荒川化学工業、小名浜工場が全面復旧 11/05/19
ヨコレイ、北海道に物流センターを新設 11/05/18
三菱化学、タイに塩ビコンパウンド製造設備を増設 11/05/18
有機合成薬品工業、常磐工場が農薬原料の製造再開 11/05/18
北越紀州製紙、中国・広東省で白板紙事業展開 11/05/18
伊藤ハム、仙台に東日本のパックセンター集約 11/05/18
ホクト、台湾にブナシメジ工場を増設 11/05/18
日本板硝子、ペルーでフロートガラス生産を増強 11/05/18
日新電機、中国にスイッチギヤコンポーネントの生産拠点 11/05/18
ユニ・チャームと住友商事、米国ペット事業で提携合意 11/05/17
住友ゴム、物流コスト低減へブラジルに新拠点 11/05/17
【決算】日本デコラックス、化粧板拡販へ物流強化 11/05/17
【決算】川本産業、災害対応力強化へ生産・物流体制構築 11/05/17
カネボウ化粧品、中国で専門店流通に本格参入 11/05/16
パナソニックED、台湾でスマホ向け部品の生産能力倍増 11/05/16
マブチモーター、中国江西省に新拠点設立 11/05/16
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
トープラ、タイに生産子会社を設立 11/05/16
【決算】Paltac、安定供給へ物流拠点で自家発電検討 11/05/16
【決算】クレハ、原燃料、製品物流網確保で取り組み 11/05/13
【決算】雪印メグミルク、13年度までに物流基盤整備 11/05/13
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
【決算】岡村製作所、物流機器部門の損益改善 11/05/12
【決算】ローマイヤ、物流コスト削減 11/05/12
【決算】山九、震災損失2.5億円 11/05/12
【決算】ローム、供給網の安定化で取り組み 11/05/12
【決算】ハウス食品、グループ外物流受託が拡大 11/05/12
日清食品HD、フレンテと業務・資本提携、物流相互利用 11/05/11
【決算】大成ラミック、主力部門で物流効率化 11/05/10
【決算】キムラユニティー、中国事業の基盤強化 11/05/10
【決算】名鉄運輸、営業利益10.7%減少 11/05/10
【決算】平安レイ、物流効率化へ小規模出店に集中 11/05/10
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
【四半期決算】ミヨシ油脂、物流合理化も利益半減 11/05/10
【四半期決算】ライオン、仙台物流拠点は順次出荷再開 11/05/10
【決算】荒川化学工業、在庫管理徹底へSCM体制構築 11/05/10
【決算】日本梱包運輸倉庫、純利益11.4%増 11/05/10
クラボウ、三重県津市に新工場 11/05/09
三井物産、ブラジルの穀物物流会社を完全子会社化 11/05/09
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
日立化成、メキシコで自動車用摩擦材料の生産能力倍増 11/05/06
【決算】新和内航海運、営業利益49%増加 11/05/06
【四半期決算】内外トランスライン1Q、営業利益17.3%増 11/05/06
ブラザー工業、中国で工業用ミシンの生産拠点集約 11/05/02
タカタ、インドネシアに生産工場を新設 11/05/02
デンソー、福島県の工場を藤倉ゴムに貸与 11/05/02
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
ケーヒン、インドとベトナムに現地法人を設立 11/04/28
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
TOTO、福建省に新工場、中国市場拡大に対応 11/04/27
加藤製作所、茨城・群馬工場、5月も部品調達「不透明」 11/04/27
茨城港常陸那珂港区、外航RORO船が震災後初入港 11/04/27
【人事】マンダム6/24 11/04/26
大王製紙、いわきの段ボール原紙生産拠点が稼働再開 11/04/25
トヨタ、11-12月頃に生産正常化、海外は1か月遅れ 11/04/25
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
日通・10年度鉄道コンテナ、震災響き0.3%増にとどまる 11/04/22
【人事】日本電波工業6/24 11/04/22
寺岡製作所、茨城工場、5月上旬の正常稼動にメド 11/04/21
ニッセンHD、豊田自動織機との物流合弁会社を完全子会社化 11/04/21
ウシオ電機、事業再編で筑波ウシオ電機を解散 11/04/20
三井製糖、2度目停止の千葉工場、復旧「5月中旬以降」 11/04/20
上組、トマト栽培農場施設が竣工 11/04/20
東洋機械金属と日本製鋼所、中国で部材調達協力 11/04/19
三菱ガス化学、鹿島工場の生産6月再開へ 11/04/19
ハリマ化成、仙台工場が稼働再開 11/04/19
ゼニス羽田、中部の生産拠点を統廃合 11/04/18
ケンコーマヨネーズ、グループの九州生産拠点を再編 11/04/18
トヨタ車体、GW明けの生産、5割程度で稼働 11/04/18
丸紅、上海紡織と戦略的包括提携で合意 11/04/18
森永製菓、アイスクリーム物流拠点、下旬に再開見通し 11/04/18
エスエス製薬、提携工場でエスカップ製品の生産再開へ 11/04/15
三井化学、6月下旬以降に鹿島工場再開 11/04/15
山九、工場・設備の復旧復興支援へ窓口開設 11/04/15
古河スカイと日本製箔、中国でアルミ製品の合弁会社設立 11/04/15
住友大阪セメント、八戸セメントが生産再開 11/04/14
サンヨー食品、ロシアで即席めんメーカーの持株会社に資本参加 11/04/14
大王製紙、福島県浜通り地震で子会社の操業停止 11/04/14
中国地方整備局、モスクワで人気「石州瓦」を鉄道輸送 11/04/14
凸版印刷と東洋製罐、リチウム電池用外装材で提携合意 11/04/14
オーナンバ、カンボジアにワイヤーハーネスの製造・販売拠点 11/04/14
神戸製鋼、圧縮機事業で米国拠点の能力増強 11/04/14
農水省、ミネラルウォーター増産に向け、キャップ共通化 11/04/14
J-オイルミルズ、粉末油脂事業を立ち上げ 11/04/13
プロロジス提供のロジスティクス寄附講座がスタート 11/04/13
東洋ゴム工業、中国シルバーストーン社を子会社化 11/04/13
【人事】焼津水産化学4/1 11/04/13
三井化学東セロ、物流拠点20日に稼働再開の見通し 11/04/12
花王、東北の工場と物流センター復旧に向け進展 11/04/07
セブン-イレブン・ジャパン、震災後の物流対応を公表 11/04/07