イベント千葉市の幕張新都心室長、中台英世氏と千葉大学の野波健蔵特別教授が、ドローンをテーマとした日本マテリアル・ハンドリング(MH)協会主催のセミナーで講演することになった。
セミナーは3月11日、日本包装技術協会で行われ、MH協会会員は9720円(税込)、会員以外も1万6200円で受講できる。
千葉市は昨年、ドローンを活用した実証実験を行う内容で12月15日に政府の国家戦略特区に指定され、幕張新都心を中心にドローン宅配の事業化に向けた取り組みが進むとみられている。
政府も昨年11月、ドローンによる宅配で3年以内に実現を目指すと発言しており、今後は実用化に向けた規制緩和やの研究開発が進む見通し。
セミナーでは、国内でドローン開発の第一人者と目されている野村氏が「迫りくる空の産業革命とビジネス最前線」について、中台氏がドローンシティを目指す幕張新都心の紹介と、ドローン宅配を中心とした特区の提案内容について、それぞれ講演する。
詳細は次の通り。
■概要
| 開催日時: | 2016年3月11日(金)14時-17時 | 
| 会場: | 東京都中央区築地4-1-1東劇ビル10階(日本包装技術協会) | 
| 費用(税込み): | 一般1万6200円、会員9720円 | 
| 主催: | 日本マテリアル・ハンドリング(MH)協会 | 
| 詳細URL: | http://www.jmhs.gr.jp/news/pdf/160118.pdf | 
| プログラム: | |
| <講演1> | |
| テーマ: | 空の産業革命とドローンビジネス最前線 | 
| 講師: | 野波健蔵氏(千葉大学特別教授、自律制御システム研究所代表取締役) | 
| <講演2> | |
| テーマ: | 千葉市のドローンシティ構想について | 
| 講師: | 中台英世氏(千葉市幕張新都心室長) | 
■問い合わせ先
| 日本マテリアル・ハンドリング(MH)協会 担当:小川氏 | 
| TEL:03-3543-9335 | 
| FAX:03-3543-8970 | 

 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		





 
![行政処分5月、金生運輸事業停止など[中部・近畿・四国]](https://dev.logi-today.com/wp-content/uploads/2018/06/cbva3-4va6u.gif)












