富士通、新物流ソリューション展開、第一弾は物流KPI 12/08/23
鴻池運輸、厚木流通センター内にアパレル特化施設併設 12/08/23
田中貴金属グループ、ノンシアン金めっき液を韓国で生産 12/08/23
関西空港、医薬品の輸入堅調、定温搬送機器も導入 12/08/22
日通、タブレット端末専用梱包資材を開発・発売 12/08/20
政投銀、カインズに環境格付融資、物流の取組み評価 12/08/20
九州運輸局、安全情報未公表の運送会社に事業停止命令 12/08/17
フェデックス、翌朝10時着サービスの地域を拡大 12/08/17
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
エミレーツ航空、9月から関西-ドバイ貨物便を開始 12/08/16
郵船ロジ、バングラデシュに現地法人設立 12/08/16
【4-6月期】兵機海運、内航・外航不調で減収減益 12/08/16
【4-6月期】上組、国際物流34.2%増益 12/08/16
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
新潟港、長錦商船がウラジオストク航路を新設 12/08/08
郵船ロジ、日本発の航空輸出4か月連続で減少 12/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、輸入航空貨物の減少響く 12/08/08
【4-6月期】玉井商船、外航の運航コスト増加で減益 12/08/08
【4-6月期】東部ネットワーク、一貫物流受託で安定収益 12/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
フェデックス、米国-NZ間の直行便を就航 12/08/07
伊藤忠商事、災害対応の可搬型大容量電池を販売 12/08/06
【1-6月期】佐渡汽船、貨物輸送振るわず海運の赤字拡大 12/08/06
カンダHD、タイに国際物流会社を設立 12/08/03
阪急阪神エクス、航空輸出5か月連続で減少 12/08/03
富士通、クラウド版の運行管理サービスを発売 12/08/03
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
【4-6月期】住友倉庫、14%増収、海運事業寄与 12/08/03
【4-6月期】遠州トラック、増収効果で営業利益27.9%増 12/08/03
国交省、トラック産業の取引実態調査へ協議 12/08/02
丸全昭和運輸、中国・重慶に合弁会社を設立 12/08/02
川崎汽船、コンテナ船の定時到着率情報を開示 12/08/02
【4-6月期】丸運、液体輸送の減収響き減益 12/08/01
【4-6月期】飯野海運、主力の外航海運事業で損失 12/08/01
【4-6月期】アルプス物流、電子部品物流が好調 12/08/01
【4-6月期】川崎近海汽船、近海部門で2.3億円損失 12/08/01
【4-6月期】新和内航海運、営業赤字2.4億円 12/08/01
【4-6月期】東海運、海運事業で72.8%増益 12/08/01
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
【4-6月期】日本通運、営業利益13.5%増加 12/07/31
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
横浜ゴム、トラック向け氷雪上性能重視のタイヤを発売 12/07/30
4-6月の業種別荷動き指数、マイナス業種が3分の2占める 12/07/30
ムツミ物流(静岡)、中部音響輸送を合併 12/07/27
【4-6月期】アサガミ、物流部門で輸送需要回復し増収 12/07/27
郵船ロジ、中国法人が成都に支店開設 12/07/26
2011年度の航空輸送、震災・欧州問題で全面的に減少 12/07/26
名古屋銀、物流関連2社の私募債引受け 12/07/26
低炭素型自動車推進事業、一次公募分13件を選定 12/07/25
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
総合物流システム、上海にアクリル製品工場を開設 12/07/25
シナノケンシ、ドラレコ・デジタコ一体型機器を発売 12/07/24
近鉄エクス、南アフリカで太陽光発電向け物流を受注 12/07/23
ヤマトHC、単身引越に少量サイズを追加 12/07/23
日通、仙台発香港向けダイレクト海上混載サービスを開始 12/07/23
DHLジャパン、東京税関が物流センターに事務所開設 12/07/23
日本車両、米イリノイ州で鉄道車両組立工場を操業開始 12/07/20
日本郵船、GHGプロトコル・スコープ3対応で第3者保証 12/07/20
郵船ロジ、生卵の輸出を手配、中部空港初 12/07/19
鴻池運輸、プラント物流狙いメコン地域強化へ攻勢 12/07/18
国交省、トラック事業者へのテロ対策徹底を要請 12/07/18
近鉄エクス、中国・重慶の合弁会社が本社倉庫を移転拡張 12/07/17
DHL、上海浦東空港にアジア最大拠点を開設 12/07/17
横浜港、コンテナ貨物集荷促進補助を受付開始 12/07/17
鉄道貨物協会、7/21・22青森・八戸で「エコフェスティバル」 12/07/17
正量円形などの輸送[造幣局] 12/07/17
集団回収団体への奨励品配送[大阪市] 12/07/17
UPSジャパン、チーム・タイサンとのスポンサー契約更新 12/07/12
JR貨物4-6月期、コンテナ貨物10.9%増加 12/07/12
田中貴金属、米台韓に薄膜材料の供給拠点開設 12/07/10
佐川急便、運輸安全情報を公開、事故抑止目標達成 12/07/10
全ト協、中国交通運輸部の研修生が訪問 12/07/10
日仏航空当局者間協議、オープンスカイに合意 12/07/09
ANA、5月の国際線貨物7.1%増加 12/07/09
ナイガイ、レナウンインクスと百貨店向け共同配送 12/07/06
一般トラック輸送量、3か月連続で対前年比増加 12/07/06
双日ロジ、ベトナム国営物流会社と合弁会社設立 12/07/04
米GM、仏PSAグループに欧州の物流業務を委託 12/07/03
丸一輸送(東京)、ロジテック合併 12/07/03
日通、台湾企業グループの物流会社と提携 12/07/02
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
東ガス、豪州プルートLNGプロジェクトから初受入れ 12/06/29
商船三井、関西電力向けLNG船2隻の長期契約締結 12/06/29
らでぃっしゅぼーや、CTCの国際物流ソリューションを採用 12/06/29
川崎重工、商船三井と16.4万m3型LNG運搬船を造船契約 12/06/29
国際バルク戦略港湾検討会、石炭供給の課題整理 12/06/28
日本郵船、NZ地震の慰霊碑を無償輸送 12/06/26
三井造船、世界最大級のダブルハルVLCCを引き渡し 12/06/26
吉良紙工、保冷・保温ボックス.comを開設 12/06/26