トヨタ、中国に研究開発会社を設立 10/11/17
全ト協、行政処分基準強化に反論 10/11/12
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
【四半期決算】栗林商船2Q、車両中心に貨物量回復 10/11/10
日通、海上混載輸送をラオス向けに拡充 10/11/10
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引き渡し 10/11/09
GSユアサ、鉄道用リチウムイオン電池システムをハイブリッド車両に展開 10/11/09
【四半期決算】福山通運2Q、翌日配達網拡充に注力 10/11/08
【四半期決算】日新2Q、国内外で回復鮮明 10/11/08
JR西日本、「銀河」など8両をマレーシアに譲渡、15日から搬送 10/11/08
【四半期決算】ロジネットジャパン2Q、コスト増と増車負担響く 10/11/05
ロジテック、事故映像を記録するドライブレコーダ発売 10/11/04
【四半期決算】大宝運輸2Q、輸送量減少、燃料費上昇で減収減益 10/11/04
【四半期決算】宇徳2Q、京浜港の荷動き回復で安定推移 10/11/01
東北国際物流戦略T、11/16から45ftコンテナの公道輸送実験 10/10/28
ホンダ、配達業務向け電動二輪車のテスト運用開始 10/10/27
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
矢崎総業、ハザードマップを自動作成するドライブレコーダー発売 10/10/25
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
北九州市、11/19フェリー・RORO物流セミナー 10/10/25
国交省、最低車両台数・適正運賃収受WGを20日開催 10/10/18
阪急阪神エクス、「タイガースも応援」のバングラ発新サービス 10/10/18
JR貨物、11/16隅田川駅で「貨物フェスティバル」 10/10/15
【四半期決算】キユーソー流通3Q、専用物流の受託料金伸び悩み 10/10/15
三菱ふそう、喜連川研究所でハイブリッド開発体制を強化 10/10/14
いすゞ、ドバイにアフター・セールス・センター 10/10/14
ヤマト運輸と三菱自動車、共同で軽商用電気自動車の集配試験 10/10/14
国交省、「最低車両台数・適正運賃収受」ワーキンググループを設置 10/10/13
UDトラックス、21年排出ガス規制適合のボルボFHトラクター発売 10/10/08
政府、緊急総合経済対策を閣議決定、物流分野では… 10/10/08
ゼロ、ドライバー派遣会社を完全子会社化 10/10/04
帝国データバンク調べ、福井運輸が自己破産へ 10/10/01
スズキ、南九州納整センターが稼動開始 10/10/01
国交省、車両総重量規定を見直し、重量物輸送効率化へ特区事業を全国展開 10/10/01
住江織物、中国・インドで新会社の営業開始 10/10/01
東芝、二次電池量産拠点を竣工 10/09/29
らでぃっしゅぼーや、福岡に物流センター開設、自社配送エリア拡大 10/09/24
トナミHD、佐川グループと車両整備事業で包括提携 10/09/21
大日本印刷、乗ったまま入退場管理できるICタグカード開発 10/09/16
佐川急便、中国との交流25年で式典 10/09/16
UPS、カーレース”チーム・タイサン”の国際輸送を担当 10/09/16
岩谷産業、「動くこども110番」を東広島市に拡大 10/09/15
関東運輸局管内が突出、社会保険未加入による運送事業者の行政処分 10/09/15
佐川急便、夜間走行の幹線輸送トラック対象に安全パトロール 10/09/14
富士通とJL連合会、求車・求荷システムをクラウドで刷新 10/09/13
富士通、物流業界向け運行支援システムをクラウドで提供 10/09/13
【人事】トナミ運輸9/1 10/09/02
シナノケンシ、物流事業者向け簡易運行管理ソフトを発売 10/08/31
IIJ、松江市にデータセンター構築、独自モジュールで輸送コストを抑制 10/08/26
シダックス子会社、無車検運行で車両停止処分 10/08/25
NEDOと京大、トラックの燃費向上と減速感抑制を両立する変速システム開発 10/08/25
【四半期決算】ケイヒン1Q、通販商品の取り扱いが増化 10/08/10
【四半期決算】日新1Q、危険品混載海上輸送を開始 10/08/09
スズキ、完成車輸送コスト削減へ静岡・湖西市に新拠点 10/08/06
【決算】ゼロ、中古車輸送が減少 10/08/06
【四半期決算】東京汽船1Q、フェリー部門で「下げ止まり」 10/08/06
【四半期決算】ロジネットジャパン1Q、経常利益2.5倍増 10/08/06
プロロジス、みやぎ生協専用の物流施設に着工 10/08/04
中越通運、前橋配送センターを新築移転 10/08/04
三洋電機、環境対応車用電池の供給能力を増強 10/08/02
【四半期決算】宇徳1Q、回復基調が安定 10/08/02
【四半期決算】日本軽金属1Q、トラック向け部材で伸び 10/08/02
【四半期決算】豊田自動織機1Q、自動車関連部品の運送増加 10/07/30
日本郵船、英国現地法人が英国倉庫協会環境賞 10/07/27
佐川急便、川崎市に新営業店を開設 10/07/23
TLロジコム、新砂・川崎支店を統合、中核車両基地として運用 10/07/05
日通総研調べ、トラック事業者のデジタコ導入率は6割強 10/07/04
クラリオンとノキア、車載システムへのスマートフォン活用で技術提携 10/06/22
ロンシール工業、ブラインド・車両用カーテン事業から撤退 10/06/18
SGHD、東大阪に25店目の車両整備拠点 10/06/17
国交省、国際流通円滑化へ保安基準改正の意見募集 10/06/14
全ト協、口蹄疫災害救済へ資金融資枠10億円 10/06/11
ティーエルロジコム、京成新型スカイライナー車両を輸送 10/06/03
路線連盟、6社で共配実験を開始 10/05/06
大幅改善も「先行き不安」、トラック運送業界の景況感1-3月期 10/05/06
日本ロジテム、3PL事業拡大へ組織変更 10/04/28
国交省、アルコール検知器の使用を運送事業者に義務付け 10/04/28
フォークリフト統計3月、生産・販売ともに急回復 10/04/26
JR貨物など、顧客向けサービスサイト開設、車両位置などを配信 10/04/19
日本ロジテム、グループ拠点を四国に開設 10/04/19