行政・団体九州運輸局は26日、一年の締めくくりとして職員にアンケートを実施し、投票数が多かった上位11件を「十大ニュース」としてまとめた。詳細は次の通り。
| 内容 | 時期 | 
|---|---|
| JR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」が運行開始 | 10月 | 
| 九州の交通系ICカード「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」を含む全国交通系ICカードの全国相互利用の開始 | 3月 | 
| 高速ツアーバス等の移行が完了し、新高速乗合バスの運行開始(7月31日夜行便より) | 8月 | 
| ご当地ナンバー(第2弾)「奄美」ナンバー導入決定(九州管内初) | 8月 | 
| 改正船員法の一部(労働条件関係)が施行 | 3月 | 
| 2012年7月九州北部豪雨により被災したJR豊肥線(宮地駅~豊後竹田駅間)が、約1年ぶりに全線運転再開 | 8月 | 
| 大分自動車道観光バス追突事故(16日)及びJR久大線への観光バス転落事故(17日)被害者支援活動を実施 | 2月 | 
| 肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」運行開始 | 3月 | 
| 日韓旅客定期航路の旅客輸送実績が過去最高の124.4万人を記録(平成24年度実績公表) | 5月 | 
| 全国で初の共通予備船 川口汽船の新造旅客船「グリーンオークレット」佐賀県呼子地区の3航路に導入 | 2月 | 
| 九州初の超小型モビリティの運輸局長認定(組立車としては全国初) | 8月 | 

 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		





 













