イベント東京商工会議所は11月17日、東京都千代田区で棚卸・在庫管理担当者向けに「在庫最適化のための効率的実地棚卸方法講座」を開催する。
現場の実態を総点検し、精度を向上させる合理的な棚卸手法を確立するとともに、多品種少量化時代に適合する管理手法や在庫削減を実現する発注システムの解説や成功事例の紹介を行う。講師は「流通エンジニアリング」の横山英機氏。
定員は40人で、申し込みはウェブで受け付ける。詳細は次の通り。
■開催概要
| 日時: | 2015年11月17日(火)10時-17時 | 
| 会場: | 東京都千代田区丸の内2-5-1丸の内二丁目ビル(東京商工会議所) | 
| 詳細URL: | http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-66034.html | 
| 主催: | 東京商工会議所 | 
| 定員: | 40人 | 
| 費用: | 一般:3万2400円、会員1万6200円 | 
| 内容: | 1、在庫管理が上手くいかないのは棚卸に問題あり | 
| 2、棚卸は何故重要なのか | |
| 3、棚卸作業の効率的な実施方法 | |
| 4、生産ラインの棚卸業務改善 | |
| 5、在庫削減のポイント | |
| 6、ロジスティクス改革で企業利益を生み出す財務報告書上の重要性 | |
| 講師: | 横山英機氏(流通エンジニアリングシニアコンサルタント) | 
■問い合わせ先
| 東京商工会議所 研修センター | 
| TEL:03-3283-7650 | 
| FAX:03-3201-0507 | 
| mail:evkenshu@tokyo-cci.or.jp | 

 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		





 
![行政処分5月、金生運輸事業停止など[中部・近畿・四国]](https://dev.logi-today.com/wp-content/uploads/2018/06/cbva3-4va6u.gif)












