中部運輸局、多重衝突事故で運送会社に立入り監査 11/07/28
トラック後部ゲートリフタで火災の恐れ、新明和がリコール 11/07/27
北海道コカ、道東地区の物流・営業機能強化へ新事業所 11/07/27
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
日通、タイに2棟建ての新倉庫を建設 11/07/26
横浜ゴム、国内市販用タイヤを値上げ 11/07/25
佐川急便、世田谷用賀店を新設、国内368店目 11/07/19
トラック・ワン、広島市の運送会社を買収 11/07/14
JR貨物、ハイブリッド機関車の営業使用開始 11/07/14
UDトラックス、燃料漏れのおそれでリコール1371台 11/07/13
トナミ運輸、埼玉県久喜市に保管・輸配送拠点 11/07/13
トヨタ、国内生産体制を再編、東北の拠点化加速 11/07/13
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
国交省、ポスト新長期規制を延期 11/07/07
東洋ゴム、中国で鉄道部品生産へ 11/07/05
TCM、フォーク向け360度検知システムを発売 11/07/05
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
TLロジコム、土浦支店が物流合理化努力賞を受賞 11/06/29
行政処分5月、車両停止250日車など[九州] 11/06/28
三菱自、ミニキャブなど6車種リコール「火災のおそれ」 11/06/24
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
SGモータース、久留米運送の整備子会社と提携 11/06/24
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
関東運輸局、茨城の街頭検査で7台に整備命令 11/06/21
【予想修正】キユーソー流通、震災損害4億円を特損計上 11/06/20
マツダ、南米事業強化へ住友商事と協業 11/06/17
中部運輸局、6台玉突き事故の運送会社を特別監査 11/06/17
佐川急便、川崎・伊丹店を新設、城西・東京店移転 11/06/17
トヨタ、ベルギーの車両物流センターへの風力発電機 11/06/16
住友三井オート、予防安全、衝突防止補助システム導入 11/06/16
日野自動車、被災地にトラック50台を無償貸与 11/06/15
自動車アフターマーケット高度化コンソーシアム、「ピースケ@燃費」発売 11/06/15
富士通、位置情報を活用した新サービスを提供開始 11/06/14
フェデックス、ボックスをリニューアル 11/06/14
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
日軽金、物流需要の高まり受け、中国でトレーラ製造販売 11/06/10
日本車両、新幹線ロングレール輸送用機関作業車を納入 11/06/10
住友三井オート、那須にリース車両用集積ヤード開設 11/06/10
日商エレ、介護業界向けクラウドに参入、輸送業界も視野 11/06/10
東北運輸局、被災車両の永久抹消登録など出張受付 11/06/09
関東運輸局、シダックス子会社を車両停止処分 11/06/09
国交省、20日から東北地方の20路線で無料化 11/06/08
SGモータース、気仙沼市にダンプ仕様の軽トラ5台を贈呈 11/06/08
日本精工、中国・合肥に生産拠点を開設 11/06/07
関東運輸局、特別街頭検査で39台に整備命令 11/06/06
新潟国道事務所と警察、違法トラックの合同取締り 11/06/06
東京都、いすゞの道路運送車両法違反を通報、知事「企業犯罪だ」 11/06/03
中部運輸局、古沢通商に事業停止処分 11/06/02
ティーエルロジコム、トレーラー特化のエコ運転研修実施 11/06/01
新潟運輸支局、新潟市の運送会社を事業停止 11/06/01
全ト協、不正改造排除活動の強化月間 11/05/31
関空、来島車両にアイドリングストップ呼び掛け 11/05/30
JFE物流、新型ウイング車開発、京浜-北関東に1号車投入 11/05/27
国交省、6月に街頭検査150回、不正改造など取締り強化 11/05/26
NEC、ジクーデターシステムズの全事業を取得 11/05/25
トヨタ、インドネシア・カラワン工場の生産能力を40%増強 11/05/25
北海道運輸局、北宝産業に事業停止処分 11/05/24
佐川急便、国内365店目・福岡県朝倉市に新店 11/05/24
TRW、上海にテクニカルセンターを増設 11/05/23
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
佐川急便、石巻店で集荷・配達を再開 11/05/11
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
東北運輸局、車検証期間を再々伸長 11/05/06
【決算】丸運、災害損失などで最終利益3割減 11/05/06
【決算】大宝運輸、「競争入札に対応できず」 11/05/06
【決算】宇徳、京浜港の荷動き回復背景に安定推移 11/05/06
北陸信越運輸局、運送会社2社に車両使用停止 11/05/02
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引渡し 11/05/02
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
国交省、全規制車種対象、NOx・PM法で特例延期 11/04/22
TLロジコム、台車管理システム構築、低コストで作業短縮 11/04/21
佐川急便、我孫子店を新設、国内364店目 11/04/20
TSR調べ、負債59億、再生中の運送業・マルヒデが破産へ 11/04/20
トヨタ車体、GW明けの生産、5割程度で稼働 11/04/18
関東運輸局、中・大型車両への不正車検で千葉の業者処分 11/04/18
ダイムラー、災害支援車両としてトラックなど提供 11/04/12
中部運輸局、ペーパー車検で福田整備に行政処分 11/04/12
商船三井フェリー、大洗-苫小牧航路運航「6月再開目指す」 11/04/12
セブン-イレブン・ジャパン、震災後の物流対応を公表 11/04/07
自工会調べ、普通トラック市場「使用年数の長期化進む」 11/04/07
JAF、被災地全域で給油対応可能に 11/04/07
国交省、物資輸送車両などの車検有効期間を再伸長 11/04/06
鳥取県、物流連携モデル事業の募集を開始 11/03/31
日通、名古屋引越研修センターを開設 11/03/24