【四半期決算】セイノーHD3Q、輸送部門利益5.3倍増 11/02/10
【人事】明治HD4/1 11/02/10
丸紅、中国に販売合弁会社を設立 11/02/09
日通、米墨国境物流ニーズへの対応を強化 11/02/09
森永製菓、高崎市に新工場 11/02/08
セーラー万年筆、中国で産業用ロボットの生産開始 11/02/08
【四半期決算】マルイチ産商3Q、物流受託拡大もコストカバーできず 11/02/08
日通、中国の自動車産業集積地に新拠点 11/02/07
伊藤忠グループ、食品製造分野で業務再編 11/02/07
サンコー、タイに製造子会社を設立 11/02/07
【四半期決算】トーモク3Q、運輸倉庫部門で昨夏の猛暑追い風 11/02/07
【四半期決算】バンテック3Q、国内物流で利益2.1倍増 11/02/04
【四半期決算】レンゴー3Q、売上高5.4%増加 11/02/03
【四半期決算】郵船ロジ3Q、合併効果も「想定」下回る 11/02/01
【四半期決算】山九3Q、物流は利益2.1倍増 11/02/01
【四半期決算】新和内航海運3Q、子会社整理損を計上 11/02/01
【四半期決算】アルプス物流3Q、電子部品物流が好調 11/02/01
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
伊藤ハム、生産集約、船橋工場を閉鎖 11/01/31
トランコム、中国に現地法人を設立 11/01/31
日清製粉、福岡地区の生産拠点を再編 11/01/31
八洲電機、シンガポールに駐在員事務所 11/01/31
【四半期決算】ヤマトHD3Q、宅急便「近年にない高成長」 11/01/31
日本郵便、総務相に報告書、収支改善策打ち出す 11/01/31
【四半期決算】サンリツ3Q、営業利益2.1倍増 11/01/31
【四半期決算】パルタック3Q、物流受託を拡充 11/01/31
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
エムオーテック、福岡の生産拠点を集約 11/01/28
アートネイチャー、フィリピンの生産体制を再編 11/01/28
キッコーマン、埼玉・久喜市に新事業用地を取得 11/01/28
アイシンAW、中国・蘇州市にAT生産会社を設立 11/01/28
凸版印刷、機能性資材の製造部門を分社化 11/01/28
東京スタイル、中国の生産強化、「リスクあるが物流優位」 11/01/27
新電元工業、大内工場を閉鎖・集約 11/01/27
森永乳業、徳島・郡山工場の生産中止 11/01/27
堀場製作所、ASEAN事業拡大へ市場調査拠点 11/01/26
【四半期決算】富士通ゼネラル3Q、GDMでプロセス管理 11/01/26
旭化成ケミカルズ、韓国でアクリロニトリルプラントを増設 11/01/25
ワタミ、農産物の流通・生産部門を統合 11/01/25
神戸製鋼、タイヤ・ゴム機械事業でインド進出 11/01/25
三井金属、車載電池向け材料の生産を増強 11/01/25
高砂香料工業、北米の生産・物流体制を強化 11/01/24
ルネサスエレクトロニクス、住友電工に生産スペース賃貸 11/01/24
三菱ガス化学、福島県白河市に32ha取得 11/01/24
佐藤食品工業、新設の乾燥ラインを稼働開始 11/01/20
サクサHD、物流子会社にオフィスサービス機能を統合 11/01/20
積水ハウス、工場間の鉄骨部材輸送を鉄道にシフト 11/01/19
三菱電機、物流効率化へ電動パワステ関連製品の生産集約 11/01/19
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカーを買収 11/01/19
日本板硝子、ベトナムで太陽光発電市場向けラインを再稼働 11/01/19
ソトーとワールド、共同でテキスタイル企画・販売会社設立 11/01/18
丸紅と全農、コメ集荷・加工・販売で戦略提携を検討 11/01/18
【人事】TOA4/1 11/01/17
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
京樽、生産拠点を集約、幸手工場は高田製薬に売却 11/01/14
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
【入札情報】生産品の運送請負業務[国立印刷局] 11/01/12
トヨタ紡織、宮城県で自動車内装部品の生産を開始 11/01/12
旭松食品、納豆事業をミツカンに譲渡 11/01/11
【四半期決算】吉野家HD3Q、首都圏の物流共同化で成果 11/01/07
三城HD、破産会社の製造技術と資産を取得 11/01/07
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
大王製紙、タイにベビー用紙おむつ製造・販売の合弁会社 11/01/06
日本ペイント、中国油化学工業から油脂製造事業を取得 11/01/05
日本IBM、JAL再生に向け包括提携を見直し 11/01/05
ルック、製造部門を分社化 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
【セミナー】見える化実現までのプロセスと効果[1/19、沖電気] 11/01/03
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
モリト、物流エリアの適正化、適正在庫などで取り組み 10/12/27
【人事】ダイハツ1/1 10/12/27
ビズネット、「3PPL」の解説パンフレットを発刊 10/12/27
【四半期決算】ビズネット2Q、サービス部門拡大で利益率向上 10/12/27
ヒガシマル、日清オイリオの子会社を買収 10/12/24
NTN、北米にハブベアリング製造前工程の合弁会社 10/12/24
カネカ、マレーシアで塩ビペースト樹脂事業増強 10/12/24
鬼怒川ゴム工業、中国に新拠点、奇瑞汽車との取引に対応 10/12/24
積水テクノ成型、廃プラ利用の物流用通い箱を発売 10/12/24
三菱レイヨン、中国で下排水処理膜製造・販売の合弁会社設立 10/12/24
日本ゼオン、低燃費タイヤ用合成ゴム工場を建設 10/12/24
藤倉ゴム工業、中国に産業用ゴムの新生産拠点 10/12/24
ダイフク、中国で物流機器生産管理システムを刷新 10/12/21
カワタ、生産拠点をインドネシアに新設移転 10/12/20
ミネベア、カンボジアに小型モーター生産拠点 10/12/20
JR貨物輸送動向11月、エコポイント見直し前の販売増で増送 10/12/20
児玉化学工業、タイ子会社が新工場建設 10/12/17
日本ミシュランタイヤ、トラック・バス用タイヤを値上げ 10/12/16
東芝、エジプトに液晶テレビ工場を建設 10/12/16
豊田自動織機、インドの産業車両事業を強化 10/12/16