国際
日本通運は24日までにインド物流事業者の「Future Supply Chain Solution Limited」(フューチャーサプライチェーンソリューション、FSC)と株式割当契約を締結し、586万…
M&A
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は19日、都内で会見を開き、新たに三井不動産とパートナーシップを締結したことを発…
松木商事(神奈川)、Mライントランスポートを合併 13/02/21
平田倉庫(東京)、小牧紙流通センターを合併 13/02/20
佐野運送(富山)が破産手続き開始 13/02/20
NTN、収益改善へ物流を抜本再編 13/02/18
義勇海運(兵庫)、義勇テクノを合併 13/02/18
TLロジサービス(千葉)、京浜海陸を合併 13/02/18
日本ロジテム、本社組織を再編 13/02/14
オーナンバ、宇都宮市の製造子会社を解散 13/02/13
運輸業の倒産「増加基調の可能性」、TDB調べ 13/02/12
【4-12月期】名糖運輸、既存顧客の物量減で減収 13/02/12
コカ・ウエスト、物流プロセス改革を本格化 13/02/08
丸千運輸(茨城)、マルセンを合併 13/02/08
和工業(静岡)、沼津物流を合併 13/02/07
ヤマハ、国内楽器販売8社を統合 13/02/06
カヤバ工業、インドでミキサー車を製造 13/02/06
伊藤運送(神奈川)が破産手続き開始 13/02/06
埼玉ブロック運輸(東京)、漆原運輸を合併 13/02/06
フジトランス、子会社2社を統合 13/02/05
新横浜トラック事業協組(神奈川)など2社が解散 13/02/05
日本ルツボ、物流子会社を吸収合併 13/02/05
大王製紙、物流子会社6社を統合 13/02/01
福山通運、福通エクスプレス4社を統合 13/02/01
ケーピーピー共同物流(東京)が解散 13/02/01
新日本流通サービス(大阪)、東名配送センターを合併 13/02/01
資生堂、国内生産再編、ベトナムを主力化 13/02/01
UPS、TNT買収提案を撤回、「欧州委の決定に失望」 13/01/31
欧州委、UPSによるTNT買収提案を棄却 13/01/31
西濃鉄道、通運事業を譲渡、運送子会社解散 13/01/31
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
渡兵運輸(宮城)が解散 13/01/30
田崎運輸(東京)など2社が破産手続き開始 13/01/30
ケンコーコムSG、日本の医薬品販売を終了 13/01/29
日通、イタリアの大手物流会社買収に合意 13/01/29
ホシザキ電機、米国の食洗機メーカーを買収 13/01/29
図書印刷、収益力強化へ事業再編 13/01/29
東海ゴム、独自動車防振ゴムメーカーを買収 13/01/28
日販、物流子会社を吸収合併 13/01/28
山信流通(東京)など4社が破産手続き開始 13/01/28
NYKロジスティックスジャパンなど2社が解散 13/01/28
三菱食品、4/1付で組織再編 13/01/25
良品計画、首都圏の基幹物流センターを建設 13/01/25
ディノス、子会社を吸収合併 13/01/25
いわさきコーポレーション(鹿児島)、鹿児島商船を合併 13/01/25
まるだい運輸倉庫(神奈川)、大栄を合併 13/01/24
サンゲツ、下請法違反で中企庁が措置請求 13/01/22
武田薬品、中国・上海に輸入会社を設立 13/01/22
シンガポール塗料大手、日本ペイントに買収提案 13/01/22
ローソン、SCM推進部をベンダーサポート部に名称変更 13/01/22
四国輸送(香川)、坂出組を合併 13/01/22
青山本店、運送子会社5社を解散、新設3社に移管 13/01/21
矢野エキスプレス(大阪)が破産手続き開始 13/01/21
内航業界の取引実態、下請法違反のケースも 13/01/21
中栄マリン(岡山)、真備通商を合併 13/01/21
丸正物流(愛知)が破産手続き開始 13/01/18
阿南自動車(長野)、全国白帽JSE宅配便を合併 13/01/18
大阪トナミ運輸、関西トナミ運輸を合併 13/01/18
JA全農青果センター(埼玉)、全農青果サービスを合併 13/01/18
アポロマリン(東京)が解散 13/01/17
山口運送(大阪)など4社が破産手続き開始 13/01/16
医薬品卸「納入価格交渉で悪戦苦闘」、矢野経研調べ 13/01/16
西白運送(兵庫)が解散 13/01/16
味の素、北米事業を再編 13/01/11
大毎運送(大阪)など2社が破産手続き開始 13/01/11
トマト運送(長野)が解散 13/01/11
公取委、三谷商事子会社にガソリン不当廉売で警告 13/01/10
ヤス運送(滋賀)が解散 13/01/10
福岡ロジサービス(福岡)、関連物流会社を合併 13/01/10
丸紅、米国のコンベヤベルト販売会社を買収 13/01/09
福島工業、冷蔵倉庫用パネル事業を買収 13/01/09
独ランクセス、東陽倉庫に国内物流業務を委託 13/01/09
日立電線、子会社の工業用ゴム開発部門を吸収 13/01/09
三井物産、米ポール・スチュアート社を買収 13/01/08
アスクル、個人向け通販子会社を合併 13/01/08
伊藤忠、カナダの養豚・豚肉生産会社を買収 13/01/08
三菱重工、DE社を買収、北米フォーク事業強化 13/01/08
メイコー、中国事業を再編、一部はベトナムへ移管 13/01/07
タカラトミー、収益構造改善へ希望退職者募集 13/01/07
SGモータース、埼玉のグループ会社を吸収合併 13/01/07
木場海運(兵庫)が解散 13/01/07
【年頭所感】苦境の原因、直視せよ[商船三井] 13/01/04
【年頭所感】財務体質強化は義務[川崎汽船] 13/01/04
トータル物流(熊本)、2社を吸収合併 12/12/28
富山冷蔵(富山)、富山中央水産を合併 12/12/28
愛新物流(愛媛)、愛新運輸を合併 12/12/28
興洋海運(東京)、たまがわ興産を合併 12/12/28
極東シッピング(東京)が解散 12/12/28
明法運輸(茨城)など2社が破産手続き開始 12/12/28
進徳海運(広島)、福万海運と進徳HDを合併 12/12/26
ウチジマ・ロジテム(宮城)が解散 12/12/26
生人陸運(愛媛)が破産手続き開始 12/12/26