弘南物流(東京)が破産手続き開始 11/12/21
北九州市、大連港へ職員派遣、相互協力など意見交換 11/12/21
ムーディーズ、日本ロジ投資法人「ネガティブ→安定的」に 11/12/21
三井住友建設、物流施設向け鉄骨抑制小梁で初事例 11/12/20
伊藤忠食品、物流効率化へスハラ食品を連結子会社化 11/12/20
GLP、CICと合弁でラサールの15物流施設取得 11/12/20
ラサール、国内の物流施設15物件をGLPに売却 11/12/20
日立物流、2011年のトピックスまとめる 11/12/20
豪グッドマン、独2都市でアマゾン向け物流施設開発に着手 11/12/19
クリエアナブキ、セシールの物流関連事業受託で受皿会社 11/12/19
TLロジコム、千葉県野田市に全館LEDの新物流センター 11/12/19
日ASEAN交通大臣会合、物流パートナーシップ推進を決定 11/12/16
ヤマト運輸、「歩くまち・京都」のラッピング車両をお披露目 11/12/16
健康HD、子会社保有不動産をビューティ花壇に売却 11/12/16
日本ロジテム、千葉県野田市に電子関連向け3PL拠点 11/12/16
ダイフク、自動倉庫販売子会社など2社を吸収合併 11/12/15
日立物流、グループのフォワーディング事業を統合 11/12/15
SBSHD、CSR報告書で東日本大震災を特集、22日発行 11/12/15
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
関西スーパー、CO2削減で経産省審議官表彰を受賞 11/12/14
ワイケー物流(千葉)など2社が破産手続き開始 11/12/14
カンダHD、大阪府堺市に基幹物流拠点を新設 11/12/13
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
SBSHD、2011年の主要トピックス 11/12/13
ヴォコレクト、山九グループとパートナー契約 11/12/12
上組、香港に本社機能の一部を移管 11/12/12
SGホールディングス、2011年のトピックス発表 11/12/12
松風、物流施設への投資見直し、販売網拡大を優先 11/12/12
レック、物流2拠点建設へ11億円調達 11/12/12
双日、温室効果ガス排出量削減の調査・支援を受託 11/12/12
フットワーク、小牧支店を新設移転 11/12/12
三井倉庫、中国EC向けプラットフォームを提供開始 11/12/12
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
新潟港、取扱量増加、コンテナ物流情報サービスを導入 11/12/09
プロロジス、中国の新物流施設でテレビ通販会社と契約 11/12/08
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
横浜低温流通、神奈川県厚木市に共配拠点開設へ 11/12/08
プロロジス、英ノーザンプトンの施設で3PL会社と契約 11/12/08
山九、マレーシアに新支店、日系企業の進出に対応 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
らでぃっしゅぼーや、契約生産者向けPB肥料を販売 11/12/06
カネカ、インドで塩素化塩ビ樹脂の合弁会社設立 11/12/06
シモハナ物流、六甲アイランドに新センターを来春開設 11/12/06
SBRグループ、西濃運輸と提携 11/12/06
オカモト、リスク分散へ岡山県に物流拠点開設 11/12/05
ティーエルロジコム、「物流クリニック」を開設 11/12/05
ECPAL、千葉県習志野市に物流センター開設 11/12/05
プロロジス、自社施設の名称を変更 11/12/02
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
国交省、「支援物資物流システムの考え方」を策定 11/12/02
日カンボジア物流ワークショップ、パレット普及など意見交換 11/12/02
コカ・コーラウエスト、SCM統括本部、物流変革部を新設 11/12/02
日港協、年末年始の例外荷役で労組と合意 11/12/02
山九、特定保税承認者の認定取得 11/12/02
NTTロジスコ、市川物流センタを開設 11/12/02
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
物流連、物流環境大賞の公募を開始 11/12/01
グリーン物流優良事業者、土屋運輸などに国交大臣表彰 11/12/01
渋沢倉庫、ベトナム現地法人がハノイに支店開設 11/11/30
国交省、12/2の会合で支援物資物流の報告書とりまとめ 11/11/30
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
日中間のコンテナ可視化へ電子タグ実用化実験 11/11/30
国交省、コンテナ物流情報システムを中国と接続 11/11/30
【タイ洪水、物流情報】バンコク港などの混雑「ほぼ解消」 11/11/29
那覇港、アジアへの海上混載輸出実験を実施 11/11/29
オリックス不動産、埼玉県坂戸市の物流施設取得 11/11/28
日本ハム、物流子会社で不正発覚、元社員を刑事告訴へ 11/11/28
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
双日、インド・チェンナイ近郊に日系工業団地を整備 11/11/28
SBSHD、M&A機に英語版グループ案内制作 11/11/28
ニチレイロジG、サレジオ学院中の生徒向け見学会実施 11/11/28
長瀬産業とオー・ジー、国内外の繊維関連事業を統合 11/11/25
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
阪急阪神エクス、設立2周年で卓上カレンダー制作 11/11/25
東京エレクトロンD、横浜港北物流センターでISO認証 11/11/25
レンゴー、兵庫県三田市に新物流拠点 11/11/25
関東総合物流プランニング(千葉)が破産手続き開始 11/11/25
ワタミの高齢者向け宅配、関東-九州の配送効率向上 11/11/24
物流不動産マーケットが活性化、東京圏0.5P改善 11/11/24
仙台中野物流センター(東京)が解散 11/11/22
トランコム、物流ITシステムの開発部門を再編 11/11/21
【タイ洪水、物流情報】レムチャバン港で大量滞貨 11/11/21
佐川グローバル、中国・広州で宅配便開始 11/11/21
マレーシア航空、関西発着の貨物便を増便 11/11/21
ワンビシアーカイブズ、宮城県に文書保管拠点 11/11/21
ロジコム(佐賀)が三神運輸を吸収合併 11/11/21
大林組、自社の新物流施設にメガソーラー設備 11/11/21
アサヒ製陶、コスト管理強化へ企画物流部を新設 11/11/16
全ト協、岩手ト協の震災対応映像を公開 11/11/16
北河内急達運輸、グループ会社の運送事業を吸収 11/11/16