行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
自動車事故調、「特別重要」含む報告書4件公表 19/08/05
海外港湾物流PJの受注拡大へ官民意見交換、国交省 19/08/05
国交省、ドライバー異常時対策でシステム開発指針 19/08/05
飯室(埼玉)に事業停止30日、名義貸しなど14件 19/08/05
全ト協が秋の全国交通安全運動実施計画を公表 19/08/05
KST(東京)に7日間の事業停止処分、関東運輸局 19/08/01
6月貨物運送処分、九州運輸局・車両停止180日など 19/07/31
国交省、エコレールマーク認定9件6社追加 19/07/29
海コン陸送事故防止へ取り組みチェック、関運局 19/07/29
関東でトラック事業停止4社、増加傾向に 19/07/29
国交省、先導的な官民連携事業の調査結果27件公表 19/07/29
5省庁、飲料配送事故の法的処理方法を明確化 19/07/26
国交省、船舶のGHG排出ゼロへ8/2公開検討 19/07/26
「クオン」7749台リコール、直進安定損なう恐れ 19/07/25
死亡事故を端緒に12件違反発覚など17社処分、東北 19/07/25
経路違反と無許可運行で2台に警告書、北陸 19/07/24
関東運輸局、TOKYO2020大会準備本部を設置 19/07/23
近畿運輸局、車両停止230日など13社に処分 19/07/22
車両停止50日など2社を処分、北陸信越運輸局・6月 19/07/22
車検証のICカード化、空き領域の活用アイデア募集 19/07/19
4社の共同輸送に国交省「大変画期的」と物効法認定 19/07/19
IMO理事会、ホルムズ海峡航行船への攻撃非難 19/07/19
コマツLPG仕様フォーク372台に発火のおそれ、リコール 19/07/19
国交省、中京圏の高速料金見直しへ議論 19/07/19
管内4社に行政処分、中国運輸局・6月 19/07/19
いすゞ自動車、「フォワード」5万7119台をリコール 19/07/18
危険物積載車両の一斉取締りで改善指導3件、大阪府 19/07/17
事業停止3日など9社に行政処分、中部運輸局・6月 19/07/17
4月の鉄道貨物数量4%減、中国・四国・九州で不調 19/07/16
国交省が事例集、「フネージョ★」の活躍の場紹介 19/07/12
18日に中小への普及策協議、運輸安全マネ協 19/07/11
四国運輸局、管内6社に行政処分・6月 19/07/10
車両停止120日車など5社が処分受ける、北海道・6月 19/07/09
ダイイチ興業茨城営業所に30日間の事業停止処分 19/07/09
埼玉の運送会社「KYOWA」に7日間の事業停止処分 19/07/09
関東運輸局長に吉田晶子氏、7/8・7/9付人事 19/07/09
東北運輸局、7/8・7/9付人事 19/07/09
関東地方整備局、7月9日付け人事 19/07/09
福山通運、省エネ法認定管理統括事業者に初認定 19/07/08
中部運輸局長に気象庁の坪井総務部長、7/9付人事 19/07/08
三菱ふそう、「キャンター」など1万4000台リコール 19/07/05
国交省、心臓疾患・大血管疾患対策ガイドライン策定 19/07/05
フォーク教習所のマジオネットに業務停止6か月 19/07/05
網干総合教育センターにフォーク教習停止2か月 19/07/05
海コン車両の特車許可不要区間、7月31日から運用 19/07/03
18年国内コンテナ取扱量が過去最高、3%増加 19/07/03
青柳運輸が破産手続き、無免許発端で処分 19/07/02
関東運輸局人事、6/30・7/1付 19/07/02
運転者労働時間、加工食品物流の改善策検討 19/07/01
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 19/07/01
許可取消・事業停止など行政処分25社、関東・5月 19/06/28
マルカ・アミットジャパンに通関業務停止命令 19/06/28
国交省、6月27日付人事 19/06/27
宅配便再配達率が1ポイント悪化、国交省調べ 19/06/26
7月1日から改正事業法の荷主配慮義務施行 19/06/26
豊田自動織機、「トヨタジェネオ」562台をリコール 19/06/26
「日野デュトロ」など6万9000台リコール 19/06/26
国交省、6月26日付人事 19/06/26
運送職場環境「良好度」を3段階で認証、国が新制度 19/06/25
サンワリスエクスプレス(岐阜)に事業停止命令 19/06/25
モビリティ変革元年、19年交通政策白書を閣議決定 19/06/25
車両停止110日車など11社を処分、東北運輸局・5月 19/06/25
国交省に大臣官房公共交通・物流政策審議官新設 19/06/25
田中重機運輸(愛知)に230日間の車両使用停止処分 19/06/24
国交省、26日に生産革命本部会合 19/06/24
国交省、6月24日付け人事 19/06/24
杉村総業(埼玉)に3日間の事業停止命令 19/06/21
国交省、「タテ・ヨコ連携」で持続可能な物流後押し 19/06/21
国交省、紙・パルプ分野の物流改善策25日検討 19/06/21
2社を車両停止処分、北陸信越運輸局・5月 19/06/21
ヤマト運輸の2支店など車両停止、九州・5月行政処分 19/06/20
岡山西部運輸など10社車両停止、近畿・5月行政処分 19/06/20
国交省、次世代物流対応の高速道インフラ整備で議論 19/06/20
車両停止170日も、北海道・5月行政処分8社 19/06/20
国交省、6月19日・20日付け人事 19/06/20
九州運輸局、物流人材確保へ大分大で物流講座 19/06/17
広島県福山市で19日過積載防止街頭キャンペーン 19/06/17
国交省、6月17日付幹部職員人事 19/06/17
国交省、6月16日付幹部職員人事 19/06/17
建災防石川支部に講習業務の停止命令 19/06/14
中部5県12か所で一斉取締り、違反車両に指導警告 19/06/14
3か月ぶり特積み輸送減少、5月国土交通経済 19/06/14
3月の鉄道貨物輸送量、コンテナ・車扱とも減少 19/06/14
国交省、6/14付人事 19/06/14
25社に車両の使用停止処分、中部・5月 19/06/12
3社に車両停止処分、四国運輸局・5月 19/06/12
国交省、6/10付人事 19/06/11
トラック隊列走行の公道実証実施、6/25~新東名 19/06/10
「日野レンジャー」リコール、対象7万9200台 19/06/06
いすゞ、「フォワード」「エルフ」をリコール 19/06/05