01/31
ヤマトの勝訴確定、羽田アスベスト混入問題で 19/01/31
東京ロジファクトリー、「MCUD鶴ヶ島」全棟利用契約 19/01/31
鴻池運輸、中電産業買収し北陸エンジニアリング強化 19/01/31
東北運輸局、17社に車両停止処分 19/01/31
国際エキスプレス(大阪)に通関許可 19/01/31
関東運輸局、運送会社11社に車両停止処分 19/01/31
埼玉県加須市1184坪の新着倉庫 19/01/31
オリックス、さいたま・小牧で物流施設の開発着手 19/01/30
2/19「価値創造とマーケティング」セミナー、サカタWH 19/01/30
ZMP、2月から毎週「物流ロボ」活用相談会 19/01/30
関東の宅配貨物10.2%減少、18年10月輸送動向 19/01/30
大江運送(北海道)、破産手続き開始 19/01/30
ミナミ商事(栃木)の破産手続き決定、人手不足常態化 19/01/30
ホクレンくみあい飼料と雪印種苗が配合飼料製造で合弁 19/01/29
新日鉄興和不、越谷に首都圏2件目の物流施設 19/01/29
日本GLP、浦安市の物流施設1棟で建替工事 19/01/29
2/26「休業補償の考え方・よくある賠償責任事故」セミナー(東京) 19/01/28
プロロジスパーク京田辺、竣工直後に契約率100%達成 19/01/28
郵船ロジ東北、本社・山形営業所を移転 19/01/28
函館税関、貨物運送契約を一般入札 19/01/28
長崎地区税関管内、18年輸入額2年連続プラス 19/01/28
中部空港の輸入額17.7%増加、18年12月 19/01/28
主要12都市冷蔵倉庫、18年12月出庫量10.6%増 19/01/28
クレハなど3か所の保税蔵置場を許可、横浜税関 19/01/28
横浜港の18年10月取扱貨物量3.1%増、港湾統計 19/01/28
日通(青森)の保税許可失効、函館税関 19/01/28
アジアンテック(長野)、資金繰り悪化と人材難で事業停止 19/01/28
東京都青梅市、4階建・募集面積1646坪の新着倉庫 19/01/25
郵船ロジ、首都圏向け輸入貨物の早朝配送開始 19/01/24
柏SRCにZMP製自動搬送機導入、搬送時間大幅削減 19/01/24
沖縄地区税関管内、18年は輸出入ともに1割減 19/01/24
近畿経済圏、12月の貿易赤字1798億円 19/01/24
名古屋税関、12月の管内貿易2兆6077億円輸出超過 19/01/24
九州経済圏、12月の貿易赤字1094億円 19/01/24
神戸港、12月の貿易黒字4.7%減少 19/01/24
函館税関管内、輸入・輸出額2年連続増加 19/01/24
横浜港の18年分取扱貨物量、2.5%減少 19/01/24
ヤマト引越子会社に事業改善・事業停止命令 19/01/23
ドローンで送電線資機材を輸送、最大1トン目指す 19/01/23
川崎汽船、イクシスLNG産ガスを日本向け初輸送 19/01/23
三菱電機ロジにAEO通関業者の認定、東京税関 19/01/23