DHL、インド向けの高速LCLサービスを開始 12/06/25
国交省、バルク貨物船向け港湾インフラ強化へ検討会設置 12/06/22
佐川グローバル、愛知県小牧市にマルチ型物流センター 12/06/22
郵船ロジ、メキシコで自動車物流の対応力強化 12/06/22
大塚製薬、サンヨー食品と四国で共同物流 12/06/21
関東のトラック行政処分、事業停止が1.8倍増 12/06/21
郵便事業、域内輸送の積載率向上へ発着管理を拡大 12/06/21
会計検査院、「宅配が非効率」と郵便事業に改善要請 12/06/21
極東開発、インドネシアに特装車の製造・販売拠点 12/06/20
東陽倉庫、NECの位置・在庫確認サービスを導入 12/06/19
中国運輸局、経済団体にサーチャージ導入の協力要請 12/06/19
全ト協、韓国の運送事業者団体と友好強化へ覚書 12/06/18
TLロジコム、都の貨物輸送評価制度に参加、申請第1号 12/06/18
貨物運送の売上4.2%増、旅客は2.8%減、TSR調べ 12/06/15
JR貨物、物流環境大賞で2部門受賞 12/06/15
JR貨物5月、コンテナ貨物11.9%増加 12/06/15
航空輸送統計(3月)、国際8.9%増、国内2.6%減 12/06/14
中部運輸局、緊急輸送体制確保へ物流連携訓練 12/06/14
スチールセンター、タイでスチールケース400万台販売 12/06/14
関西電力、高浜発電所の低レベル放射性廃棄物を輸送 12/06/14
「陶磁器展」の国際輸送業務[国際交流基金] 12/06/14
シベリア鉄道「護衛料」問題、ロシア側が改善表明 12/06/13
商船三井、ケープ船解撤処分を拡大 12/06/13
購買育成馬の自動車輸送[宮崎育成牧場] 12/06/13
三菱マテリアル、銅鉱石輸送船舶用バースを増強 12/06/12
三菱重工、世界最大RORO船がシップ・オブ・ザ・イヤー 12/06/12
働き手が魅力に感じる業界、運輸業8位、ランスタッド調べ 12/06/11
近鉄エクス、韓国法人がAEO資格を取得 12/06/11
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
日露運輸当局、6/11に次官級会合 12/06/07
IEC、本社に航空保安対策室を設置 12/06/07
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
日通、温度管理コンテナ取扱認定「QEP」を取得 12/06/05
日通、インターフェックスジャパンに出展 12/06/05
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
山九、国際複合輸送部の組織を改編 12/06/01
東京都、コンテナ輸送用はしけ横持ち補助制度を開始 12/06/01
東京都、トラック燃費評価制度の試行に着手、6/15受付開始 12/06/01
2月の国際航空輸送、20.5%増加 12/05/31
近鉄エクス、上海外高橋地区に新倉庫開設 12/05/31
商船三井ロジ、ベトナム法人が北部地域に拠点開設 12/05/30
佐川急便、SGリアルティ横浜にカーゴセンターと新店開設 12/05/29
国交省、5/30に貨物鉄道輸送ビジョン懇談会 12/05/28
神奈川県のCO2排出量、運輸部門は微減 12/05/28
物流環境大賞に「ハイブリッド式スーパーエコシップ」 12/05/25
日揮、低品位炭ベースの新燃料プラントがデモ運転開始 12/05/25
【人事】日本石油輸送、6/28 12/05/25
近鉄エクス、インターフェックスジャパンに出展 12/05/24
門司税関、日新運輸工業を特定保税承認者に認定 12/05/24
宇部興産、タイ子会社が現地大手と資本提携 12/05/23
住友3M、半自動のパレットストレッチ包装機を発売 12/05/23
内航輸送動向、4月は自動車輸送が2.4倍増 12/05/21
物流企業の3月期決算、陸運の営業利益11.4%増加 12/05/18
近鉄エクス、インドネシア現地法人が新営業所開設 12/05/18
大型コンテナ船1隻入港で2億円超の経済効果 12/05/18
【決算】川西倉庫、再構築進展、輸入貨物が回復 12/05/18
TNT、ポルトガルの東北支援プロジェクトで無償輸送 12/05/17
JR貨物4月、コンテナ貨物が大幅増 12/05/17
JR貨物、国のコンテナ物流情報と接続、博多-上海対象 12/05/17
国交省、5/22からColinsとJR貨物のシステムを接続 12/05/17
【決算】センコン物流、主力の運送部門で増収減益 12/05/17
【決算】鈴与シンワート、陸運の減益を港運でカバー 12/05/17
【決算】アサガミ、倉庫、運輸部門で減収 12/05/17
【決算】日本トランスシティ、今期、国内外で新倉庫稼働 12/05/17
【決算】住友倉庫、国内外で事業拡大策 12/05/17
【決算】川崎近海汽船、北九州航路の収支改善 12/05/17
日通、インドネシアに多機能倉庫を建設 12/05/16
西濃運輸、自転車利用促進へ奈良県と連携協定 12/05/16
三協、カナダに現地法人を設立 12/05/16
【決算】上組、増床効果で保管量増加 12/05/15
【決算】京極運輸商事、今期営業減益40%見込む 12/05/15
【決算】セイノーHD、九州事業再編で増益確保 12/05/15
【7-3月期】伏木海陸、港湾事業、荷動き減少で52.8%減益 12/05/15
鴻池運輸、宮城県で4温度帯対応の新配送センター着工 12/05/14
日本郵船、麗水国際博に未来コンセプトシップを出展 12/05/14
塚田運送店(東京)など3社が破産手続き開始 12/05/14
【決算】東部ネットワーク、今期、リース事業参入を検討 12/05/14
【7-3月期】ゼロ、自動車関連事業が好調 12/05/14
【人事】日本石油輸送、新社長に森田副社長内定 12/05/14
2月のトラック輸送、特積み輸送量0.5%増加 12/05/11
鴻池運輸、カンボジア-日本を最短8日で結ぶサービス開始 12/05/11
【決算】ヤマタネ、物流部門堅調、営業利益24.9%増 12/05/11
【決算】玉井商船、今期経常損失7000万円見込む 12/05/11
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
TNT、1-3月期は欧州-アジア間貨物の減少影響 12/05/10
郵船ロジ、輸送中のCO2排出量算出ツールを公開 12/05/10
国際陸運(京都)など5社が破産手続き開始 12/05/10
【決算】遠州トラック、輸送採算悪化で利益減少 12/05/10
【決算】福山通運、主力の運送部門で減収減益 12/05/10
【決算】オーナミ、今期減収減益見込み 12/05/10