イベント流通システム開発センターは2月10日、自社業務での電子タグ利用を検討している企業向けに、電子タグ(EPC・RFID)入門講座を都内で開催する。
講座では、初心者向けに電子タグの特徴や活用事例のほか、EPCやRFIDの標準仕様など、動画を交えながら解説する。
参加費は無料で定員は30人。参加希望者はウェブで申し込む。詳細は次の通り。
■開催概要
| セミナー名 | 電子タグ(EPC・RFID)入門講座 |
| 開催日時 | 2017年2月10日(金)、13時30分-16時30分 |
| 会場 | 東京都港区赤坂7-3-37(プラースカナダ) |
| 定員 | 30人 |
| 費用 | 無料 |
| 主催 | 流通システム開発センター |
| 詳細URL | http://www.dsri.jp/seminar_book/seminar/epc_seminar.html |
| <プログラム> | |
| 1部 | はじめに |
| 2部 | 電子タグとは |
| 3部 | 電子タグの活用シーンと導入事例 |
| 4部 | 電子タグシステムの導入に向けて |
| 5部 | GS1 EPC・RFID標準の紹介 |
■問い合わせ先
流通システム開発センターソリューション第2部
TEL:03-5414-8570
mail:epcdesk@dsri.jp









