日本郵船、省エネ装置が温暖化防止環境大臣表彰受賞 18/12/03
国交省、井本商運など12件に内航船省エネ格付 18/09/28
日本郵船、新開発の省エネ装置搭載船500隻超え 18/08/01
SGリアルティ和光、最高ランクの省エネ性能認定 18/07/10
JMU、越南汽船向け省エネ型バルク引渡し 18/06/21
三菱重工、新たな船舶向け省エネシステムを共同販売 17/12/12
商船三井、省エネ装置で地球環境技術賞の優秀賞 17/10/13
新潟運輸、2年連続で省エネ優良事業者に 17/07/19
国交省、省エネ推進へ車両動態管理システム導入補助 17/07/07
国交省、内航省エネ対策6事業の補助決定 17/03/30
新菱冷熱工業、沖縄コカ浦添工場向け省エネシステム完成 16/12/14
JMU、省エネコンテナ船「エヌワイケークレーン」引渡し 16/12/01
北海道コカ、札幌市内3拠点を集約する新事業所建設 16/10/27
JMU、サキザヤインテグリティー社向けバルク船引渡し 16/10/24
JMU、省エネ船「チャイナスチールビジョン」引渡し 16/09/06
JMU、省エネコンテナ船「エネワイケーイーグル」引渡し 16/09/02
内航海運のCO2削減効果「見える化」へ格付制度創設 16/06/06
国交省、建築物省エネ改修補助の受付開始 16/05/16
日通、東京-北海道航路拡充へRORO船新造 16/04/27
国交省、2社を内航船省エネ化推進補助事業者に決定 16/04/27
日本気象協会、物流需要予測にツイッター活用 16/04/25
政府、LEDへの転換促進策強化へ規制拡大 15/11/26
川崎汽船、省エネ・環境保全自動車船の動画公開 15/09/07
JMU、呉事業所で60型ばら積み貨物船引渡し 15/09/04
JMU、舞鶴事業所で8万トン型バルク貨物船を引渡し 15/08/28
JMU、呉事業所で6万トン型バルクキャリア引渡し 15/07/24
常石造船、新技術アエロライン導入貨物船を引渡し 15/06/15
川崎汽船、自動車運搬船の環境最新技術を動画公開 15/06/01
国交省、省エネ改修工事費用の補助対象を公募 15/01/20
JMU、次世代省エネ型バルクキャリア「マスケラ」引渡し 15/01/15
九州運輸局、12月11日に省エネ促進フォーラム 14/11/06
三菱重工、スーパーエコ貨客船「橘丸」引渡し 14/06/05
ブラザー工業、海外拠点のCO2削減目標7年前倒しで達成 14/05/29
JMU、次世代省エネ型船「マグナムオプス」を引渡し 14/05/27
日中省エネ環境ファンドに国際協力銀など出資 14/05/27
川崎重工、省エネタイプばら積み貨物船が進水 13/12/03
三菱電機、高電圧直流給電システムを発売、データセンターの電力損失低減 13/07/30
清涼飲料自販機の消費電力、4割以上削減 13/06/27
日本アクセス、静岡地区に汎用大型物流センター開設 12/09/07
TLロジコム、3支店の倉庫を省エネ化 12/09/03
ファミリーマート、ベトナム・タイでコンビニのエコ店舗化 12/08/28
埼玉県、2社を準トップレベル優良事業所に認定 12/08/24
政投銀、カインズに環境格付融資、物流の取組み評価 12/08/20
凸版印刷、相模原工場の使用電力を可視化 12/08/17
リコーロジ、物流センターへのLED照明導入を拡大 12/08/02
政投銀、バローの環境配慮型物流拠点に環境格付融資 12/07/31
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
ジャパンフーズ、倉庫・新ラインを新設、今月から稼働 12/07/27
レッドウッド、初開発の物流施設で3PL会社と全棟契約 12/07/24
DHL、上海浦東空港にアジア最大拠点を開設 12/07/17
鉄建・運輸機構、スーパーエコシップが物流環境大賞 12/07/11
三菱電機、名古屋製作所にFA機器の生産棟建設 12/07/10
東レ、グリーンイノベーション製品の売上2割増 12/07/10
公共CRE、埼玉県草加市に賃貸型物流施設を開発 12/07/10
日本郵船、空気潤滑システム実験でCO2削減効果を確認 12/07/09
IHIマリンユナイテッド、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/07/02
川崎重工とJR東、鉄道システム用蓄電池設備の実証開始 12/07/02
関西電力、豪州企業からLNG年100万トン購入、輸送力強化 12/06/29
日通など3社、モーダルシフトで物流環境保全活動賞 12/06/27
三井造船、世界最大級のダブルハルVLCCを引き渡し 12/06/26
三機工業、消費電力4割カットの物流向けコンベア開発 12/06/22
JR貨物、物流環境大賞で2部門受賞 12/06/15
三菱重工、世界最大RORO船がシップ・オブ・ザ・イヤー 12/06/12
IHI、流動層ボイラの合弁会社設立に合意 12/06/06
ミネベア、防衛・航空宇宙事業拡充へ国内拠点再編 12/06/04
三菱重工、今治造船とコンテナ船分野で技術提携 12/05/28
物流環境大賞に「ハイブリッド式スーパーエコシップ」 12/05/25
旭化成ケミカルズ、サランラップ新工場が完成 12/05/25
味の素冷凍食品、デザート部門強化へ関東工場建替え 12/05/24
ラサール、神奈川県厚木市にBTS型物流施設を建設 12/05/17
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
日本郵船、自動車船に次世代蛍光灯を導入 12/05/07
佐川急便、東京都江東区に最新鋭の大型物流拠点 12/04/26
ラサール、ロジポート北柏でCASBEE「A」取得 12/04/26
三井造船、11年度の船舶用エンジン生産量431万馬力 12/04/25
富士通ゼネラル、電子デバイス部門増強へ新工場 12/04/25
キヤノンMJ、西東京市にデータセンター開設 12/04/20
旭硝子、ブラジルに建築・自動車用ガラスの新工場 12/04/20
ノザワ、積水ハウスとの中国合弁工場が竣工 12/04/18
SBSロジテム、本社ビルに使用電力表示メーター設置 12/04/18
積水ハウス、中国で鉄骨工場の生産工場完成 12/04/16
豊田通商、宮城県で農商工連携プロジェクトに着手 12/04/16
旭化成エレクトロニクス、電源IC事業の拠点統合 12/04/13
住友電工、中国の低炭素都市開発事業に参画へ 12/04/05
クラリオン、業務用ナビを発売、配送車両ニーズに対応 12/04/04
レンゴー、東北の中核拠点「新仙台工場」が稼働開始 12/03/30
アルフレッサ、愛知県に新物流センター竣工、2拠点集約 12/03/26
信越化学、中国にマグネット用合金の製造拠点 12/03/23
北海道コカ、札幌工場のマルチPETラインが稼働 12/03/19